Yahoo! JAPAN

市税証明書のコンビニ交付手数料100円減額 来年3月31日まで延長決定【北九州市】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市は現在、市税証明書のコンビニ交付手数料を100円減額し200円としています。この減額を来年3月31日まで延長することが決定しました。

「令和6年度 所得額(課税・非課税)証明書」と「令和6年度 個人市県民税の納税証明書(一般用)」を取得可能

(画像はイメージ<写真AC提供>)

コンビニ交付はマイナンバーカード等を利用して、コンビニエンスストアで「令和6年度 所得額(課税・非課税)証明書」と「令和6年度 個人市県民税の納税証明書(一般用)」を取得できるサービス。市税証明書のほかにも、取得できる証明書の種類は多岐にわたります。

証明書コンビニ交付サービス対応のキオスク端末(マルチコピー機)が設置された全国の店舗で利用可能です。

利用時間は午前6時30分から午後11時まで。利用する店舗の営業時間内に限ります。臨時のメンテナンスなどにより、利用できない場合があるため注意しましょう。

注意事項や利用方法などの詳細は、北九州市のホームページで見ることができます。

※2025年4月6日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 相撲力士も参拝! 開運と力の神<戸明神社>に行ってみた【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月8日(火)】

    anna(アンナ)
  3. 適応障害とうつ病の違いとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

    ラブすぽ
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月8日(火)】

    anna(アンナ)
  5. 淀屋橋ステーションワンに「猿田彦珈琲」「THE CITY BAKERY」など出店

    OSAKA STYLE
  6. <接写のススメ>カメラ一つで新しい発見! 海岸に落ちているものに限界まで近づいて撮影してみた

    サカナト
  7. コンロ上で黒光りする〝謎の装置〟の正体は? 不気味なビジュに1万人戦慄も...中身はメッチャおいしそう

    Jタウンネット
  8. 猫の『マウンティング』行動をする3つの理由 見かけたら止めるべき?

    ねこちゃんホンポ
  9. バリアフリーとノーマライゼーションの違いは?介護現場で取り組む共生社会づくり

    「みんなの介護」ニュース
  10. センスあふれるギフトは選ぶのも楽しい!加古川のセレクトギフトショップ『YUCCA(ユッカ)』 加古川市

    Kiss PRESS