Yahoo! JAPAN

衝撃…。「タオルケット」最後に洗ったのいつ?夏のただしい洗濯頻度【洗濯のプロが教える】

saita

衝撃…。「タオルケット」最後に洗ったのいつ?夏のただしい洗濯頻度【洗濯のプロが教える】

洗濯研究家の平島利恵です。 暑くて寝苦しい夜が続く中、体に触れているのがタオルケット。 でも、「シーツじゃないし、そんなに汚れてない気がする」「忙しくて洗えないし……」と、ついお手入れを後回しにしていませんか? 実はタオルケットには、寝汗や皮脂が蓄積しています。肌に直接触れる寝具だからこそ、清潔に保つことが、快適な睡眠環境につながります。

「タオルケット」の正しい洗濯頻度は?

夏場の洗濯の目安は、週に1~2回。
難しい場合でも、少なくとも2週間に1回は洗ってほしいアイテムです。

「タオルケットって乾きにくいから洗濯が大変……」と思われるかもしれませんが、この季節は、風通しのよい場所で干せば、2〜3時間程度でふんわり乾きます。

洗い方のポイントは「やさしく・しっかり乾かす」

洗い方はとても簡単。
洗濯機OKの表示があれば、“弱水流コース”で洗いましょう。
洗剤は皮脂汚れに強い「アルカリ性粉末洗剤」を使う方が汚れをしっかり落とせます。
柔軟剤は吸水性が落ちるため、控えます。

脱水後はすぐに洗濯槽から出し、風通しのよい場所で陰干しするのがポイントです。

洗わないと、こんなに汚れているかも……

www.youtube.com

何年も洗っていないタオルケットには、汗・皮脂・ホコリ・角質などが蓄積し、酸化します。ニオイが漂い、繊維の奥には汚れがたっぷり……。

実際に、スタッフ何年も洗っていなかったタオルケットをつけ置き洗いすると、こんなに汚れが!
「こんな布団で寝ていたの!?」と、きっと驚かれるはずです。

清潔なタオルケットで、睡眠の質がぐっと変わる

タオルケットを洗った日は、肌ざわりがふんわりして、本当に気持ちよく眠れます。ニオイやベタつきが気にならなくなるだけで、眠りの質がぐっと変わりますよ。

「忙しくて後回しにしてた」という方こそ、この夏、タオルケットを洗う習慣を取り入れてみませんか?
清潔な寝具で眠る心地よさ、ぜひ一度体感してみてください。

平島利恵/洗濯研究家

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. リバーウォーク北九州で消防音楽隊「水曜コンサート」開催 カラーガード隊の演技も【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  2. 応募券集めると必ず「ミッフィーコットンバッグ」もらえる!ミッフィーとボリスの絵柄がかわいい♡

    東京バーゲンマニア
  3. 【グレーパンツ】持ってる人、マネしてみて……!大人可愛い晩夏コーデ

    4MEEE
  4. 《死霊が見ている》とゴーギャン作品の死生観――映画『ゴーギャン タヒチ、楽園への旅』から

    イロハニアート
  5. アイドルとファンの不思議な関係? 「朝貢」から読み解く、韓国の推し活最前線【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 港区役所|旬のフルーツビュッフェと種類豊富なパスタで彩る、癒しのランチタイム!

    ナゴレコ
  7. 奈良県初進出!季節ごとにブランドが変わるスイーツ店が桜井市にオープン!【77Sweets shop】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  8. 帯広~旭川を結ぶ3列独立シート・トイレ付き高速バス! 北海道拓殖バス「ノースライナー」乗車記から富良野グルメまで

    バスとりっぷ
  9. 「キャップの収納・保管」に役立つアイテム4選「100均でも買える!」「おしゃれ」「取り入れたい」

    saita
  10. 沖縄移住して12年、本島北部の名護市に住んでみたら…住みやす過ぎて不便がなくなった!

    OKITIVE