Yahoo! JAPAN

和牛の割に安い!楽しい!GEMS立川8Fにある焼肉屋『ニクアザブ 立川(TACHIKAWA NIKUAZABU)』はオトナの普段づかいにいい感じ

いいね!立川

生ビールを飲めばそのお店の清潔度が分かる、と言われます。

どうも、ヒゲ@いーたちです。

立川駅南口にできたシャレオツな飲食店ビル、GEMS立川。そのジェムズ巡りも終盤となりました。

こちらがGEMS立川

目指すは8Fの、

こちら↓

焼肉屋『ニクアザブ 立川(TACHIKAWA NIKUAZABU)』です!

店内はこんな雰囲気↓

間接照明メインで落ち着いた雰囲気でありながら、開放的。

ロースターはこちら↓

ガスの卓上ロースターで上にダクトがあるタイプ。最近増えましたね!

メニューはこちら↓

「黒毛和牛のユッケ」1,255円を筆頭に定番のおつまみメニューが並びます。

最近は低温調理の技術が進歩したので牛ユッケが復活してきましたね!

こちらは牛メニュー

「和牛カルビ」1,082円税抜「黒毛和牛上カルビ」1,582円税抜割とお安めに感じます。

食べてみないと分からないんですケドね!

こちらはホルモン

銘柄肉にもかかわらずやはり安く感じます。

こちらはおすすめメニュー↓

「低音調理」の誤植は飲食店あるある。16ビートの高速ドラムを肉に聞かせることで肉質が柔らかく変化して〜〜の解説があれば尚ヨシ。

こちらはメニュー↓

カレーやビーフシチューもありますね↓

肉を前になんだかやる気満々のまつぴぃ@いーたち

アレコレひと通り注文して、

最初にサクッと生ビールが到着↓

ファーストドリンク提供まで早さはお店の評価に直結!

さてこの生ビール、サーバーやグラスの洗浄がカンペキに行き届いていてビール自体も新鮮。なかなかここまで美味しい生ビールとは出会えないので、とりあえず店長に感謝の言葉を伝えておきました。

こちらタレセット↓

最初に登場したお肉は、

黒毛和牛A5ランク希少部位の「3種食べ比べ」1091円税抜2人前

これら希少部位はお店の方が焼いてくれます(混雑時は不明)↓

手際よくササッと炙って、

できあがり↓

タレをちょんとつけて、

いただきます!

どんどん焼いていきます↓

今度は大根おろしをお肉で巻いてサッパリと↓

焼肉食べ放題でカルビをお腹いっぱい食べたい、という年頃はとっくに過ぎたいーたち編集部なので、ちょっとずつ希少部位を食べられるこのメニューはとても嬉しいです。

といいつつ、追加注文しちゃう!

最近は個室の焼肉屋が増えましたが、こちらはご近所の席の楽しそうな雰囲気がしっかり感じられます。みんな楽しそうにしてる空間っていい!

最後は「さっぱり和風冷麺」882円税抜

和牛をしっかり食べた満足感、そして店内の楽しい雰囲気。お会計してみたらとても割安な印象でした。

和牛が好きなオトナの普段づかいにちょうどいい感じ!

ニクアザブ 立川(TACHIKAWA NIKUAZABU)
●ジャンル
焼肉屋
●営業時間
[平日]17:00〜23:00
[土日祝]12:00〜16:00 17:00〜22:00
●定休日
なし
●電話番号
042-506-1029
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都立川市柴崎町3-6-9 GEMS立川8F
●関連リンク
公式サイト( https://nikuazabu.com/ )
※記事を公開した時点の情報です

GEMS立川の他のお店の紹介はこちらの記事をどうぞ↓

あわせて読みたい

【開店】ここは飲食店の宝石箱や〜!立川駅南口に10月11日(金)オープンする『GEMS(ジェムズ) 立川』の中…( https://iine-tachikawa.net/open/124543/ )【開店】オトナのグルメ店大集合!立川駅南口・徒歩2分に『GEMS(ジェムズ) 立川』が10/11ついにオープン

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <成長怖い>男の子っていつまで母親に優しいですか?反抗期には「くそババア」と言われるのかな…

    ママスタセレクト
  2. 約300年の歴史ある、夏の訪れを告げる祭り「成田祇園祭」7月4日~6日開催【成田市】

    チイコミ! byちいき新聞
  3. 「Sky Walker 7058」埼玉県内最大級の屋内アスレチック施設が川越・ウニクス南古谷に7月12日(土)オープン!

    ハッシュ川越
  4. 【第459話】ちいきくん

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 旭川市内の何度も通いたくなるお弁当屋さん3軒

    asatan
  6. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野

    おたくま経済新聞
  7. ANAが2027年に制服を刷新 デザインは滝沢直己と「セッチュウ」桑田悟史、「アディダス」が担当

    セブツー
  8. 【動画】大阪・関西万博で「ジャパンデー」パレード ミャクミャク、くまモン、ハローキティら参加

    OSAKA STYLE
  9. 名古屋鉄道「7・7・7記念乗車券」発売へ! 名駅のシンボル「ナナちゃん」も登場! 名駅周辺の再開発中の行方が話題に

    鉄道チャンネル
  10. 「黒のローファーは嫌いやねん」革靴巧者『リゾルト』デザイナー・林芳亨さんのローファーの嗜み方

    Dig-it[ディグ・イット]