Yahoo! JAPAN

町中華ブーム到来!迷うならココ!上野「珍々軒」徹底レポ!

いろはめぐり

近年、空前の町中華ブームが到来していますね!
レトロな雰囲気と親しみやすい価格設定、そして何よりも美味しい料理の数々…魅力がいっぱいです。

しかし、選択肢が多すぎて「どこに行けばいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そんな町中華迷子のあなたに自信を持っておすすめしたいのが、上野の「珍々軒」。

JR高架下に佇む、創業70年を超える老舗の名店です。うまい、早い、安い!この町中華の三種の神気を兼ね備えた「珍々軒」の魅力を、徹底的にレポートしていきます!

「珍々軒」はどこにある?

「珍々軒」は、アメ横の中でも上野駅寄りの高架下に位置しています。

JR上野駅不忍口から徒歩わずか3分、御徒町駅からも徒歩5分と、アクセス抜群の立地です。上野でのショッピングや観光のついでに、気軽に立ち寄ることができます。
初めての上野でも迷う心配はありません!

初めてのお店って、ちょっと入りにくかったりしますよね。
「珍々軒」はそんな心配は無用!目を引く鮮やかな赤い看板と、外にも設置されたテーブル席のおかげで、とても開放的な雰囲気なんです。

店内にはカウンター席とテーブル席があり、お一人様でもグループでも、さまざまなシーンで利用できます。

行列の先頭にはメニューの看板が。
待ち時間に何を注文するかじっくり検討できるのも嬉しいポイント。これなら並んでいる時間も有効活用できますね!

いざ、実食!老舗の味を堪能

土曜日の13時頃に訪問したところ、既に10人ほどの行列ができていました。期待に胸を膨らませながら、約15分並んで入店。活気あふれる店内に足を踏み入れると、食欲をそそる香ばしい香りが漂っていました。

今回は、看板メニューのラーメン、餃子に加えて、炒飯とチャーシュー盛りを注文。

さっそく、いただきます!

ラーメン(700円)シンプル・イズ・ベスト!王道の町中華そば

透き通った鶏ガラスープに、チャーシュー、メンマ、絹さや、ネギがトッピングされた、これぞ「ザ・中華そば」という王道のビジュアル。
スープはあっさりとしていながらコク深く、後味もすっきり。細麺との相性も抜群で、スルスルと喉越しよくいただけます。
初めて町中華に挑戦する方にも、自信を持っておすすめできる一品です。一口飲むと、じんわりと体が温まり、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。鶏ガラスープの優しい味わいは、何度でも食べたくなる中毒性があります。

餃子(500円):肉汁じゅわっ!ニンニク控えめが嬉しい

モチモチの皮を一口噛むと、中からジューシーな肉汁が溢れ出てきます。
餡はぎっしりと詰まっており、食べ応えも十分。豚肉と野菜のバランスが絶妙で、深い旨味を感じられます。
ニンニクは控えめなので、ランチタイムでも安心して注文できます。ラーメンとの相性は言わずもがな、ビールとのペアリングも最高でしょう!
焼き目のついた香ばしい香りも食欲をそそり、ついつい手が伸びてしまいます。

炒飯(800円):しっとり系派も唸る、旨味凝縮の逸品

パラパラ系とは一線を画す、しっとり系の炒飯。チャーシュー、卵、ネギというシンプルな具材ながら、それぞれの旨味が絶妙に絡み合い、一口食べたら箸が止まらなくなります。
しっとりとした食感ながらも、程よくパラパラ感もあり、絶妙なバランスです。一緒についてくるラーメンスープとの組み合わせも完璧。
パラパラ派の方も、一度試してみる価値ありです!お米の一粒一粒に味が染み込んでおり、満足感が高いです。

チャーシュー盛り(500円):肉厚ジューシー!特製からしがアクセント

大きめのチャーシューが5枚も盛られた、ボリューム満点の一皿。
ほろほろとした柔らかさではなく、しっかりとした歯ごたえがあり、噛むほどに肉の旨味が口の中に広がります。脂身と赤身のバランスも良く、ジューシーで食べ応えがあります。
特製からしのピリッとした辛さが、良いアクセントになっています。お酒との相性も抜群で、特にビールとのマリアージュは最高です。
500円という価格も魅力的で、コストパフォーマンスもばっちりです!

以上「珍々軒」実食レポでした!

「珍々軒」は町中華デビューに最適!

上野アメ横の町中華「珍々軒」について紹介しました。
親しみやすい雰囲気と美味しい料理で、町中華デビューにぴったりのお店です。
お子様用の食器も用意されているので、子連れにもおすすめです。
安くて美味しい中華が食べたいときは、老舗の町中華「珍々軒」を訪れてみてください。
きっと、心もお腹も満たされる、素敵な町中華が待っています!

珍々軒
住所:東京都台東区上野6-12-2
電話番号:03-3832-3988
営業時間:火曜日~土曜日10:00 – 23:00日曜日10:00 – 20:00
休業日:月曜日(祝日の場合は翌日が定休日)
アクセス:JR上野駅から徒歩3分/JR御徒町駅から徒歩5分
座席:24席(店内:カウンター8席、2名テーブル×2、外に4名テーブル×3)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鎌倉 ショップレポ】Stone&Nail Etoile Kamakura-天然石とネイルを心から楽しめる隠れ家サロン

    湘南人
  2. バズりグルメ「麻辣湯!グリークヨーグルト!」札幌で食べられるのはここ!

    SASARU
  3. 【八木神社付近の道路を横断】新潟県三条市でクマの目撃情報

    にいがた経済新聞
  4. 【たたいてチンで味しみ抜群レシピ!】ちくわときゅうりのごま油香るお手軽副菜♪これは100本あっても足りないかも!

    BuzzFeed Japan
  5. BABEL LABEL・林田浩川監督「世界中の方や自分の家族が観ても面白いと思える作品をつくりたい」

    SASARU
  6. 「まさに雪の妖精」真っ白なエゾリスをとらえた奇跡の瞬間「どのポーズもかわいい」

    Domingo
  7. 【手の平に噛みつく】新潟市東区の歯科衛生士の女性(35歳)を暴行の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞
  8. 障がいで『体をコントロールできない犬』を保護→努力を重ねて…誰もが驚く『嘘のような成長』に涙が止まらないと393万再生「素晴らしい」の声

    わんちゃんホンポ
  9. 『SUMMER SONIC 2025』ウルフルズ、SCANDAL、INI、JO1、Aぇ! groupら追加出演者&ステージ別ラインナップを発表

    SPICE
  10. JUNK バナナマン「Snow Man深澤辰哉さんが登場!」

    TBSラジオ