苦味が全然気にならないよ。覚えておきたい「ピーマン」のウマい食べ方
ピーマンであと一品作りたい……と調べていたら、簡単そうなレシピを発見♪ 夕食に取り入れてみました。 レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=3200
JAグループ公式の「ピーマンの味噌マヨ焼き」のレシピ
材料
ピーマン 2個
マヨネーズ 小さじ2
味噌 小さじ2/3
ブラックペッパー 少々
分量はピーマン2個分です。
ピーマンに合わせて、ほかの材料の分量も調整しています。
白みそがなかったので、普通の味噌を使いました。
トッピングにブラックペッパーを追加♡
また、レンジ調理にアレンジしたので、油は省略しています。
さっそく作り方をチェックしてみましょう♪
作り方①
マヨネーズと味噌を混ぜ合わせておきます。
作り方②
ピーマンはタネとヘタを取り、縦半分にカットしましょう。
レンジ600Wで、1分ほど温めます。
公式では油で炒めていますが、レンチンで洗い物を減らす作戦です♡
作り方③
②に①を塗り、トースターで焦げ目がつくまで焼いて完成です♡
公式では魚焼きグリルを使っていますが、アレンジしてみました。
ブラックペッパーを振っていただきましょう!
実食
味噌マヨが濃厚でとろけます♡
ブラックペッパーのピリッと感も、ほどよいアクセントになっていました♪
ピーマン特有の苦味が全然気にならなかったのが◎
あっという間に完食してしまいました。
評価
JAグループ公式の「ピーマンの味噌マヨ焼き」のレシピ
評価:★★★★★
ピーマンがやみつき系の食べやすい一品に大変身♡
苦手な人にもぜひおすすめしたいレシピです。
簡単で美味しいので、みなさんも作ってみてくださいね。