Yahoo! JAPAN

小山地区 平安時代の文化で心通わす 地域の支え合いを強固に

タウンニュース

雅楽を楽しむ地域住民

平安時代の文化を体験することで地域の繋がりを深めようと、小山地区で3月29日、イベント「平安時代にタイムスリップ」が開かれた。住民100人が参加し、雅楽や歌、米粉の菓子などを楽しみながら、当時の人々がどのように心を通わせ繋がり合っていたかを体感した。

背景には、ボランティア団体メンバーの高齢化という地域課題がある。地域への思いを育むことで新しい担い手を増やそうと、小山地域包括支援センターがイベントを主催した。同センター管理者の松橋真奈美さんは「平安時代の人々はスマホもないときに上手に気持ちを伝え合っていた。それが地域コミュニティの根源だと思う」と話す。指揮者なしで息の合った演奏をする雅楽などから、当時のコミュニケーションを感じ取ってもらおうとしたという。イベントでは地区内で活動する3つのボランティア団体の紹介も行った。

参加者からは「心が一つになった」「感動した」などの感想が聞かれ、3人ほどがボランティア活動への参加を希望した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『今日も吹部は!』は吹奏楽部のちょっと変な人間模様が凝縮した漫画! “変”だからこそ面白いキャラクターたちと作品の魅力を解説

    アニメイトタイムズ
  2. 短歌のふしぎな力──思いがけない扉が開く(歌人・横山未来子)【NHK短歌】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. スペースLABOで「昼間の星を見る会」開催 天体望遠鏡で昼間にも見える星を観察?【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月10日(土)】

    anna(アンナ)
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月10日(土)】

    anna(アンナ)
  6. 【鎌倉 イベントレポ】masmic寿のアロハ展 2025-小町通り「八座」で感じる、夏のはじまり

    湘南人
  7. 食べて良し・探して良し・飼って良し!身近な場所にも生息している魚<ドジョウ>【私の好きなサカナたち】

    サカナト
  8. 実務者研修と初任者研修の違いを徹底比較!キャリアアップに適した選び方を解説

    「みんなの介護」ニュース
  9. 【グルメニュース】北海道のパン好きに朗報!2年ぶり「パンのフェス」開催、地元&全国の激うまパン大集合♪

    ウレぴあ総研
  10. 愛猫が口から『よだれを垂らしている』のは危険?考えられる原因4選

    ねこちゃんホンポ