Yahoo! JAPAN

創生協議会 一定の役目終え解散 防カメ、録音機設置に尽力

タウンニュース

▲解散式に出席した来賓者、賛助会員、協議会メンバーら

民間主導で港北区内全域に防犯カメラの設置を促進するために2015年に設立された「港北安心・安全コミュニティー創生協議会(畠山英治会長)」が10年にわたる活動に終止符を打った。新横浜グレイスホテルで4月14日に行われた解散式には関係者ら約60人が集まり、地域の安心・安全に寄与してきた同協議会による長期間の活動の労をねぎらった。

区内のスタジアムが会場となったラグビーW杯や東京五輪2020を見据え、「港北区を世界で一番安心で安全な街にしよう」と、地域の企業や団体が協力し、防犯カメラの設置を目的に2015年に設立された同協議会。行政や警察、町内会・自治会等と連携し同協議会から発足した「港北区防犯カメラ設置合同委員会」では、コロナ禍での中止期間を経て22年10月に目標とする100台を超える104台の設置を叶えた。23年には、それまでの関係性を活かし「港北区特殊詐欺防止合同委員会」を設立。特殊詐欺防止に有効な防犯通話録音機(及び録音機付き電話)設置のために賛助金を募り、それを補助に充てるというもので、区内全域に400台設置の目標を掲げて推進し、これまでに194台を設置した。

「安心・安全な街に」

畠山会長の賛同者を募る声掛けから始まった活動。畠山会長は「もう84歳。歳も歳なので、やっと肩の荷が下りるという思い。一つの目標に向かって、さまざまな団体と協力して活動できたことに心からうれしく思う。この『すばらしい港北区』を若い世代が引き継いでくれれば」と述べた。共に活動した港北区連合町内会会長の関治美さんは「当初は100台付けると聞いて、夢みたいな話だと疑心暗鬼だったが、熱心に活動を続ける畠山さんを尊敬した。歴史を知るものとして後世に伝えていきたい」と話した。

式には来賓として竹下幸紀港北区長や齊藤昇港北警察署長らが出席し、あいさつの中で安心・安全な街づくりに寄与した功績に感謝の意を表した。また、設立当初から関わりのあった元区長や元署長らも駆けつけ、10年間の労をねぎらった。

活動の最終報告では、賛助金の余剰金で8台の防犯カメラを追加設置することが発表され、これにより、合計設置数は112台になった。

その後行われた懇親会では、映像付きで活動の軌跡が紹介され、それぞれ思い出話に花を咲かせていた。

感謝状を受領した畠山会長(右)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【7月28日プロ野球公示】巨人・オコエ瑠偉、阪神・岡留英貴、ヤクルト・山野辺翔ら登録抹消

    SPAIA
  2. 南野陽子、数々の名曲披露でファン熱狂!【デビュー40周年記念コンサート】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. キリンHD、「早回しのキャリア形成」など制度改革で女性経営職比率15.9%を達成

    月刊総務オンライン
  4. イタリア・トリノの美しい町で生まれた、思春期から大人になるもっとも瑞々しい十代の女の子の青春ドラマ『美しい夏』

    コモレバWEB
  5. 関税合意“ボーイング100機購入”の危うい点を飛行機ファンのカンニング竹山が熱弁

    文化放送
  6. 「火鉢庵&農家民宿Sakura」が6月オープン!おにぎりなどを卓上の火鉢で自分で焼いて味わえるランチを築100年以上の古民家で。@長野県安曇野市

    Web-Komachi
  7. 家主に開けてはいけないと言われた部屋の中にあったのは――

    NHK出版デジタルマガジン
  8. JALのタイムセール 国内航空券と宿泊のセットが超お得に!8月7日まで開催中!11月以降の国内ダイナミックパッケージ旅行が狙い目!

    鉄道チャンネル
  9. ポケットパーク探しの旅 ー流通業務団地編ー

    まきまき花巻
  10. 【キシャメシ】この価格で出会える幸せ!質高い居酒屋和食ランチ<和食酒場 風花>

    にいがた経済新聞