Yahoo! JAPAN

プラモデルのまち静岡市内に思わず写真を撮りたくなるフォトスポット「プラモニュメント」が続々誕生中!あなたはいくつ知ってる?

アットエス

新フォトスポットは現在15箇所! 9月には電車のプラモニュメントも誕生予定

お得なことや楽しいことが大好きな望月やすこです。今回は静岡市内に続々誕生中のフォトスポット「プラモニュメント」をご紹介。「そういえば見たことある!」「何あれ?」と思っている方いますよね。「そんなのとっくに知ってるよ!」という人も、まだまだ新しいものが続々登場中なのでお楽しみに。9月には「A3000形」電車プラモニュメントも誕生予定ですよ!

「プラモニュメント」とは「プラモデル+モニュメント」の造語

改めて「プラモニュメント」とは「プラモデル+モニュメント」の造語。

静岡市は、日本全国のプラモデル製造品出荷額の8割以上を占めているんですが案外知られていないんですよね。そこで静岡市は「静岡市プラモデル計画」を開始し、そのシンボルとして町のあちこちに設置されたのが「プラモニュメント」なんです。

早速紹介! あなたはいくつ知ってる? 

静岡駅南口ロータリーにある2基

「プラモニュメント」のイメージは組み立て前の巨大なプラモデル。現在は市内に15基が設置されています。というわけで早速見てみましょう。まずは、

No.001「模型の世界首都プラモニュメント」

JR静岡駅南口広場にあるモニュメントで、前に立つとプラモデルパーツになったような気分になれる撮影スポット。

No.002「BOXアートプラモニュメント」

イラストがプラモデルの箱絵みたい!

「模型の世界首都プラモニュメント」のすぐ隣にあるPRモニュメントなのですが、このイラストの雰囲気、どこかで見たことが…と思いませんか? 実はこのイラストは、数々のプラモデルの箱絵を手がけたボックスアート界のレジェンド島村英二氏が特別に描きおろしたイラストなんです。

No.004「郵便ポストプラモニュメント」

実際に郵便を出すことができるポスト

静岡市役所静岡庁舎前に設置。街中にあるので見たことがある人も多いかもしれません。プラモデルなのに?実際に郵便が出せる不思議な気持ちになるポストです。

No.005「公衆電話プラモニュメント」

こちらもホントに電話をかけることができます

JR静岡駅コンコースの階段横。こちらもポスト同様に実際に使用できます。

プラモニュメントの設置は静岡市だけでなく一般企業も参加する官民連携が特徴で、これはその第一弾。設置はNTT西日本静岡支店。

No.007「徳川家康公甲冑プラモニュメント」

インバウンド客にも人気のフォトスポット

セノバの前のお堀沿いにある「金陀美具足」をモチーフにしたもので、外国人観光客が写真を撮る人気スポットになっています。

No.010「灰皿プラモニュメント」

喫煙マナー啓発モニュメント

JR静岡駅北口ロータリーの前にあるんですが、喫煙所とあまりにも一体化していて、最近になってやっとプラモニュメントだと気が付きました。設置はJT静岡支社。

No.013「新幹線プラモニュメント」

「東京」「大阪」など行先表示が変わる行先表示器

静岡駅ビルパルシェ食彩館前に設置の東海道新完成60周年を記念して誕生した初の2色プラモニュメント。N700系で実際に使われていた座席と行先表示器が使われているんですって。これは鉄道ファンにはたまらないですよね。設置は静岡市ターミナル開発株式会社。

No.016「A3000形プラモニュメント」

こちらは残念ながら写真なし! なぜなら9月に設置予定の最新プラモニュメントだから。静岡鉄道長沼車庫に設置予定ですよ!

その他のプラモニュメントは下記を参照にどうぞ。金庫扉やまぐろの形をしたものまで様々なので、あちこち巡ってSNSにアップ! 静岡市がプラモデルのまちということを世界にいっぱい発信しちゃいましょう。

プラモニュメントマップ。9月には新たに16基目が誕生します

ということで、今回は静岡市内に続々誕生中の「プラモニュメント」をご紹介しました。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【田舎暮らしスタッフのリアルな田舎生活】廃墟だった大正時代の洋館を 資金0から地域の力で再生【新潟県佐渡市】

    田舎暮らしの本 Web
  2. 【50代からのキャリア選択】会社を辞めるか迷った時に大事なこと

    毎日が発見ネット
  3. こんな酒場、なんて呼ぶ? 呑兵衛が愛する大箱で総合な酒場ジャンル、五反田『酒蔵 桜ちょうちん』へ

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 皿からはみ出す9枚の肉と濃厚スープ。チャーシュー好き、必見絶品ラーメン店【山形県天童市】

    ローカリティ!
  5. リアルなかわいいひよこ型ケーキ「プーレちゃん」。さっぱり系いちごが入っている!?【山形県山形市】

    ローカリティ!
  6. 三田市の路線バス最果て停留所『大川瀬大滝』は、その名の通り滝の名称だった! 三田市

    Kiss PRESS
  7. リーガロイヤルホテル広島の“鉄オタホテルマン”が企画!路面電車を楽しみ尽くす宿泊プラン

    旅やか広島
  8. 市井紗耶香、新幹線で遭遇した人物との2ショット「偶然過ぎて驚いたし何より嬉しすぎた」

    Ameba News
  9. 花田虎上の妻、家族で韓国旅行へ「初日から満喫しています」

    Ameba News
  10. 出会うと不幸に見舞われる?イギリスで語り継がれる「黒い犬」伝説

    草の実堂