Yahoo! JAPAN

三田市の路線バス最果て停留所『大川瀬大滝』は、その名の通り滝の名称だった! 三田市

Kiss

三田市の大川瀬地区を流れている渓谷には、大きな滝が姿を現す場所があります。

神姫バスの路線終着停留所にもなっている『大川瀬大滝』。ここからさらに先に進むと加東市に入る、市の端っこに位置する自然スポットです。

「大川瀬大滝」バス停

バス停からは平日2本のみ、JR相野駅行きの便が運行されています(筆者調べでは、相野駅から同停留所への便は8時48分/12時10分発の2本)。「もしかして人里遠く離れた場所なのでは?」と思うかもしれませんが、バス停のすぐ隣では「岡本銘木店 三田工場」が稼働中。

5分も走れば民家が点在している、里山の秘境といったところ。相野方面から県道75号線を西へ、岡本銘木店さんを右手に、左側に滝を見ることができます。駐車場はないのですが、道幅も広く通行量もごくわずかで、空きスペースに車を止めて観滝しました。

滝は段を取りながら流れていて、落差は5〜6mほどでしょうか。

渓谷の水が一体となり流れ落ちる様子は、力強く美しい光景でした。

滝がやがて穏やかな水流に変わるさまは、人生の移り変わりのようにも感じられます。

岩石は、渓谷の成りたちを物語っているようです。近くまで降りることはできないので、50mほど離れた場所からの観滝となります。オペラグラスやカメラの望遠レンズを持参すると、より楽しめます。

バス停付近にも案内板が立っている通り、車で5分ほどの場所に農林水産省(国)管轄の大川瀬ダムがあります。せっかくなので、足を運んでみました。

県道75号線を相野方面へ引き返し、案内標識にしたがって左折します。

木々のすき間からのぞく、整然とした姿が美しい大川瀬ダム。

川沿いは遊歩道になっていて、桜の季節にはダムとのコラボレーション撮影ができそう。上流にはダム管理事務所があり、「ダムカード」も発行されます(※要確認)。

丹波焼の里も近く、美味しいお豆腐が購入できる『三田のとうふ福井』もあります。

 


場所
大川瀬大滝
三田市大川瀬(神姫バス「大川瀬大滝」停留所すぐ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年最新】西湘のシルバーウィーク完全ガイド|絶景・歴史・温泉足湯のおすすめ9選+半日モデルコース

    湘南人
  2. 名駅|名古屋でご当地グルメを楽しもう!名駅直結でアクセスも良好な宮崎料理専門店

    ナゴレコ
  3. 筆の誕生秘話〜古代エジプトから西洋絵画まで、『毛』が変えた表現力

    イロハニアート
  4. 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  5. 肉を選べば胃もたれしにくい? 肉より脂が肝機能を弱らせる!【眠れなくなるほど面白い 図解 胃と腸の話】

    ラブすぽ
  6. 赤ちゃんを守るように添い寝する大型犬→ベッドの端に行きすぎて…微笑ましい『まさかの光景』に1万いいね集まる「お兄ちゃんの顔」「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ
  7. 9月の連休で食べ尽くせるか!?行くべき”沖縄そば店”ランキング!沖縄本島の北部・中部・南部エリア別のオススメは?

    OKITIVE
  8. モノが多いのになぜか「リビング」がスッキリ見えるプロのワザ3つ「すぐマネしたい」「メリットだらけ」

    saita
  9. 朝、佐川急便の配達員が家にきた結果→『大好き』が溢れてしまった犬が…あまりにも尊い光景が152万再生「可愛すぎ」「前世恋人?」現在の姿も

    わんちゃんホンポ
  10. 水沢ワイン初の本格生産、四日市の茶どころに新しい風

    YOUよっかいち