Yahoo! JAPAN

ゲスト魚で作る「ご飯のお供」レシピ:ホシササノハベラの揚げ煮 雑魚の汚名返上!

TSURINEWS

ベラ揚げ煮(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

ゲスト魚として知られるホシササノハベラ。「雑魚」扱いする人も少なくないが、食べてみると意外に美味しい。今回は「ホシササノハベラの揚げ煮」を紹介する。

ベラの種類

九州地方のベラといえば、鋭い牙を持つオバクロベラ(カミツキベラ)。鮮やかな緑色のオトメベラ(アオベラ)。オレンジ色をしたアカササノハベラ。白い斑点が特徴のホシササノハベラ。カラフルなキュウセンベラの5種類がいる。なかでもホシササノハベラは数が多く、一年を通して見かける。

下処理

持ち帰ったホシササノハベラはウロコを剥いで、エラとワタをとる。これを水洗いすれば下処理は完了。

まずは下処理(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

油に投入

下処理後は片栗粉を付けて油に投入。160℃くらいで揚げ、魚が浮いてくればOK。

片栗粉を付けて揚げる(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

煮付け

揚げたあとは煮付けにする。割り下は濃口しょう油1、みりん1、砂糖1、水1。これをグツグツ煮て、タレに少しとろみがつけばできあがり。

少しとろみがつけばOK(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

保存もOK

余った分は冷凍で保存できる。その場合は煮付けの状態から、小分けにしてタッパーに入れて冷凍すれば、3か月ほど持つ。解凍する際はレンジでチン。

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・天丼てんや 松江店】サクッとカラッと天丼 甘辛いタレもベストマッチ

    愛媛こまち
  2. 【宇和島市・カフェ ポラリス】木の風合いが心地よい 住宅街の隠れ家的カフェ

    愛媛こまち
  3. もちづきさんは節約上手? 食費を“半分”にした彼女を待ち受ける運命とは……|今回の『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』【4月29日更新:最新12話】

    アニメイトタイムズ
  4. 『学園アイドルマスター』藤田ことね(CV:飯田ヒカル)の誕生日アンケート結果発表! ことねの可愛さ、スゴさとは? プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  5. 米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …

    ロケットニュース24
  6. 森永康平「そもそもそんな不安定な段階でやるのかと」大阪万博 空飛ぶ車が破損

    文化放送
  7. アップアップガールズ(2)佐々木ほのか、ソロ曲「rainbow☆road」配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  8. 「もうイチョウは持たないです」専門家が神宮外苑の再開発を悲観するワケとは?

    文化放送
  9. 【4/21〜4/27】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA
  10. 【ローソン】新作スイーツ!『ふんわりオムレット(カスタード&ホイップ)』や分厚い『たまご焼BOX』など新発売!コールマンの耐風傘も【コンビニ】

    特選街web