Yahoo! JAPAN

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』貴重な展示がスタジオツアー東京初の全館企画として登場

あとなびマガジン

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターは、特別企画「炎のゴブレット」を、2025年4月18日(金)~9月8日(月)の期間、開催しています。

【写真:ハリー・ポッター スタジオツアー東京「炎のゴブレット」グッズ&メニュー】

映画20周年企画

映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年記念として、約半年にわたる特別企画がスタートしました。

ロビーから、フォトスポットや衣装展示が登場。最後の課題の巨大迷路をイメージした背景です。

ストアにもボーバトン魔法学校のアパレルなど新グッズが並び、ツアーの始まりから「炎のゴブレット」の世界が広がります。

大広間に炎のゴブレットが出現

大広間に入ると、青い炎が揺らめくゴブレットが出現。

ゴブレットの周囲には、ダンブルドアが設置した年齢線がひかれ、フレッドとジョージが年齢線に弾かれている様子も展示されています。

木の幹に彫刻が施されたゴシック様式の巨大なゴブレットは、撮影当初、小さな宝石が散りばめられた金属製の小ぶりなデザインが考えられていたそう。結局、古代にインスピレーションを得た木彫りの大きなゴブレットのデザインが採用され、英国で大嵐によって吹き飛ばされたニレの木の古木を削り出して作り出されました。

ゴブレットの炎の色が赤く変わると、ハリー・ポッターの名前がゴブレットから飛び出してくる、映画さながらの演出も見られます。

普段はホグワーツの教職員が並んでいるテーブル前にも、炎のゴブレットのキャラクターを展示。ホグワーツの大広間にゴブレットのケースが運ばれてくるシーンで使用された、ゴブレットのケースは、映画の撮影で実際に使用された、唯一の自立型のものです。

「炎のゴブレット」の展示が各地に登場

ホグワーツ・ライフには、第一の課題でハリーが戦った狂暴なドラゴン「ハンガリー・ホーンテール」が登場。

金の卵や衣装展示もあり、ドラゴンが金の卵を見ているような配置になっています。

さらに、必要の部屋には、姿をくらますキャビネット棚が登場。

死喰い人(デスイーター)の進化では、ヴォルデモート卿の復活をきっかけに、デスイーターのマスクのデザインがどのように変化を遂げたのかを知ることができます。

トム・リドルの墓

ホグワーツ・ライフには、トム・リドルの墓が日本初上陸。ハリーが羽交い絞めにされ、ヴォルデモートが復活したシーンが蘇ります。

実際に映画制作に携わったスタッフによって忠実に再現された、3m四方もの大きさの墓。

当時のデータをもとに形を作り上げ、何度も塗装を重ねて完成しました。

初のプロジェクションマッピング

ホグワーツ城の模型では、初のプロジェクションマッピングを用いた演出を実施。

模型が夜の演出になると、ドラゴンがホグワーツ城の塔に乗り炎を吐く姿が、模型へのマッピングで演出されます。周囲のスクリーンとも連動し、三大魔法学校対抗試合の世界が描かれます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 昼釣りとは違った魅力がたくさん! 「夜釣り」を楽しむためのポイントや注意点とは?

    WEBマガジン HEAT
  2. 【保存版】立ち食いそば店のカレー / 立ち食いそば放浪記よりぬきブックマーク

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・東道後のそらともり】心と体を結びつける、インナー・サスティナビリティ

    愛媛こまち
  4. 【西条市・ITOMACHI HOTEL 0(イトマチホテルゼロ)】西条、そして愛媛の豊かさに気づけるゼロエネルギーホテル

    愛媛こまち
  5. 【えっ】ドミノピザの新商品『クリスピッツァバーガー』を食べに行ったら全然バーガーじゃなかったでござる

    ロケットニュース24
  6. あべのハルカス展望台でガンダムシリーズとのコラボイベント開催へ

    OSAKA STYLE
  7. 緑仙、7月TVアニメ『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』OP主題歌「確証論」デジタルリリース&MV公開

    SPICE
  8. 駅すぐ!ゲストハウス1階の朝食1300円!美味しくおしゃれで落ち着く「和のモーニング絶品」

    SASARU
  9. やなせたかし氏の妻・小松暢は高知新聞社の「伝説の婦人記者」だった

    草の実堂
  10. CNNが選んだ「世界一美味しい料理」を作って会社のみんなにふるまってみた結果…

    ロケットニュース24