第6回「厳選梅酒まつりin京都2024」が北野天満宮で開催!
日本全国の酒蔵より自慢の「梅酒」が大集結する「厳選梅酒まつり」が北野天満宮で開催されました。100種類の梅酒が呑み比べできましたので、その様子をご報告いたします。
北野天満宮に全国から梅酒が大集結
今年で6回目となる「厳選梅酒まつりin京都2024」が北野天満宮で開催されました。
ふだんは学業のお参りで賑わう北野天満宮ですが、今日は梅酒を求めて大勢の愛好家が境内に集まっていました。
華々しく開会のセレモニーが行われ、テープカットを合図に梅酒祭りがスタートします。
厳選梅酒100種類を呑み比べ
会場には日本全国の酒造メーカーが手塩にかけた自慢の梅酒がズラリと並び、呑み比べをすることができます。
いずれも「全国梅酒品評会2024」で金賞・銀賞・銅賞を受賞した銘梅酒ばかりで目移りしてしまいます。
どの梅酒を呑もうか迷ってしまいますが、直観に任せ「気になったら呑む!」で次々試してみることをおすすめします。
きっと今まで知らなかった新しい梅酒と出会えることでしょう。
「梅銭」で梅酒を試飲
梅酒を試飲するには古銭のようなデザインの「梅銭」を使用します。
こうした古銭でやり取りをするのも会場の雰囲気を高め、非日常感を味わえます。
「梅銭」は入場時に30銭が貰え、会場の梅酒は1杯1~7銭でいただけます。
もし「梅銭」がなくなってしまった場合は会場で追加購入することもできますので、心行くまで梅酒を堪能することができます。
梅ビールや梅蜜カレーなど梅に関するドリンク&フードが充実
会場では梅ビールや梅蜜カレーなど、梅に関するドリンクやフードも充実しています。
梅ビール
梅ビールは梅酒の風味と甘みがビールに合わさったビアカクテルです。
ビールの苦みが梅酒の風味と甘みを際立たせ、非常に相性の良いマリアージュを醸していました。
梅蜜カレー
会場で大人気だったのが「梅蜜カレー」です。
スパイシーなカレーに梅シロップが一回しされています。
甘さは「1甘」「2甘」「3甘」と選べ、注文が一番多いのはやはり「3甘」とのことでした。
カレーの辛さに、梅の甘味が後から追いかけてきます。
大粒の「カリカリ梅」も丸々一粒分添えられていて、梅酒祭り会場にふさわしいカレーとなっていました。
気に入った梅酒を購入できる即売会
会場では梅酒の即売会も行われていました。
呑み比べで気に入った梅酒があれば、すぐに即売会で買い求めることができます。
こちらには400種類以上の銘梅酒がズラリと並び、ついついアレもコレもと買い過ぎてしまいます。
「厳選梅酒まつりin京都2024」はたくさんの梅酒の呑み比べができ、梅に関するドリンクやフードを味わえ、気に入った梅酒を買って帰れるという梅酒好きにとっては垂涎のイベントです。
ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?
基本情報
<全国梅酒まつりin京都2023>
◇開催日時
・11月21日(木)11:00~18:00
・11月22日(金)11:00~18:00
・11月23日(土)11:00~18:00
・11月24日(日)11:00~16:00
◇会場
・北野天満宮
〒602-8386 京都市上京区馬喰町
tel.075-461-0005
◇開催概要
・主催/一般社団法人梅酒研究会
・特別協力/北野天満宮
・後援/京都府・京都市・京都商工会議所・(公社)京都府観光連盟・(公社)京都市観光協会
◇お問い合せ先
一般社団法人梅酒研究会 事務局
〒162-0842 東京都新宿区揚場町2-27 MIT飯田橋ビル3F
tel.03-6228-1183 fax.020-4664-3012
info@umeshu-sg.jp
アクセス
<交通機関>
◇JR京都駅
京都市バス50系統 約35分 北野天満宮前
◇JR二条駅(地下鉄二条駅)
京都市バス55系統 約15分 北野天満宮前
◇JR円町駅
京都市バス203系統 約10分 北野天満宮前
◇阪急電車
阪急西院駅 京都市バス203系統 約20分 北野天満宮前
阪急大宮駅 京都市バス55系統 約20分 北野天満宮前
◇京阪電車
京阪三条駅 京都市バス10系統 約30分 北野天満宮前
京阪出町柳駅 京都市バス203系統 約20分 北野天満宮前
◇京都市営地下鉄
地下鉄今出川駅 京都市バス51・203系統 約15分 北野天満宮前
◇地下鉄二条駅(JR二条駅)
京都市バス55系統 約15分 北野天満宮前
◇京福電車
北野白梅町駅より徒歩5分