Yahoo! JAPAN

ポテチの「のりしお味」を再現したパンを食べてみたら、味より気になったことがあった

ロケットニュース24

「のりしお味」の食べ物と言ったら、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。

筆者がパッと思いついたのは「ポテトチップス」だ。青のりの風味がアクセントになっていておいしいんだよなぁ。

ある日、その味をなんとパンで再現したという商品を発見。

ポテチ味のパン……だと!? 本当に再現できているのかが気になって実際に食べてみた結果……味よりも別の部分に気をとられた。

【画像】原材料名はこんな感じ

・小麦粉じゃなくて……

パンの名前は「ぽんで」。今回は楽天市場で販売されていた税込み1780円の「えらべるおためしセット」という商品を購入した。

この商品では5個のぽんでが入っているのだが、味の種類を1つずつ選べる。つまり「青のり味」を5個選ぶこともできるし、その他の味を1種類ずつ選ぶこともできる。

せっかくなので、今回は「のりしおポテト」味の他に「プレーン(チーズ)」、「抹茶」、「ストロベリー」を選択してみた。

抹茶の緑色やストロベリーのピンク色は、肉眼で見るとかなり鮮やか! 丸っこい形も相まって、大変ポップでかわいい。

サイズはミスタードーナツで売られている「ドーナツポップ」と同じくらいか、ひとまわり大きいくらいかな。指でつまめるくらいの大きさだ。

冷凍で届いたぽんでを解凍してから、同梱されていた説明書のとおりに電子レンジで温める。

冷えていた時はそこそこ硬かったのに、加熱後は驚くほど柔らかくなっていた。下手したらスポンジよりも ふわふわかも。

それではいよいよ味の方を確かめていこう。

まずは本命の「のりしお味」を食べてみると……確かにポテチっぽい!!

青のりの風味と強めの塩分が安定のおいしさを作り出している。この味ってパンにもマッチするんだな。

どうやらマッシュポテトが入っているようだが、筆者の舌ではポテトの風味は分からなかった。

続いては「抹茶」。咀嚼した瞬間、はっきりとした苦みと香りがふわっと広がる。甘みはそれほど強くなく、抹茶そのものの味や風味を楽しめる感じだ。

「ストロベリー」は今回届いたラインナップの中でいちばんの甘さ! いちご風味のお菓子を食べている感じだった。

中にはいちごの種も入っていて、時折ぷちぷちとした食感を楽しめたぞ。

個人的には、最後に食べた「プレーン(チーズ)」がいちばん好みだった。

「プレーン」だからチーズの味も控えめなのかな? と思っていたのだが全くそんなことはなく、最初から最後までチーズの風味を楽しむことができた。

あまりにもまろやかだったので、もしかして中にチーズクリームが詰まっているのでは? と思ったくらいだ。

どのぽんでも、小さなパンの中に濃厚な味が詰まっていておいしかった~!

・味よりも

ところで、このパンについて味よりも気になったことがある。

食感がめちゃくちゃもちもちしているのだ。柔らかいのに弾力があって、何ならお餅みたいにちょっと伸びる。

パンってこんな食感だったっけ? 気になって原材料欄を見てみると……

なんとこちらのパン、タピオカでんぷんでできていた。驚いたことに小麦粉は一切入っていない。だからこんなにもちもちなのか……!

確かに抹茶味のぽんでを半分に切ってみた時、中はツヤツヤと輝いていた。タピオカでんぷんでできているなら、この光沢にも納得だ。

ということで「ぽんで」は、ポテチを再現した味も斬新だけど生地も負けず劣らずに斬新なパンだった。

参考リンク:楽天市場
執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事