Yahoo! JAPAN

7月8日から飛行機へのモバイルバッテリー持ち込みルールが改定! 収納棚への収納がNGに、持ち込み時は【要注意】

鉄道チャンネル

スマートフォンやタブレットの必需品、モバイルバッテリーに新ルールが適用されます
国土交通省は、航空機内でのモバイルバッテリーの安全管理強化を目的に、2025年7月8日から新たな取扱いルールを導入。発煙や発火などのリスクに早期対応するため、航空機内でのモバイルバッテリーは「預け入れ荷物に入れないこと」に加え「座席上の収納棚に入れないこと」「常に状態が確認できる子こと」が正式ルールとなります。

モバイルバッテリー持ち込み時に守るべき新ルール

既存のルールにプラスして2つの新ルールが追加されました(画像:国土交通省)

収納棚への収納は禁止に

新ルールでは、機内に持ち込むモバイルバッテリーを座席上の収納棚へ入れることが禁止されます。モバイルバッテリーは、外部からの衝撃や過充電などにより発熱・発火するおそれがあるため、常に目視で状態を確認できる場所に置くことが求められます。

充電中も“目視管理”が必須に

モバイルバッテリーからスマートフォンやタブレット端末などへの充電、あるいは機内電源からバッテリーへの充電を行う際も、「常に状態を確認できる場所」で行うことが義務付けられます。万が一のトラブル発生時に迅速な対応が可能となるよう、膝の上や前の座席ポケットなど、目の届く範囲での使用が求められています。

背景には国内外での発煙・発火事故
これまでにも日本国内の航空機内でモバイルバッテリーによる発煙・発火事例が報告されており、迅速な対応により大きな被害は回避されてきました。しかし、2025年1月に韓国・金海空港で発生した航空機火災では、モバイルバッテリーからの発火が原因とみられ、より強化された対応が求められていました。

対象は全国内航空会社、国際線は航空会社ごとに確認を

今回の措置は、日本国内の定期航空運送事業者が統一して実施するものです。大手航空会社各社も、モバイルバッテリーの取り扱いについて下記のように注意を呼び掛けています。

JAL
・モバイルバッテリーを座席上の収納棚に収納しないこと。
・機内でのモバイルバッテリーから携帯用電子機器への充電または、機内電源からモバイルバッテリーへの充電については、常に状態が確認できる場所で行うこと。

ANA
・モバイルバッテリーを座席上の収納棚へ収納しないでください。
(万一の不具合発生時に速やかな対応ができるよう、モバイルバッテリーは必ずお手元または座席前ポケットなど、常に確認できる場所に保管してください)
・機内でのモバイルバッテリーから携帯用電子機器への充電または、機内電源からモバイルバッテリーへの充電については、常に確認できる場所で行ってください。
(携帯電話などの電子機器への充電、または機内電源からモバイルバッテリーへの充電いずれの場合も、異常を感じた際は速やかに客室乗務員へお知らせください)

また、外国航空会社を利用する場合は各社の案内に従う必要があります。利用予定の航空会社の公式情報を事前に確認しましょう。

7月8日から始まる新ルールまとめ

・座席上の収納棚にモバイルバッテリーを入れない
・充電は常に目視できる場所で実施
・航空会社ごとの対応にも注意

モバイルバッテリーの取り扱いは、今や飛行機利用時の新常識。すべての乗客が安心・安全に空の旅を楽しむために、ルールを守った正しい使用を心がけましょう。
(画像:Pixta)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新発田市・金魚台輪土鈴絵付け体験】安兵衛茶屋で自分だけの金魚台輪を作ってみませんか?

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 高田馬場はいかにして“ガチ中華”タウンになったのか? 中国の厳しい競争社会が生み出した留学生の街

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 【神戸ウォーターフロント×ミッフィー】ついに全貌が明らかに!特別なコラボスイーツを試食♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 実家に帰省中、2匹の犬をお留守番させた結果…衝撃的な『悲劇のビフォーアフター』に爆笑「派手にやっちゃったw」「匠すぎる所業」と14万再生

    わんちゃんホンポ
  5. 写真が紐解くフジタの真髄 ― 東京ステーションギャラリー「藤田嗣治 絵画と写真」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. 大分市古国府に『JPCスポーツ教室』ができるみたい

    LOG OITA
  7. 武東由美「間に合った!」自宅で大活躍の『コストコ』品を公開「いつもより少し遅くまで寝てしまい」

    Ameba News
  8. 【7月15日より開催】世界遺産 二条城でいただく特別朝食「京のゆば粥朝御膳」はいかがですか?(京都市中京区)

    デジスタイル京都
  9. アミュプラザおおいたで『ポケモンセンター出張所』がオープンしました

    LOG OITA
  10. 時代の変化に合わせて福利厚生を見直し、社員が思わず「使いたくなる」福利厚生を導入 コロプラ

    月刊総務オンライン