Yahoo! JAPAN

NovademのマイクロUAV「U130」、高度な検査と空中計測を実現。360°観察と安全性を兼ね備える

DRONE

NovademのマイクロUAV「U130」は本格的な検査・空中計測ツールだ。U130マイクロUAVソリューションは、現場でのデータ取得からデータ処理、報告書の作成まで、検査プロセスに統合されている

360°観察:検査をフルカバープラグ&プレイ:あらゆる状況に最適なセンサーローター保護:構造物の近くで最大限の安全性を確保専用ビジネスソフトウェア:プロフェッショナルのために設計された独自のソフトウェアスイート

ビジネスに貢献する点検ツール

U130マイクロUAVは、構造物検査に従来から使用されているツール(空中バケット、ロープワーカー)を補完するツールだ。以下のような点検プロセスにおける多くの利点を提供する。

現場スタッフの危険回避ロジスティクスの簡素化データ収集の時間短縮検査が届きにくい場所でも検査が可能正確なジオリファレンスにより、構造物の欠陥のフォローアップが向上専用ソフトウェアによるデータ処理の簡素化

主要な検査プレーヤーが運用

U130マイクロUAVソリューションは、ここ数年、近接検査のリファレンスとなっている。構造物検査分野の主要企業がU130ソリューションを選択しているという。 ミヨー高架橋(世界で最も高い高架橋)の包括的な検査、グラベリン原子力発電所(フランス北部)のファサード調査、フランスの電力会社による多数の水圧構造物や高圧鉄塔の検査などで採用されている。

UAVを超えた、包括的な検査ソリューション

U130は現場でのデータ取得に使用されるツールだ。Novademは、オフィスに戻ってから、データの処理、解釈、顧客向けの最終報告書の編集など、作業の主要部分が行われることを認識している。そのため、U130ソリューションには、検査専用に開発された技術と、データ処理を容易にするために設計された独自のソフトウェアが統合されている。

精密検査に適応した技術

高度なセキュリティと検査品質を保証するため、NovademはU130のために特別な技術を開発した。

レンジファインダー:U130と検査対象物との距離情報をリアルタイムで取得。検査中、常に一定の距離を保つことができるプロペラシールド:構造物との接触からプロペラを保護することで、安全性をさらに高めます。プロペラシールドは、現場で簡単に組み立て・取り外しができるレーザー照準器:検査対象物に2つのレーザーポイントを投影し、検出された欠陥の大きさを画像で確認できる内蔵デジタルビデオフィルター:リアルタイムで亀裂のエッジを強調表示する内蔵デジタル・ビデオ・フィルターにより、欠陥を簡単に検出(0.1mmから)補助受信機:ビデオフローとテレメトリーデータを2台目のノートパソコンでリアルタイムに取得。その結果、2人目のオペレーターがジンバルの向きや画像のトリガーを操作できる

ソフトウェア

NovaEDITORは、データを精査し、処理しやすくするために開発されたという。構造物の徹底的な空間表現を得ることで、欠陥の可視化と位置特定が容易になる。

カスタマイズ可能なレイヤーにより、欠陥に直接注釈を付けることができる。検出された欠陥のデータベースは、測定情報を統合して自動的に生成される。

様々なフォーマット(CSV、DXF)でデータベースをエクスポートできるため、通常の処理チェーン(例:AutoCAD)で結果を使用できる。統合されたビューアにより、結果を顧客と簡単に共有できる。

マッピングツール

U130マイクロUAVソリューションは、従来のフィールドマッピングに使用されていた機器(タコメータ、GPS)を補完する。土地家屋調査士とその顧客に、以下のような多くの利点をもたらす。

現場でのデータ取得に必要な時間を大幅に短縮離着陸に必要なスペースが限られているため、現場での展開が容易危険な場所へのアクセスが容易になるため、スタッフの危険回避が最小限に専用ソフトウェアによるデータ処理の容易化

既存の処理チェーンに統合できる包括的なソリューション

Novademは、仕事の大部分はオフィスに戻ってからデータ処理から始まることを認識している。そのため、Novademは、既存の処理チェーンに完全に統合できる包括的なソリューション(ハードウェアとソフトウェア)を開発した。

Novademは、土地測量士の日常業務を簡素化し、効率化するソフトウェアスイートを開発した。

土地測量業者が採用するソリューション

U130マイクロUAVソリューションは、採石場での体積計算、オルソフォトとDTMの生成、岩壁の3Dモデライゼーションなど、土地測量業者のさまざまなミッションのための通常のツールとなっている。

フィールドマッピングのために設計された技術

U130マイクロUAVソリューションは、ビジネスのニーズに合わせて最高のパフォーマンスレベルを得ることができる。このソリューションには、以下のような技術を備える。

ジャイロ安定化ジンバル:2つの補正軸がカメラの安定性を確保し(直下で)、撮影が地面と直交するようにするカメラのキャリブレーション:Novademでは、キャリブレーションデータファイルの提供によるカメラのキャリブレーションサービスを提供ジオリファレンス:各画像には、omega、phi、kappaで表される空間座標と角度座標を含むジオリファレンスデータが含まれているGNSS受信機:各U130にはGNSS受信機が搭載されており、ナビゲーションとジオリファレンスデータの精度が向上

ソフトウェア

Novademはミッション準備ソフトウェアNovaMAPPERを開発した。数分でフライトプランの作成ができる。

地図(Google Map Bing)上で飛行エリアを定義ドロップダウンリストでカメラを選択解像度(GSD)と予想される写真の重なりを定義その後、NovaMAPPERは自動的にフライトプラン、高度、エリアをカバーするのに必要な写真の枚数、ミッションのおおよその時間(必要なバッテリーの数)を定義フィールドに入ったらフライトプランを開始し、U130が自律的にミッションを遂行2cmの解像度で10haのエリアをカバーするのに必要な飛行時間はわずか10分

3D再構築ソフトウェア

写真測量ソフトウェアSmart3DCaptureにより、U130で撮影した写真を正確な3Dモデルに素早く変換できる。例えば、24メガピクセルのカメラで撮影した200枚の写真を処理するのにかかる時間は3時間未満だという。

様々なフォーマット(OBJ、LAS、COLLADA)でデータをエクスポートできるため、普段使っているソフトウェア(例:AutoCAD Covadys)で使用したり、ビューアバージョンを自由にダウンロードできるため、顧客と結果を共有できる。

仕様

寸法高さ20×長さ130×幅130cm離陸重量3kg未満充電ユーティリティペイロード600~800g最大飛行時間20分最大航続距離1km最大速度(手動モード)12m/s最大風速10m/s最大飛行高度(ASL)2200mナビゲーションタイプGPSナビゲーション(ウェイポイント)
・GPS固定点
・動力飛行制御
・手動飛行制御無線通信フルデジタル伝送 ビデオとデータ
・ダイバーシティ受信機
・前方誤り訂正技術
・デュアル周波数帯域:ISM 5GHz/2.4GHz統合航空電子機器GPS
・高度計
・IMU(慣性計測装置)
・オートパイロット埋め込みセンサーカメラHD‑HDビデオカメラ
アパレル写真‑カメラ
IRキャプチャー(オプション)‑遠赤外線カメラ
ダイバーズキャプチャー(オプション)-各種センサー

Novadem

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. キリンを挑発した女性、足蹴りを食らいノックダウン「もう二度としない」(南ア)

    Techinsight
  2. 【インタビュー】7/7『K-1 WORLD MAX 2024 -55kg世界最強決定トーナメント』出場!Sバンタム級王者・金子晃大が語る“感謝”“無”“死神”

    SPICE
  3. 【今月の気になる・MC★BASE】大工の作業用ガレージを利用したアメリカン雑貨のお店を発見!|十日町市・エムシーベース

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 神戸市立博物館で特別展『デ・キリコ展』が開催されるみたい。ムロツヨシさんが音声ガイドに初登場

    神戸ジャーナル
  5. 【アレクサンダー・ペイン監督「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」】クライマックスにバチッと閃光

    アットエス
  6. 親子でプラネタリウム解説体験や天体望遠鏡の工作体験など 伊丹市立こども文化科学館で「夏休み自由研究講座&夏の星空観望会」参加者募集 伊丹市

    Kiss PRESS
  7. 音楽朗読劇『手紙』の第2弾キャストが発表 ヒロインは樋口日奈、そのほか谷佳樹、石渡真修ら出演

    SPICE
  8. 初心者でも大歓迎!「PARK MORNING YOGA ~Hisaya-odori Parkで始める、新しいモーニングルーティン~」で、気軽にヨガデビュー♪【久屋大通】

    日刊KELLY
  9. ドリンクを片手に気分はアーティスト!ホテル開催の「世界の名画を描こう!~Paint & Sip~」で、アート体験を堪能【名駅】

    日刊KELLY
  10. 美姿勢メイクピラティス と ヘルシーランチを同時に楽しむ!「ライフスタイルホテルでウェルネス! 夏のピラティス&ランチ」を開催【名駅】

    日刊KELLY