【鎌倉 イベントレポ 】鎌倉レ・ザンジュ 夏のファンミーティング - 「チーズクッキーとワインのペアリング」に参加
1982年の創業以来、鎌倉の地で愛されているパティスリー「鎌倉レ・ザンジュ」。
「鎌倉レ・ザンジュ」で人気の焼き菓子「プティ・フール・サレ」に、季節限定フレーバー「チーズチーズ」が登場しました。
発売を記念し、横浜・山下町の「レ・ザンジュ・ベイ・ヨコハマ」本店で行われた、先行お披露目会(ファンミーティング)に参加したので、その様子をレポートします。
鎌倉レ・ザンジュの歴史と想いにふれる
イベント冒頭では、鎌倉レ・ザンジュの歴史やお菓子への想いが語られました。
鎌倉レ・ザンジュは南仏ニースの別荘をイメージした洋菓子店として誕生。
以来40年に渡り、鎌倉の自然や文化に寄り添いながら、多くの人々に洋菓子の魅力を届けてきたのだとか。
「洋菓子をレシピ通りに作るのではなく、日本の四季や日本人の味覚に合うようにアレンジして、心をこめて丁寧に作り続けてきた」
その姿勢を知り、改めて鎌倉レ・ザンジュのお菓子が長く愛される理由を実感しました。
チーズ風味のクッキーとワインのマリアージュ
そしていよいよ、お待ちかねのテイスティング体験へ。
今回登場したのは3種類のチーズクッキーと、甘みを添えるはちみつクッキー。
ひとつひとつのクッキーに焦点があてられ、個性を感じながら味わうことができたので、それぞれの特徴を紹介します。
レッドチェダーチーズ
ナッツを思わせる風味と、軽い酸味が特徴のチェダーチーズパウダーを練り込んだ、風味豊かなクッキー。
ゴルゴンゾーラ パセリ
青カビチーズ特有のコクと塩味が際立つ、ゴルゴンゾーラパウダーを生地に混ぜ込んだクッキー。パセリでゴルゴンゾーラを再現。
ゴーダチーズ
穏やかでクセのないマイルドな味わいのゴーダチーズパウダーを練り込んだクッキー。軽めの食感で食べやすい仕上がり。
はちみつクッキー
はちみつを練り込んだほんのり甘じょっぱいクッキー。チーズクッキーと合わせると、チーズにはちみつをかけたような味わいに。
ワインソムリエが提案するペアリング
この日のハイライトは、メルシャン株式会社のワインソムリエによるペアリング体験。
それぞれのクッキーに合うワインが3種類用意され、クッキーとワインを交互に味わうとそれぞれの魅力が一段と深まります。
まずは、ゴルゴンゾーラ パセリ(前菜)×やや辛口の白ワイン。
ワインのやわらかな酸味とゴルゴンゾーラの風味で口の中がさわやかに。さっぱりしながらもコクのある味わいでした。
次は、レッドチェダーチーズ(メイン)×フルボディの赤ワイン。
濃厚なチーズのコクと塩味、芳醇なバターを感じるクッキーとワインの豊かな果実味が双方を引き立て合いました。
最後はゴーダチーズ(デザート)×スパークリングワイン(やや甘口)
ゴーダチーズの塩味とフルーティーなスパークリングワインの甘味が調和して、さわやかな味わいでした。
チーズとワインで広がる、新しい鎌倉レ・ザンジュの魅力
ファンミーティングという名の通り、会場にはレ・ザンジュを愛するお客様が集まり、和やかな雰囲気に包まれていました。スタッフの説明に熱心に耳を傾けながら、参加者同士で感想を語り合う姿も。
今回のファンミーティングを通して感じたのは、レ・ザンジュがお菓子の新しい楽しみ方を提案し続けてくれているということです。
クッキーとワインの組み合わせは意外に感じますが、実際に味わってみると、その相性の良さに感激するほどでした。
新商品「プティ・フール・サレ チーズチーズ」は大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美に、そしてワイン好きな方との集まりの手土産にも喜ばれるはず。
秋の訪れとともに発売される「プティ・フール・サレ チーズチーズ」。
大人の嗜みにふさわしい、マリアージュをぜひ体験してはいかがでしょうか?
商品情報
商品名:プティ・フール・サレ チーズチーズ
価格:2,700円(税込)
発売期間:2025年9月1日(月)~11月14日(金)
内容量:約39個(レッドチェダーチーズ×約10個、ゴーダチーズ×約10個、ゴルゴンゾーラ パセリ×約9個、はちみつクッキー×約10個)
販売店舗
鎌倉レ・ザンジュ直営店ありあけ直営店レ・ザンジュ製品取り扱い店舗オンラインショップ
問い合わせ先
お客様相談室:フリーダイヤル0120-421-900(9:00~17:00、土・日・祝を除く)