Yahoo! JAPAN

古谷経衡「車検制度の改革ですね」日本に必要な経済対策を語る

文化放送

お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)4月21日の放送では大竹と作家の古谷経衡氏が、大型減税などの経済政策に関する朝日新聞の社説を取り上げた。

大竹まこと「記事には『所得制限のない大型減税や現金給付は本来、深刻な大不況や危機時に検討する異例の手法だ』って書いてありますけど……」

古谷経衡「それが今だと思いますよ」

大竹「俺も今だと思う(笑)これ今でしょ」

古谷「そうですよね(笑)」

大竹「できるだけのことをやれや!と」

古谷「素直にそう思いますよ。トランプ関税色々と交渉が始まっていますけれども、やっぱりアメリカに輸出する日本車というのは相当なウェイトを占めていますから。今後、関税のせいで日本車が売れなくなっていくと考えると、やっぱり日本国民に対して新車を買っていただくしかないと思うので、僕は消費税減税ももちろん必要だし、給付金もやったほうが良いと思うけど、もしそれが色々なことでできないというのだったら1番に考えるのは自動車をもっと日本国内で買っていただこうということで、”車検制度の改革”ですね。今、新車3年、中古2年ですけど……」

大竹「アメリカって車検無いんだっけ?」

古谷「州によってあったり、無かったりするんですけど、無い州が多くて。ある州でも大体数千円です。日本は世界的に見てもおかしな車検制度になってまして……せめて中古で3年とか4年とかにする。あとは、自動車重量税とか納車税も減免する。これだけでも車を買う人がすごく増えると思う。だから、アメリカに輸出が減った分国内に喚起するなら自動車税改革、車検改革が1番良い効果だと思うんですけど、なんでそれをしないんだろうと」

大竹「アメリカは関税かけて欲しくないならアメ車買えっていうけれど、世の中には良いものが売れるという仕組みがあるんだからそれを変えられないもんね」

古谷「おっしゃる通りですよ」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 最優秀アーティストは5/22(木)に開催される「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Grand Ceremony」 内にて発表!「MUSIC AWARDS JAPAN」リクエスト特別賞 「推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」

    encore
  2. <賛否両論>子どもが小さいときほどママ友は必要?”必ず”ではなくても、いると心強いもの?

    ママスタセレクト
  3. 季節のイベントの楽しみ方[ハハのさけび #42]

    たまひよONLINE
  4. 三田のえ、ミスSPA!2024グランプリが挑む濃密グラビア!!

    WWSチャンネル
  5. 【サンリオ】ポムポムプリンが首位キープで9年ぶりの1位にあと一歩! 「2025年サンリオキャラクター大賞」シナモロールやあひるのペックル、チョコキャットにも注目の中間順位が発表

    PASH! PLUS
  6. 【6年ぶりの乾杯】小倉オクトーバーフェスト2025、ついに開催決定!ビール好き必見の10日間@勝山公園【5/23~6/1】

    行こう住もう
  7. 5月24日 区内の病院が催し 青葉台東急スクエアで

    タウンニュース
  8. 難波孫次郎の作品も展示 あつぎアートマルシェ

    タウンニュース
  9. 麻生区高石在住の書家 笠原秋水さん米寿記念展 5月14日から 21ホールで

    タウンニュース
  10. 生まれて初めてお母さんと離れ離れになった犬→11日ぶりの再会で見せた『予想外な結末』に「塩対応で草」「思ってたんと違うw」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ