Yahoo! JAPAN

「釣りにおいて遠投は正義!」飛距離を伸ばすために釣り人が出来ること4選

TSURINEWS

ルアーの飛距離を伸ばそう(提供:TSURINEWSライターtakeshi)

釣りにおいて飛距離というのはアドバンテージになります。遠くに飛ばせるに越したことはありません。今回は飛距離を伸ばすためにできることをご紹介します。

タックルの見直し

飛距離を伸ばすためにまずできることは、タックルを見直すことです。

ルアーの重さとラインの調整

シンプルにルアーや仕掛けを重くするとその分飛距離は伸びます。50gのルアーより100gのルアーの方が飛ぶのは直感的にも分かると思います。

軽めのジグ(提供:TSURINEWSライターtakeshi)

加えてラインについても風の抵抗を少なくできる細いラインの方が飛距離アップに繋がりますが、細いラインで重いルアーを投げると高切れが発生して釣りにならないのでバランスが重要になります。

ロッドの硬さに合ったルアーを使う

キャストはロッドのしなりと反発を利用しますが、ロッドの硬さとルアー重量がアンバランスだと全く飛びません。

例えばXHクラスの硬いロッドで30gのルアーを投げてもロッドが硬すぎて上手く反発を利用できないため飛びません。ロッドには適合ルアーウェイトが記載されているので適合ウェイト内のルアーを投げるように注意しましょう。

フィンガープロテクターを付ける

フィンガープロテクターは指を守る以外にも効果があると感じています。

フィンガープロテクター(提供:TSURINEWSライターtakeshi)

素手の場合はキャスト時にラインをかける指に負担がかかるので気にしてないつもりでも知らず知らずのうちに指を庇いながらキャストをしています。

フィンガープロテクターを付けることで負担を気にせず思い切ったキャストができるので飛距離アップに繋がります。

風を利用する

分かっている方も多いと思いますが追い風だと大きく飛距離アップが望めるので、ポイント移動ができそうなら追い風のポイントに入ることも選択肢に入れてみましょう。

ポイント移動ができずに向かい風でなかなか飛距離が出ない場合もちょっと立ち位置を変えたり斜めにキャストするだけでも飛距離が変わってくるので意識すると良いでしょう。

ペンデュラムキャストを身に着ける

ルアーを振り子のように振り後方に重心が乗ったタイミングでキャストする方法がペンデュラムキャストです。

タイミングが難しいので慣れないうちは逆に飛距離が落ちることもありますが、マスターすることで飛距離アップに繋がるので練習してみましょう。

<takeshi/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 超ときめき♡宣伝部、カラオケ『コート・ダジュール』とのコラボキャンペーン開催決定!

    Pop’n’Roll
  2. 『彬子女王のオールナイトニッポンPremium』リスナーからの反響に応え、ディレクターズカット版をポッドキャストで配信

    SPICE
  3. 名物"餃子"は底カリリで餡ジューシー 四条烏丸の使いやすい中華バル「餃子屋 かず」

    キョウトピ
  4. 明石海峡大橋が目の前に!マリンピア神戸の『喫茶 太陽コンパス』で過ごすモダンな神戸時間 神戸市

    Kiss PRESS
  5. マルタウグイとハクレンのリレー釣りに挑戦【埼玉】両本命合わせて10尾キャッチに満足

    TSURINEWS
  6. トイ・ストーリー30周年!ららぽーと甲子園などで記念イベント開催 「TOY STORY FUN WEEK」 西宮市

    Kiss PRESS
  7. ローソンのサンドイッチ2品が値下げ……なのに、具材の増量を実現

    おたくま経済新聞
  8. セツナソウ、エバーグリーンな世界観に染め上げたデビューライブ「これからたくさんの人に知ってもらえるように頑張ります!」

    Pop’n’Roll
  9. 【GFGS CarLife In Yahiko Vol.3】レトロでかわいい車が大集合!|弥彦村

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 「素晴らしい景色…」まるで異世界!“鉄のまち”室蘭で撮影された一枚が話題に「圧倒される」

    Domingo