Yahoo! JAPAN

つわりなし!前駆陣痛もなし!深夜に突然破水してはじまった私の初産体験記

たまひよONLINE

kokoroyuki/gettyimages
夫と1歳半になる息子と3人で暮らすママライターのごぼう娘です。予定日より9日早い深夜3時、おなかが痛い!と目が覚めました。

突然の破水!こころの準備ができず震えながら病院へ


起き上がるとじわっと生あたたかい感覚がありあわててトイレへ。これは尿もれじゃない、破水だ!と思いナプキンをあて、夫を起こしました。そのあいだにもどんどん羊水が出てきます。

まず病院に電話し、次に事前に登録していた陣痛タクシーに電話をしました。破水したということはもう産むしかありません。でも前駆陣痛らしいものをまだ経験していなかったので、急な展開におどろき、怖くなってしまいました。まだ覚悟が決まらなくて、体の震えが止まりません。病院につくとまず、破水しているかどうかの検査を行い、入院しました。

足湯とフットマッサージ効果で本格的な陣痛到来


病院に到着すると、モニターをみていた助産師さんに何度か「いまの痛みはどれくらいですか」と聞かれました。生理痛より痛くない状態がつづき、出産は明日になりそうとのこと。かけつけた実母はいったん帰宅しました。

昼食後、陣痛を促進するという足湯、オイルでのフットマッサージをしてもらうと、だんだんとおなかの張りと痛みが強くなり、本格的な陣痛がはじまりました。4時ごろになると陣痛はさらに強くなり、腰をさすってもらっても痛みは和らぐどころかどんどん強くなっていきました。

思わず「もうイヤだー!」と叫んだ私。子宮口がなかなか開かず、痛みが来るたびに「いきまないで!」と言われてしまいました。テニスボールがなければやりすごせなかったと思います。

なかなか出てこない赤ちゃん。力をふりしぼって出産


陣痛の痛みは辛く、分娩台はまだかまだかと気の遠くなる思いでしたが、ようやく分娩台へ。いきまないで、いきんで、を繰り返すも赤ちゃんがうまく出てこられず、だんだん陣痛が弱まってきて、赤ちゃんの心拍も下がり少し危険な状態になりました。

「会陰切開して次で出すよ」と言われ、早く無事にうまれてほしい一心でうなずきました。陣痛にあわせて力をふりしぼっていきみ、先生が引っ張り出し、赤ちゃんが無事出てきました。少しして産声が聞こえ一安心。ですが羊水を飲んでしまっているということで、すぐには抱っこできませんでした。

産後、母子同室でとまどい、退院後の生活に不安


母子ともに体調に問題なく、翌朝から母子同室でお世話がはじまりました。入院中はすごくよく寝る子で、授乳の時間になっても寝ていることもしばしば。足の裏をこすったりしても起きず、授乳中も少し吸ったら満足して寝てしまいます。助産師さんは呼べばすぐ駆けつけてきてくれましたが、「退院したら私1人でこの子を生かしていかなくちゃいけない」と思うと、不安で涙がこらえきれず、退院の前日には助産師さんに泣きついてしまいました。

助産師さんに話を聞いてもらって少し気持ちが軽くなり、前向きな気持ちで退院。病院から保健師さんに連絡をしてくれており、里帰り中1回と自宅に帰ってから1回、保健師さんが訪問してくれたのも心強かったです。

破水してからなかなか陣痛が来ず、長期戦を覚悟しましたが、結果的には先生もおどろく急展開。初産で分娩時間6時間のスピード出産でした。会陰切開は切りすぎてしまったらしく先生に謝られ、縫合も2時間かかりました。

陣痛はもちろんですが、縫合の方が辛かったです。夫は立ち会いましたが、頭上にいて視界に入らず、私は助産師さんの手を握っていたためほぼ空気のようでした。生まれた瞬間、感動して泣いてしまい、写真もあまり残っていませんが、無事に生まれてくれて本当に良かった。今は息子の成長が愛おしくてたまりません。

[ごぼう娘 * プロフィール] 
夫と息子と私の3人家族です。このとき生まれた息子ももう1歳。できることが毎日増えてかわいいです。自分の子とは思えない愛らしい顔立ちに親バカがとまりません。

※この記事は個人の体験記です。記事に掲載の画像はイメージです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】安斉星来、お腹をチラ見せするヘルシーなデニムスタイルで登場!<MUSINSA TOKYO POP-UP STORE 2025オープニングイベント>

    WWSチャンネル
  2. 山田優、南海キャンディーズ・山崎静代、「OCEANS The BEST Wellbeings 2025」受賞者披露セレモニーに登場!

    WWSチャンネル
  3. あなたにとってレッドウィングとは? 9人のRED WING愛好家が語る魅了されるワケ。|「Ber Ber Jin」藤原 裕

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 鶴舞|いちご好きさん必見!鶴舞公園内のキュートなベーカリー

    ナゴレコ
  5. 「印象派」と「新印象派」ってどう違うの? カミーユ・ピサロの変遷から、印象派について学ぶ~【アート初心者】

    イロハニアート
  6. 広島電鉄の高速バス「米子~広島線」乗車レポ! 4列シートの車内やトイレ・コンセントなどの設備を詳しく解説!

    バスとりっぷ
  7. 雷が怖くて大パニックになる超大型犬→疲れすぎてしまい…もはや別犬な『老け込んでしまった光景』が53万再生「顔がww」「守ってあげたい」

    わんちゃんホンポ
  8. 旧約聖書とはどんなもので、どう読めばよいのか。加藤隆さんによる『旧約聖書』再入門 #1【NHK別冊100分de名著】

    NHK出版デジタルマガジン
  9. #2 「普通の一神教」と「本格的な一神教」との違いとは? 加藤隆さんによる『旧約聖書』再入門 #1【NHK別冊100分de名著】

    NHK出版デジタルマガジン
  10. #3 数多くの「物語」であり、「法律」である旧約聖書──加藤隆さんによる『旧約聖書』再入門【NHK別冊100分de名著】

    NHK出版デジタルマガジン