Yahoo! JAPAN

柴犬マロたん、じぃじと暮らした6年と、それからの8年

いぬのきもちWEB

もうすぐじぃじ(筆者の父)が亡くなって4年。マロたんがじぃじと暮らしたのは6歳9ヶ月まで。もうじぃじと暮らした時間より、じぃじがいなくなってからの時間の方が長くなったと気がつきました。時間ってあっという間に過ぎますね。

車椅子になったじぃじが撮った毛深い孫


車椅子になったじぃじが撮った毛深い孫


以前は、「じぃじ」と言う言葉に反応し、その姿をキョロキョロ探していましたが、今ではしなくなりました。じぃじが乗っていたのと同じ車が家を通っても「じぃじ帰ってきた?」とウロウロすることも無くなりました。

車椅子に警戒心はなかったね


車椅子に警戒心はなかったね


マロたんの中でじぃじはもう帰って来ないということが当たり前になったようです。うれしいような、寂しいような。でも、その方がマロたんが穏やかに過ごせるような気もします。

じぃじの頭ぽんぽん


じぃじの頭ぽんぽん


じぃじが入院中、よく一緒にお見舞いに行きました。マロたんの顔を見ると父の顔がほころんでたっけ。全然可愛くないと言いながら、たくさんマロたんの写真を撮っていた父。

作業療法は愛用カメラで愛犬撮影


作業療法は愛用カメラで愛犬撮影


当時7歳だったマロたんは、「じぃじの病院行こう」と声をかけると、キャンキャン鳴いて車まで走って行ったのに、いざ病院に着いて、じぃじに会うと「別に会いたくなかったし」というそっけない態度。あなたたちそっくりねと思ったものでした。

もっと会わせてあげたかった


もっと会わせてあげたかった


それからコロナ禍に突入し、家族でさえ面会が制限され、マロたんとじぃじが再会できたのはじぃじが亡くなった後でした。もっとじぃじとマロたんの時間を作ってあげたかったです。この気持ちや後悔はずっと無くならないんだろうな。

じぃじ見ててね


じぃじ見ててね


それから4年。マロたんが体調を崩すたびに父の遺影に「仏パワーでなんとかしてよ!」とお願いと言うか文句を言っています。14歳になって薬を飲みつつもぽっちゃりを維持し、のんびりと過ごしていられるのは父が見守ってくれてるからかも。

病院通いが増えた孫を見守ってね


病院通いが増えた孫を見守ってね


これからもずっと見守っててね、じぃじ。じゃないともっと仏壇チンチンかき鳴らすからね!マロたんの耳がピーンってなるんだからね!と、やっぱり圧をかける飼い主なのでした。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <持ち家ぼっち>ご近所づきあいがずっと続くゆえの悩み。ママ友グループには入ったほうがいいの?

    ママスタセレクト
  2. ダッフィーぬい付きドーナツ形ショルダーバッグが東京ディズニーシーに新登場

    あとなびマガジン
  3. 目の前にディーン・フジオカ!?「明治アミノコラーゲン」新CMがリアルすぎてドキドキ

    おたくま経済新聞
  4. 夏アニメ『転生宗主の覇道譚』増田俊樹さん×石見舞菜香さんインタビュー|ファンとリウが巻き込まれた“事件”の謎と、さまざまな表情を見せるグー・リンに注目!

    アニメイトタイムズ
  5. Suchmos、約5年8ヶ月ぶりとなる感謝のワンマンライブ「変な人同士、仲良くしよう!」

    SPICE
  6. 【ひんやりスイーツ】お団子や冷やしぜんざいなど村上茶を様々なスイーツで堪能♪「十輪寺茶や 越後岩船屋」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  7. 【将来の可能性を広げる“アイデア力”とは】当たり前から視点をずらせば「常識にとらわれない発想」が生まれる

    こそだてまっぷ
  8. 送迎、電球交換、産直…地域と生きる総合スーパー。課題を可能性に変える“秋田の未来づくり”〈株式会社マルシメ遠藤宗一郎さん〉【秋田県横手市】

    ローカリティ!
  9. 北野坂店限定!にしむら珈琲店の夏の定番「氷の器のアイスコーヒー」で涼を感じてきました 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 【きゅうりはこうやって食べてみて】「冷蔵庫に常備だわ」「夏はこういうのがいい」漬けるだけ簡単♪きゅうりの無限おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan