Yahoo! JAPAN

関東鉄道60周年記念「思い出の筑波鉄道・鹿島鉄道展」 常総線騰波ノ江駅で10/18・19開催

鉄道チャンネル

筑波鉄道(1986年撮影)
鹿島鉄道(2007年撮影)

かつて地域の足として親しまれ、惜しまれつつ廃線となった「筑波鉄道」と「鹿島鉄道」。分社化前に両線を運行していた関東鉄道が、発足60周年を記念し、その歴史を振り返る特別企画展「思い出の筑波鉄道・鹿島鉄道展」を開催します。開催日は2025年10月18日(土)と19日(日)の2日間、会場は関東鉄道常総線の騰波ノ江(とばのえ)駅。入場料は無料(一部体験は有料)。

貴重な実物資料から当時の面影をたどる

筑波鉄道は1987年に、鹿島鉄道は2007年にその役目を終えました。今回の企画展では、実際に使われていた駅名標やヘッドマーク、鉄道用品といった貴重な実物資料を展示します。現役当時の風景や廃線後の姿を収めた写真も紹介され、訪れる人々を懐かしい記憶の旅へと誘います。

また、 鹿島鉄道で実際に保線作業に使われていた軌道バイクの体験運転(有料)、在りし日の車窓風景を楽しめるDVD映像「鹿島鉄道の旅」上映、HOゲージ車両やNゲージのミニレイアウト展示なども。鉄道ファンはもちろん、かつての沿線を知る方々、そして地域の歴史に触れたいファミリー層まで、誰もが楽しめる2日間となりそうです。

開催概要

【イベント名】思い出の筑波鉄道・鹿島鉄道展
【開催日時】2025年10月18日(土)・19日(日) 10:00~16:00
【開催場所】関東鉄道常総線 騰波ノ江駅
【入場料】無料
【主催】関東鉄道株式会社、鹿島鉄道保存会、鉾田駅保存会、関鉄レールファンCLUB
【アクセス】会場に駐車場はありません。ご来場の際は関東鉄道常総線をご利用ください。

(写真:関東鉄道のプレスリリースから)

鉄道チャンネル編集部
(旅と週末おでかけ!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】安斉星来、お腹をチラ見せするヘルシーなデニムスタイルで登場!<MUSINSA TOKYO POP-UP STORE 2025オープニングイベント>

    WWSチャンネル
  2. 山田優、南海キャンディーズ・山崎静代、「OCEANS The BEST Wellbeings 2025」受賞者披露セレモニーに登場!

    WWSチャンネル
  3. あなたにとってレッドウィングとは? 9人のRED WING愛好家が語る魅了されるワケ。|「Ber Ber Jin」藤原 裕

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 鶴舞|いちご好きさん必見!鶴舞公園内のキュートなベーカリー

    ナゴレコ
  5. 「印象派」と「新印象派」ってどう違うの? カミーユ・ピサロの変遷から、印象派について学ぶ~【アート初心者】

    イロハニアート
  6. 広島電鉄の高速バス「米子~広島線」乗車レポ! 4列シートの車内やトイレ・コンセントなどの設備を詳しく解説!

    バスとりっぷ
  7. 雷が怖くて大パニックになる超大型犬→疲れすぎてしまい…もはや別犬な『老け込んでしまった光景』が53万再生「顔がww」「守ってあげたい」

    わんちゃんホンポ
  8. 旧約聖書とはどんなもので、どう読めばよいのか。加藤隆さんによる『旧約聖書』再入門 #1【NHK別冊100分de名著】

    NHK出版デジタルマガジン
  9. #2 「普通の一神教」と「本格的な一神教」との違いとは? 加藤隆さんによる『旧約聖書』再入門 #1【NHK別冊100分de名著】

    NHK出版デジタルマガジン
  10. #3 数多くの「物語」であり、「法律」である旧約聖書──加藤隆さんによる『旧約聖書』再入門【NHK別冊100分de名著】

    NHK出版デジタルマガジン