大きな飛距離を生むカギとなるLPスウィングで大事なこととは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】
結果が出る!ドライバースウィング理論
大事なのは左腰のずらしと切り返しでの踏み込み
左腰の動きを管理するLPスウィング。テークバックで腰が右に流れないように、左腰を少し左にずらして構える。また、ダウンで左に流れないように、切り返しで左足を踏み込むことが大事だ。
右足6割の右足体重で構え、左腰を少し左にずらし、背骨を右に傾ける。
その場にとどまるような感じで、腰が右にずれないようにクラブを上げる。
肩を回すのではなく、肩をタテ回転させてトップまで上げていく。
トップのときも腰の位置が右にずれず、腰と肩がその場で回転。
左足を踏んでから切り返しをスタート。踏み込むことで地面反力も使える。
ハンドファーストでインパクト。左手首がフラットな形になるように。
フォローでは右サイドが前に出て、身体とクラブが引っ張り合う形に。
フィニッシュでは完全に左足に体重を乗せ、左足の上に頭と右腰が乗っている状態にする。
【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹