水切りしたら混ぜるだけ!15分で作る“ちぎり豆腐の塩こんぶ和え”「たんぱく質が豊富」
時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 良質なたんぱく質が豊富に含まれている「豆腐」。ヘルシーかつ安価に手に入るので、おすすめの食材の1つです。そこで今回は「ちぎり豆腐の塩こんぶ和え」を紹介します。もう1品ほしいときにおすすめです。
「ちぎり豆腐の塩こんぶ和え」の作り方(調理時間:15分)
豆腐を水切りしたらほかの材料と和えるだけ。
ゴマ油の香ばしさと塩昆布の旨味が絡みます。
ご飯はもちろんお酒にもよく合います。
材料(2人分)
・絹豆腐……1丁
・白いりゴマ……お好みで
【A】
・ゴマ油……大さじ1
・塩こんぶ……10g
・酢……小さじ2
・砂糖……小さじ2分の1
・しょうゆ……小さじ2分の1
準備
絹豆腐をペーパータオルで包んで10分ほどおき、水切りします。
ボウルにAを混ぜ合わせます。
作り方
1.Aの入ったボウルに豆腐をちぎりながら入れます。
大き目のスプーンなどで混ぜます。
2.器に盛り付け、白いりゴマをかけたらできあがり。
「ちぎり豆腐の塩こんぶ和え」を紹介しました。
お好みでにんにくを入れてもおいしく召し上がれます。
ぜひ作ってみてください。
坂本リエ/ライター