Yahoo! JAPAN

「サンダルの汗のベタつき」を解消する意外過ぎるワザ「かぶせるの?」「思いつかなかった」

saita

「サンダルの汗のベタつき」を解消する意外過ぎるワザ「かぶせるの?」「思いつかなかった」

暑い日にサンダルを履いて出かけると、足裏が汗でベタついて不快な思いをしたことはありませんか? 長時間素足でサンダルを履いて過ごすと、足裏が蒸れて滑りやすくなります。そこで今回は、サンダルを履いたときの汗のベタつきを解消する方法を試してみました。

◆【画像をみる】「サンダルの汗のベタつき」を解消する意外過ぎるワザ「かぶせるの?」「思いつかなかった」

サンダルが汗でベタベタして歩きにくい……

stock.adobe.com

サンダルを履いて出かけると、足の裏が汗でベタついて、不快な思いをしたことはありませんか。特に暑い時期は、歩くたびにペタペタと音がしたり、サンダルが汗で足裏に張り付いて脱ぎ履きがしづらくなるなど、困る場面が多いものです。素足で長時間過ごすと蒸れて滑りやすくなり、足の疲れやにおいの原因にもなるのが悩みどころ。

そこで調べてみたところ、そんな悩みを解決する意外な方法を見つけました。

いらなくなったスニーカーの中敷きを活用

中敷きを取り出し、靴下をかぶせる

裸足でサンダルを履くときの不快感を解消するには、いらなくなったスニーカーの中敷きを活用するのがおすすめです。

やり方は簡単で、スニーカーから中敷きを取り出し、薄手の靴下をかぶせるだけです。

形を整えてからサンダルに敷きましょう。画像ではわかりやすくするため明るい色の靴下を使っていますが、サンダルと同じ色の靴下を使用すると目立たないのでおすすめです。

こうすると、靴下が汗を吸い取ってくれるため、足裏がサラサラになり、サンダルがベタついたり滑ったりしにくくなります。

靴下は薄手で伸縮性のあるものを選ぼう

靴下は薄手で伸縮性のあるものを選ぶとフィットしやすく、サンダルからズレにくくなります。

靴下を中敷きにかぶせるときは、シワが寄らないようにピタッと整えるのがコツ。中敷きのサイズがサンダルに合っているか、事前に必ず確認してください。中敷きがサンダルにきちんとフィットしていないと、歩くたびに擦れて靴ずれの原因になったり転倒の恐れがあるため注意が必要です。

衛生面への配慮も忘れずに

汗を吸った靴下や中敷きを放置すると、雑菌が繁殖しやすく、においや水虫などの原因になる恐れがあります。また、湿気が多く蒸し暑い季節は、乾燥が不十分だとカビが発生することもあるため注意が必要です。使用後は必ず靴下を洗濯し、中敷きも風通しのよい場所でしっかりと乾燥させましょう。

サンダルのベタつきに悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。

※サンダルのベタつき防止方法として紹介していますが、効果はサンダルの素材・形状、靴下や中敷きの種類、使用環境によって異なります。すべてのケースで有効とは限りません。

糸野旬/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 6位指名の神村伊賀・西川内野手に指名あいさつ プロ野球・広島

    伊賀タウン情報YOU
  2. プロ野球・広島ドラフト6位「日本代表する遊撃手に」神村学園伊賀・西川内野手

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【実話】警察の「財布が見つかりました」から始まった奇妙な話 / 日曜の22時に突然の電話

    ロケットニュース24
  4. ワセ女の逆襲、45万回再生超「君はこんぺき!」11月5日(水)配信決定!

    Pop’n’Roll
  5. 獅子舞3団体が出演 赤穂市伝統文化祭

    赤穂民報
  6. 【ライブレポート】≠ME、笑顔と歓声が交錯する圧巻のパフォーマンス!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  7. 【生粋の静岡人チョイス】JR静岡駅内で静岡グルメが食べられるオススメ店3選はココ! 旅行や出張時にとりあえず入っておけば間違いなし!

    ロケットニュース24
  8. アートと暮らし結ぶ「菰山展」11月8日から菰野町で初開催 歴史的建築や窯元を舞台に作家10人が展示 

    YOUよっかいち
  9. 【2025年初冬】一気に今っぽくなるやつ。手の年齢を感じさせないネイル

    4MEEE
  10. 【ライブレポート】JO1、笑いあり感動ありの圧巻パフォーマンス!熱狂のステージでトリを飾る<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル