Yahoo! JAPAN

甘い玉ねぎやレタスがたっぷり!淡路島のベトナム料理『ベトナムビストロ Onion』 南あわじ市

Kiss

南あわじ市の県道477号線沿いに10月29日、本格ベトナム料理のお店『ベトナムビストロOnion』が開店しました。「淡路島の食材をフルに活かしたベトナム料理?」と、記者は興味津々で同店を訪れました。

周囲は見渡す限りの畑!のびのびした気分になれます

こちらがその『ベトナムビストロOnion」です。同店は、南あわじ市で「人にも土にも優しい野菜作り」を実践する河西青果株式会社が手掛けています。

広い窓から日差しがよく入ります
オリエンタルな飾り付けが楽しい店内

オリエンタルでキッチュな内装が可愛い店内。大きく開いた窓から、見渡す限りの畑と大きな空が見えて、気分はのびのび。お座敷席が多く、グループごとにゆったりと寛げるのも魅力です。

ベトナム人料理人のトンさん(写真提供:河西青果㈱)

同店では、河西青果自慢の玉ねぎやレタス等の新鮮で安心な野菜と、地元業者から厳選して仕入れた肉や卵などの食材で作る「地産地消型」のベトナム料理を提供。本国で10年以上の経験を持つベトナム人料理人が作る本格料理をベースに、日本人に食べやすいようアレンジされています。

通常はパクチー等の香草がたっぷり入るベトナム料理ですが、同店では、パクチーを料理には入れず別個に提供。これもお店の優しい配慮のひとつです。

平日ランチ「ランチB」950円(税込)
平日ランチ「レディースランチ」850円(税込)

今回は、ランチメニュー「セットB」と「レディースセット」を頂きました。

真っ白の麺がもちもちツルツル!淡路鶏も入っています

まずはベトナム料理定番の「フォー」。同店の「日本風フォー」は、朝引き地鶏を使った鶏ベースのあっさりスープが特徴。どっさり入った刻み香草の風味と相まって、もちもちツルツルの麺によく馴染みます。夜の営業時間と土、日曜日には、本格派の甘酸っぱいスープで食べる「ベトナム風フォー」の提供もあるとのことです。

素材の味を楽しむ「ホウレン草とイノブタのソテー」

セットBの「イノブタとホウレン草のソテー」。味付けは極力控えめにして、素材独特の味を際立たせています。淡路島産イノブタの濃厚な風味が、白いご飯と相性抜群!

甘いレタスが具材の味を引き立てる「バインミー」

レディースランチのメイン「バインミー」。シャキシャキと歯ごたえ良く甘いレタスが、具材の味を引き立てます。(現在のバインミーは、記者が試食したものからモデルチェンジしています。)

レディースランチの締めはマンゴープリン

デザートの「マンゴープリン」は、フルーツの風味と優しい甘さが爽やかです。

(左)平日メニュー (右)ベトナムビールの提供もあります

同店の店長で河西青果・常務の遠藤充彦さんに「なぜ淡路島でベトナム料理なのか」を伺いました。

「現在、島には多くのベトナム人が暮らしています。彼らの食文化を紹介して、この店を地域の人、ベトナム人、観光客など皆が集まって喜んでくれる交流の場にできれば」と、遠藤店長は笑顔で話します。

モーニングメニューに、昼間はランチとカフェ、夜はディナーと呑み処と、1日中フル回転の同店。キッズランチや、レディースランチも用意するなど、様々な人が楽しめるお店作りを心掛けています。

様々な人の交流の場をめざす同店

日々改良を重ねるメニューには、新作も目白押し!公式インスタグラムで随時紹介されます。広大なたまねぎ畑の間に立つ「淡路島のベトナム料理店」は、新感覚な料理と温かい雰囲気が嬉しいステキなお店です。


場所
ベトナムビストロ Onion
(南あわじ市市徳長620-1)

営業時間
モーニング 8:00~10:00
ランチ 11:00~14:00
ディナー 17:30~22:00

定休日
火曜日、月末の水曜日

駐車場
10台

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ソーセージに巻くだけ♡】家族が爆食いする!超簡単おつまみ&おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. オバさん感、一切なし!大人女子のためのショートヘア〜2025年初夏〜

    4MEEE
  3. 日立の移動制約者支援サービスが鉄道界で存在感発揮 相鉄が今月から採用(神奈川県)

    鉄道チャンネル
  4. すれ違うたびにモヤモヤ…“よっ友”との距離感に悩む大学生たちの声【Z世代のホンネ】#ガクラボ

    マイナビ学生の窓口
  5. イモト直筆で不評の!?「すっぴんしゃんステッカー」リニューアルへ

    TBSラジオ
  6. 【開店】24時間営業のコストコ再販店!曙町・伊勢丹立川店裏に『TOCOTOCO』ってお店がオープンするみたい

    いいね!立川
  7. 定番のチヂミ、チゲ、トッポギをはじめ、韓国の食卓に並ぶ料理がずらり!本格韓国料理が楽しめるお店|米子市

    na-na
  8. やっぱり梅が好き!梅と組み合わせるとおいしさがレベルアップする“2つの食材”とは?

    saita
  9. 夏の風物詩「備後国府まつり」が今年は6月7日開催へ 熱中症対策のため

    旅やか広島
  10. ジブリの世界に包み込まれる展覧会「ジブリの立体造型物展」が5月27日~9月23日、天王洲アイル『寺田倉庫 B&C HALL / E HALL』で開催!

    さんたつ by 散歩の達人