Yahoo! JAPAN

伊藤銀次とウルフルズ ⑥ 過酷なレコーディング!心を鬼にして臨んだプロデュース方法は?

Re:minder

1994年08月31日 ウルフルズのセカンドアルバム「すっとばす」発売日

当時のウルフルズは、みんな暴れ放題のやんちゃなプレイ


たっぷりと時間をかけた入念な曲作りとリハーサルを終えて、いよいよウルフルズの「すっとばす」のレコーディングは1994年5月1日から、新宿御苑にあるバズーカスタジオで始まった。

なんとか下準備は整ったが、いよいよ本番となって解決しなければならない大きな問題があった。それは、派手でインパクトのある演奏を売りとしているウルフルズだが、残念ながら、全員のグルーヴに一体感のないことだった。それが彼らのライブを観た時に僕が感じた一番気になること。

案の定、リズム録りが始まるや、スタジオのスピーカーから流れてくる彼らのアンサンブルは、勢いはあってもとてもOKなど出せない僕の耳からするとバラついてるとしか言えない演奏だった。普通ならば、どんなバンドでも “バンドの指揮者” とも言えるドラマーにノリを合わせて演奏するはずが、この当時のウルフルズは、みんな暴れ放題のやんちゃなプレイで、どちらかというとドラムのノリをちゃんと体で感じてないような状態。不思議に思ってドラムのサンコンJr. に尋ねてみると、困った顔で “そうなんです、誰も僕に合わせてくれないんです” と。

目指すは、トータス松本のリズム感ばっちりなボーカルを生かしたサウンド


よく仲良しバンドや友達バンドにありがちなことだが、バンド内最年少で一番最後に参加してきたことで、サンコンは遠慮してそれを他のメンバーに言えずにいたようなのだった。僕が関わるまでのウルフルズは確かにその後のウルフルズとはちょっと趣の異なる、荒削りなパンクバンド風なところがあったから、それでもよかったのかもしれない。

しかし僕の直感では、サム・クックやウイルソン・ピケットを思わせるちょっと日本人離れしたトータス松本のリズム感ばっちりなヴォーカルを活かしてサウンドを作っていくとしたら、むしろ荒々しさの中に心地よいソウルフルなグルーヴ感のあるバンドになっていくべきじゃないかと思っていた。ちょうどその頃人気が出てきていたレニー・クラヴィッツのような。

そこでリズムトラックのレコーディングには、クリック(いわゆるドンカマ)を使い、全員で “せ~の” で演奏するけれど、メインの目的は、ドラムのOKテイクを目指すこと。そのやりかたはなかなか過酷なもので、メンバー4人での演奏が終わると、ドラム以外の楽器を聴かずに、サンコンと僕で、ドラムだけを聴いて全容をチェックする。これをなかなかシビアな作業で僕たちは “地獄聴き” と呼んでいたよ。

この場合のOKの基準は、クリックにピッタリ合っているということではなく、ドラムプレイとしてかっこいいかどうか。クリックはあくまで目安にしか過ぎない。慣れないやりかたへのとまどいと、僕がなかなかOKを出さないので、サンコンは最初はかなり緊張してたようだけど、泣き言も言わずに何度もトライしてくれた。大変だったけれど、だんだんふっきれて次々とミラクルなテイクが録れるようになってきた。もともと明るく躍動感のある、生き生きとした歌い方のドラマー。やっと彼の魅力を引き出すことができたのだった。

心を鬼にして頑張った過酷なレコーディング


そしてサンコンのテイクにOKが出たら次にジョンBのベースをダビングして、そしてギターをというように、まるで打ち込みで作業してるかのような辛抱強いやりかたで進めていくことにしたのだった。

僕がハードルの高さを上げたもんだから、これまでにない過酷なレコーディングになってることがどう伝わったのかはわからないが、この時の所属レコード会社、東芝EMIのスタッフのあいだでは、なんとこのセッションが “銀次ヨットスクール” と呼ばれていたようだが、もちろん僕はそんな非人道的なやり方はした覚えはまったくない。ただもう妥協せず彼らとかっこいいものを創りたいっていう思いから、心を鬼にして頑張っただけ。どちらかというと野村克也さんの “野村再生工場” に近いやりかただったと僕は思っていた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. あぢゃ、妊娠糖尿病の検査を受けた結果を報告「いきなり言われたからビックリした」

    Ameba News
  2. 【鎌倉グルメレポ】OKASHI 0467 - 鎌倉長谷で20年。美味しくて心地よい、モダンな古民家カフェ

    湘南人
  3. 【佐渡市・無名異焼作り体験】佐渡でしかできない体験!無名異焼(むみょういやき)を作ろう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 福岡県民溺愛のうどんチェーン『因幡うどん』が東京進出! 現地在住ライターの熱血レポートで魅力を予習だ!

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 「西日本総合展示場・新館」の新しい通称名案を募集中 北九州市にふさわしい名前に【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月20日(日)】

    anna(アンナ)
  7. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月20日(日)】

    anna(アンナ)
  8. 渓流釣り最大のタブー【頭ハネ】ってなに? 回避するためのポイントを徹底解説

    TSURINEWS
  9. 愛猫が病気になったら…行う可能性のある『検査』5選と費用の目安

    ねこちゃんホンポ
  10. 【ズッキーニの簡単で激ウマな食べ方はこれ】蛇腹にして挟んでオーブンに入れるだけ!

    BuzzFeed Japan