Yahoo! JAPAN

東京・立川の駅ビルで「高級寿司食べ放題」を発見! 優勝しようとした結果 → 食後に “あるもの” を見て愕然とした話

ロケットニュース24

JR東日本によると、立川駅の1日平均乗降客数は上野駅に次いで第14位らしい(2023年度)。東京23区外の駅の中ではトップだ。そう、あの吉祥寺よりも上なのである。

実際、立川駅周辺は非常に充実している。駅ビルの情報量もとんでもないことになっており、先日歩いていたら「高級寿司食べ放題」と書かれた店を発見してしまった。

これは優勝するしかないだろう。

【画像】ハッピーアワーの特典が熱かった!

・立川駅ビルで寿司食べ放題

今回訪れたのはルミネ立川の8階にある「築地玉寿司」。築地に本店を構えるチェーン店だが、食べ放題を実施している店舗は限られているようだ。

料金は女性が税込5478円、男性が税込6028円となっている。以前入った新宿のお店よりも1000円ほど高いが、それもそのはず。なんとこちらは……

時間無制限なのである!

激安飲み放題の居酒屋かと思ったぞ。繰り返すが、高級寿司食べ放題の寿司屋である。こうなったら魚が絶滅するまで食べ尽くすしかないだろう。

・いざ入店

さて、この食べ放題は最初に「ふるまい寿司」が提供される。それ以降は好きなネタを用紙に記入して、その都度店員さんに渡すシステムだ。で……

こちらがその「ふるまい寿司」。

ウニ……

イクラに……

本日のおすすめ。この日はフグだった。

どのネタもしっかりおいしく、これから始まる食べ放題に俄然期待が高まるものの……ここで一つ残念なお知らせが。

なんと価格高騰により、「ふるまい寿司」のネタは一人につき2貫までしか食べられないというのだ。な、何ィィィィィィイイイイ!? ウニこれで終わりっすかァァァァァァアアアア!?

出鼻をくじかれる形となったが、気を取り直して食べ放題を楽しんでいきたい。さあ、こちらが私(あひるねこ)の第一陣である。

\ ドドン! /

まぐろ、白身、貝、光り物など、まずは満遍なく選んでみた。本日のおすすめから寒ぶり、蒸しガキ、サヨリもチョイス。

どこを見ても自分の好きなものしかなくてテンションが上がるが、2貫からしか注文できないというシステムは少々微妙かもしれない。そこは回転寿司スタイルなのか。

肝心の寿司は何を食べても80点くらいをきっちり出してくる優等生的な仕上がりで、中でもこの日、特においしかったのが……

寒ぶり。

たい。

白つぶ貝の3品。

近くのテーブルの女性が永遠に白つぶを注文していたのはちょっと笑ったが、気持ちは分かる。何なら今日のMVPかもしれない。

その後も食べまくり……

優勝しまくりの私。

もうこれ以上は……! 食べられない……!! というところで、何気なくテーブル脇にあったメニューを手に取った。食べ放題用とは別の通常メニューの冊子のようだが……。

よく見ると、それぞれのネタの価格が書かれているではないか。そこで私は衝撃的な数字を目にする。

赤貝、税込880円。

・高い

は、880円……だと? 1貫で……? そう、他のネタの軽く2~7倍の値段である。食べ放題で単価を考えるのは愚かであると分かってはいるものの、やはりこう思わざるを得なかった。

もっと頼んどきゃよかったと──。

・後悔先に立たず

どうしてあの時、私はイカ(税込198円)なんて注文しちまったんだ……? はま寿司でいつも食べてるだろうが……うまかったけども。

逆になぜこの値段のネタが食べ放題の対象なのか? 今になって “赤貝欲” が激しく頭をもたげ始める。

しかし、すべては後の祭り。あと1貫でも食べたら優勝どころか完全敗北。加えて大会出禁も待ったなしなので自重しておいた。

・食べ放題でやってはいけないこと

「最初に勢いよく食べすぎる」「水分を摂りすぎる」などなど様々あると思うが、今後はそこに「銭(ぜに)のことを考えすぎる」も追加して生きていこうと思います。食べ放題って、テキトーな方が楽しめるのかもしれない。

・今回ご紹介した飲食店の詳細データ

店名 築地玉寿司 ルミネ立川店
住所 東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川8F
時間 11:00~21:00(食べ放題の最終入店時間は19:30)
休日 不定休(ルミネ立川に準ずる)

参考リンク:築地玉寿司、JR東日本
執筆:あひるねこ
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上

    おたくま経済新聞
  2. 【たんぱく質しっかり◎】毎日食べたい!鶏ささみとチーズの満足レシピ♪ 家族に大人気でオーブントースター一台じゃ足りない!

    BuzzFeed Japan
  3. デパ地下クオリティなのに“普段使いの値段”!駅前福屋B1でカープ観戦に推せるグルメ5選を発見。

    広島のタウン情報webマガジン ペコマガ
  4. パチ屋も団地もスーパーも! 変わらない街の変わってほしくない酒場・西武柳沢『巽』へ

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 【検証】足の疲れを軽減する「靴下のオカモト」のふくらはぎ用サポーターをじっくり使ってみた / 同人誌即売会に参加した結果…

    ロケットニュース24
  6. 【ビレッジマンズストア 村立20周年記念ツアー 「アルティメット御礼参り」】ど迫力! 型破りのロックンロールショー

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 卵の美味しさが迫りくるシュークリーム発見♡神戸・春日野道商店街『ぴらにやカフェ』 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 【今読んで欲しい3冊】書店員が選ぶ5月のおすすめ本(提供:ジュンク堂書店新潟店)

    にいがた経済新聞
  9. 書道連盟 「シリウス」の書を寄贈 「希望輝く大和」願い

    タウンニュース
  10. ふれあいの森 バラが園内彩る 5月下旬まで見ごろ

    タウンニュース