Yahoo! JAPAN

JR北海道、現行「ノロッコ号」車両は2025年度をもって運行終了

鉄道チャンネル

JR北海道は18日、現行の「ノロッコ号」車両の運行を終了すると発表しました。

「くしろ湿原ノロッコ号」は1989年、「富良野・美瑛ノロッコ号」は1998年にそれぞれ運転を開始。「くしろ湿原ノロッコ号」では1998年から、「富良野・美瑛ノロッコ号」では翌1999年から展望客車の使用を開始し、大きな窓から自然の風を直接感じられる車両として、多くの観光客を運んできました。

同社は現行の「ノロッコ号」車両について、「けん引する機関車が経年45年以上、客車は経年40年以上が経過し、老朽化が進行するとともに使用部品の生産中止が相次いでいます」と引退の理由を説明。現行の機関車+展望客車での運行は2025年度をもって終了とします。

2026年度春からは新たな観光列車「赤い星」「青い星」の運行が始まりますが、これらの車両は「ノロッコ号」の後継として位置付けるものではないということです。

【参考】JR北海道、新観光列車「赤い星」「青い星」運行時期やルート、車両の改造状況を発表
https://tetsudo-ch.com/12992545.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【4月28日プロ野球公示】阪神・髙寺望夢、広島・林晃汰、中日・岩嵜翔、日本ハム金村尚真、上川畑大悟、ロッテ和田康士朗ら抹消

    SPAIA
  2. 藤あや子「感謝しながらいただきました」故郷・秋田の品で作った料理「元気を与えてくれます」

    Ameba News
  3. 【評価4.7】Amazonで699円「亀のコースター」が良すぎる / オンオフを上手に切り替えたい全ビジネスパーソンへ

    ロケットニュース24
  4. 「たけのこ×大葉、相性よすぎん?」「ホクホクすぎて止まらんやつ!」無限天ぷらのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. ここは生と死の狭間 お客様の記憶に眠っている真実~4月24日より上演中の舞台『誰ソ彼ホテル』ゲネプロレポート

    SPICE
  6. ​<静岡>蔦屋書店 静岡本店が「TSUTAYA BOOKSTORE 静岡」としてリニューアルオープン!

    アットエス
  7. 藤枝MYFCの須藤大輔監督、4連敗で迎える愛媛FC戦に向けて選手鼓舞「誰も助けてくれない。自分たちで乗り越えていきたい」

    アットエス
  8. 【犬の被害状況は調査中】新潟市北区のペットサロン管理の犬舎で火災が発生し鎮火

    にいがた経済新聞
  9. 見た目も味も大人が恋するケーキたちに出会える♪西宮のカフェ『ベイネルミレル』 西宮市

    Kiss PRESS
  10. 【捜索中の家族が発見】新潟県刈羽村の川で男性の遺体、うつ伏せの状態で

    にいがた経済新聞