Yahoo! JAPAN

アクティオ、超小型高性能ドローン「JP-Scout」を展示[CSPI-EXPO 2025]

DRONE

2025年1月に発生した埼玉県八潮市の道路管陥没事故以来、下水道管内など狭小空間の点検にドローンを活用することに対する関心が高まっている。建設機械レンタルを手掛けるアクティオのブースでは、それに応えるレンタル用の点検用ドローンが展示されていた。

超小型高性能ドローン「JP-Scout」は現在、JP Droneにより開発が進められている機体。197.5×183×60mmという寸法は、従来機「JP-1」よりも面積比40%以下とコンパクトになった。一方で非GPS環境下での自立飛行能力や、暗所での視認性能は改善している。

担当者は次のように説明した。

各種センサーを搭載して高度維持にも対応し、どんな人でも簡単に操縦できる構造にしています

[caption id="attachment_116736" align="aligncenter" width="1280"]

JP-Scoutを右後ろから撮影。機体のみの重量は225g
[/caption]

機体~プロポ間の通信はwi-fiを使用。点検用機体ではVTX機器を使用してFPV映像を取得するケースが多いが、無線資格が必要となる。その点、wi-fiであれば特別な資格は必要ない。これもまた、どんな人でも利用できるようにした工夫の一つである。

会社によっては3~5年で従業員が入れ替わってしまいます。ドローンの操縦スキルを身につけるのに、機体によっては6か月訓練が必要というのは導入のハードルが高い。この機体は数日間の訓練で操縦技術が身につきます(担当者)

「簡単に」「誰にでも」操縦できることにこだわった結果、人材確保の面でもメリットの大きい機体となった。今後は開発を進め、レンタル機材としての投入を目指す。

また、BIMから飛行計画を立てられる「BIM×Drone」も展示された。

[caption id="attachment_116741" align="aligncenter" width="1280"]

JP-Scout(左)とBIM×Drone
[/caption]

アクティオ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』雨が降り出すと着替えるワケとは

    ふたまん++
  2. 朝から沖縄グルメ!観光前に寄りたい!沖縄で食べる絶品朝ごはん&モーニング16選【2025年版ランキング】

    OKITIVE
  3. 「打ってからボールのあった場所にクラブヘッドを戻す」クラブのトリセツ【アマチュアが知らないゴルフの超基本/三觜喜一】

    ラブすぽ
  4. 「子なし?女として価値ないね(嘲)」マウント・暴言・パワハラ。勘違い上司・同僚たちがウザすぎて降参!

    4yuuu
  5. カルビー「ポテトチップス シーフード味」を実食 魚介の旨みと香ばしさがやみつき必至

    おたくま経済新聞
  6. 発達障害の兄ときょうだい児の妹。生まれる前からの心配事と7年間で見えてきたもの

    LITALICO発達ナビ
  7. 「本を読む時間がない人」でもできる“読書を習慣化するコツ”「今日からできる!」

    saita
  8. 【漫画】『理系あるある』 「いつの間にか…集団感染…」

    マイナビ学生の窓口
  9. 【シャツ】50代は、こう着てみて……!センスいい7月おすすめコーデ

    4yuuu
  10. プロも絶賛!ナチュラル美眉に仕上がる「名品アイブロウ」をレビュー

    4MEEE