雪による交通障害などスマホで確認「ふゆみち情報アプリ」 北陸にエリア拡大
雪による交通障害などの道路情報を確認できる「ほくりくふゆみち情報アプリ」が2025年11月20日から配信開始した。対象は新潟県内のほか富山県、石川県の国道と高速道路で、冬の帰省など外出時に役立つ情報をスマートフォンで手軽にチェックできる。
《画像:新潟、富山、石川3県の道路図で交通情報を確認できる》
アプリは国交省高田河川国道事務所が、上越地域の道路情報を発信しようと2016年に提供を始めた。利用者からの要望を受けて徐々に対象エリアを拡大し、県内全域をカバーした昨年度は過去最多の約3万1500人が利用した。
本年度は初めて県外にエリアを拡大。新潟、富山、石川3県の国道と高速道路を対象に、通行止めや走行不能車の発生、チェーン規制や大型車チェーン装着指導の情報を24時間体制で提供する。利用者はプッシュ通知で情報を受け取ることもできる。また、アプリでは各地のライブカメラ画像も配信するほか、各県の県道など道路情報が掲載されたホームページなどへのリンク集もある。
《画像:「ほくりくふゆみち情報アプリ」のちらし》
高田河川国道事務所は「アプリで道路情報を見て外出してもらえたら。早めに冬用タイヤに換えていただき、雪道の安全運転をお願いします」と呼び掛けている。
今冬の情報配信期間は来年3月31日まで。アプリのダウンロードはこちら(iOS( https://apps.apple.com/jp/app/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E3%81%B5%E3%82%86%E3%81%BF%E3%81%A1%E6%83%85%E5%A0%B1/id1312554202 )、アンドロイド( https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nceinc.yukimichi&hl=ja&gl=JP&pli=1 ))。すでにインストール済みの人は、アップデートをして引き続き利用できる。
ほくりくふゆみち情報アプリ – 高田河川国道事務所( https://www.hrr.mlit.go.jp/takada/yuki/6700/ )