Yahoo! JAPAN

降りながら「閉」を押しても意味がない!?「エレベーター」の意外な真実「勘違いしてた…」「驚き!」

saita

降りながら「閉」を押しても意味がない!?「エレベーター」の意外な真実「勘違いしてた…」「驚き!」

エレベーターについている「閉ボタン」。押すとドアが閉まるのは当然ですが、じつはあまり知られていないトリビアがあります。ここでは、エレベーターの「閉ボタン」の本当の役割と豆知識をご紹介。閉ボタンに隠された“秘密”とは……?

降りるときに「閉」を押しても意味がない!?その理由とは

stock.adobe.com

エレベーターから出るとき、自分が降りた後にすぐドアが閉まるように、「閉ボタンを押しながら降りた」経験はありませんか?
ドアを出る直前に、右手を伸ばして「閉ボタン」を押す……。乗り合わせた人のために「早くドアが閉まるように」という親切心やマナーからしている人が多いかと思います。
しかし、その気持ちとは逆に、ボタンを押しても意味がないことが多いんです。

ボタンを押す「腕」にセンサーが反応

エレベーターを出るときに、ドアの「閉ボタン」を押しても意味がない。その理由は、エレベーターの多くは“誰もいない”状態をセンサーで検知して自動でドアを閉じる仕組みだからです。
降りた後にボタンを押すと、必然的にドアの間に腕を差し出すことになります。このとき、エレベーターのセンサーは伸ばした“腕”に反応! 安全装置がはたらき、ドアの動きを制御するため、閉ボタンを押しても無効になるというわけなのです。

ちゃんと「閉める」機能はある

stock.adobe.com

とはいえ、ドアの「閉ボタン」自体に意味がないわけではありません。乗っている間に押せば、ドアはきちんと閉まります。
無効化されるのは、あくまでも降りながら押した場合です。よかれと思ってドアを押しながら出ても意味ないどころか、エレベーターの正しい使い方でもありません。

扉が自然と開閉するのを待とう

降りるときに押すドアの「閉ボタン」。“次の人のために早く閉めてあげよう”という気持ちは、きっと伝わっています。ボタンの効果よりも、そのやさしさが大切。エレベーターの中でも、思いやりの気持ちはちゃんと届いているはずです。
ただし、繰り返しになりますが、「閉ボタン」を押しながら降りても、早くドアが閉まることはありません。エレベーターを安全に利用するためにも、乗り降りは慌てずスムーズに、扉が自然と開閉するのを待ちましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. モーニング娘。'25 牧野真莉愛、2022年に出版した全集が、電子書籍で配信スタート!

    WWSチャンネル
  2. コーラの中に蟹が〝いる〟... 新潟発「カニ・コーラ」の衝撃で存在しない記憶が蘇った件

    Jタウンネット
  3. 新ミュージカル「スタミュ」スピンオフ『MIRACLE REVUE』のメインビジュアルが解禁& 新旧シリーズ4作の無料配信も決定

    SPICE
  4. 千葉雄喜、⽇本武道館ライブの追加ゲスト&アナログレコードの会場限定先⾏販売を発表 FPSゲーム『VALORANT』とのコラボが決定

    SPICE
  5. 神聖かまってちゃん・大森靖子、約8年振りの邂逅は幸福感で満ち溢れた空間に

    SPICE
  6. お昼寝している『ハスキー犬』を見ていたら、横から『猫』が…とんでもなく尊い瞬間が10万再生「愛が溢れてて感動した」「ずっと見ていられる」

    ねこちゃんホンポ
  7. うちの愛猫は『あまり怒らない』けど大丈夫?温厚な性格の猫が秘めている心理3選

    ねこちゃんホンポ
  8. 【体験レポ】40代男性記者が限界を超えた日。初パーソナルトレーニングで知った“努力の正解”

    にいがた経済新聞
  9. 眉メイクが苦手な人、大注目。プロも愛用する「名品アイブロウ」5選

    4MEEE
  10. 娘が5匹の猫たちと『お留守番』→1日の様子を撮影した結果…『思わぬ瞬間』に爆笑する人が続出「マーで涙出るほど笑った」「吹いた」

    ねこちゃんホンポ