Yahoo! JAPAN

切り身でお手軽 たらのアクアパッツァ

macaroni

切り身でお手軽 たらのアクアパッツァ

【材料】(2人分)

たら:2切れ

塩:少々

こしょう:少々

あさり:200g

ミニトマト:6個

白ワイン:50cc

水:50cc

ブラックオリーブ:10g

にんにく:1片

オリーブオイル:大さじ2杯

パセリ:適量

【下ごしらえ】

・あさりは塩分濃度3%の塩水で砂抜きします。
・にんにくは潰して芽を取り除きます。

【作り方】

1: たらに塩、黒こしょうで下味をつけます。

2: フライパンにオリーブオイルを引いて熱し、たら、にんにくを入れて焼き色がつくまで焼きます。

3: トマト、あさり、白ワインを加えてアルコールを飛ばし、オリーブ、水を加えて沸騰したらフタをし、5分中火で加熱します。

4: 器に盛り付け、パセリをふって完成です。

コツ・ポイント

たらは柔らかく崩れやすいので、焼き色をつける際はあまり触らず、片面がしっかり焼けてからひっくり返すのがポイントです。焼きすぎると固くなるので、中火で軽く焼き色をつける程度でOKです。

あさりは事前にしっかりと砂抜きをしておくことが重要です。砂が残っていると食感が悪くなるので、30分〜1時間ほど塩水に浸けて砂をしっかり吐き出させましょう。

あさりを加えた後、殻が開いたらすぐに火を止めるか、火力を弱めます。加熱しすぎると身が縮んで硬くなるため、あさりの殻が開いたら取り出すと良いでしょう。

最後にパセリをふる前に味見をして、塩加減を調整しましょう。あさりからも塩分が出るので、最初の味付けは控えめにしておくのがポイントです。

料理家からのひと言メモ

タイムやローズマリーなどのハーブを一緒に加えると、風味がさらに豊かになります。フレッシュなハーブを使うと香りが際立ちます。

ミニトマトの代わりにズッキーニ、パプリカ、きのこなどを加えて、彩り豊かな具沢山アクアパッツァにアレンジ。ボリュームがアップして食べ応えが増します。

たらの代わりにサーモンやカジキ、カレイなどのお好みの白身魚を使用してもおいしく作れます。魚の種類によって風味が変わるので、色々試してみてください。

ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  2. 菊地姫奈[イベントレポート]初主演映画『V. MARIA』で挑戦したことを告白「ヘドバンです」

    Pop’n’Roll
  3. 石破総理、中小企業支援に全力を挙げる方針も、発言は矛盾だらけ

    文化放送
  4. 親は子供のSNSとどう向き合うべきか?岸田雪子氏が解説

    文化放送
  5. 【新津屈指の桜の名所】約300本の桜が彩る!ピクニックにも散歩にもピッタリ ‐新潟市秋葉区「能代川分流記念公園」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  6. 教育現場でも‥女性管理職が少ない北海道 北海道の男女格差 ジェンダー・ギャップ指数 全国最下位

    SODANE
  7. 【新店情報♪】福井市エルパ近くに『壺焼きいも』専門店「はるもしり」がオープン!

    ふーぽ
  8. 崎陽軒の「シウマイ弁当」が「おにぎりシウマイ弁当」に 駅弁の日にちなみ3日間限定販売

    おたくま経済新聞
  9. 「まぼろしのように綺麗」まるで絵画!美瑛町の幻想的な冬景色が話題に「北海道に行きたくなる」

    Domingo
  10. 親は3キロ、骨格も細い『小型犬』を飼った結果→1年後…完全に想定外な『現在の姿』が17万再生「スピッツみたいw」「デカポメ最高」と絶賛

    わんちゃんホンポ