Yahoo! JAPAN

切り身でお手軽 たらのアクアパッツァ

macaroni

切り身でお手軽 たらのアクアパッツァ

【材料】(2人分)

たら:2切れ

塩:少々

こしょう:少々

あさり:200g

ミニトマト:6個

白ワイン:50cc

水:50cc

ブラックオリーブ:10g

にんにく:1片

オリーブオイル:大さじ2杯

パセリ:適量

【下ごしらえ】

・あさりは塩分濃度3%の塩水で砂抜きします。
・にんにくは潰して芽を取り除きます。

【作り方】

1: たらに塩、黒こしょうで下味をつけます。

2: フライパンにオリーブオイルを引いて熱し、たら、にんにくを入れて焼き色がつくまで焼きます。

3: トマト、あさり、白ワインを加えてアルコールを飛ばし、オリーブ、水を加えて沸騰したらフタをし、5分中火で加熱します。

4: 器に盛り付け、パセリをふって完成です。

コツ・ポイント

たらは柔らかく崩れやすいので、焼き色をつける際はあまり触らず、片面がしっかり焼けてからひっくり返すのがポイントです。焼きすぎると固くなるので、中火で軽く焼き色をつける程度でOKです。

あさりは事前にしっかりと砂抜きをしておくことが重要です。砂が残っていると食感が悪くなるので、30分〜1時間ほど塩水に浸けて砂をしっかり吐き出させましょう。

あさりを加えた後、殻が開いたらすぐに火を止めるか、火力を弱めます。加熱しすぎると身が縮んで硬くなるため、あさりの殻が開いたら取り出すと良いでしょう。

最後にパセリをふる前に味見をして、塩加減を調整しましょう。あさりからも塩分が出るので、最初の味付けは控えめにしておくのがポイントです。

料理家からのひと言メモ

タイムやローズマリーなどのハーブを一緒に加えると、風味がさらに豊かになります。フレッシュなハーブを使うと香りが際立ちます。

ミニトマトの代わりにズッキーニ、パプリカ、きのこなどを加えて、彩り豊かな具沢山アクアパッツァにアレンジ。ボリュームがアップして食べ応えが増します。

たらの代わりにサーモンやカジキ、カレイなどのお好みの白身魚を使用してもおいしく作れます。魚の種類によって風味が変わるので、色々試してみてください。

ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スヌーピーとミニオンの有料グリーティング施設 USJ「フォーティセカンド・ストリート・スタジオ」8/18でクローズ

    あとなびマガジン
  2. 開館30周年記念「江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」が5月30日~7月21日、『千葉市美術館』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 東京ディズニーリゾート「フラミンゴ」デザインのカチューシャホルダーを発売

    あとなびマガジン
  4. 大分市の東部にコストコができるっていう噂

    LOG OITA
  5. 週末は京都のエコイベントへGO!サステナブルなマルシェもスイーツも

    anna(アンナ)
  6. アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング!3位「らき☆すた」2位「ゆるキャン△」、1位は…

    gooランキング
  7. チンして和えるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方がやみつき系でウマいよ

    4MEEE
  8. 猫の1歳ごろと『5年後の様子』を比較してみたら…驚く人が続出の"ビフォーアフター"が112万表示「えーすごい!」「可愛さは倍増してる」

    ねこちゃんホンポ
  9. 格子の上を見たら、猫が…飼い主さんが吹きだした『まさかすぎる光景』が406万再生「何がしたいんだw」「ジャングルジム思い出したw」

    ねこちゃんホンポ
  10. 旨味が溶け出すよ……。切って煮るだけの「えのき」の超ウマい食べ方

    4MEEE