Yahoo! JAPAN

兵庫県から新しいお米『コ・ノ・ホ・シ』が誕生するみたい。暑さに強い新品種、2025年秋から

神戸ジャーナル

兵庫県から新しいお米『コ・ノ・ホ・シ』が誕生するみたい。暑さに強い新品種、2025年秋から

兵庫県から新しいお米『コ・ノ・ホ・シ』が誕生します。

2024年の夏、全国のスーパーからお米が消え、「令和の米騒動」と呼ばれる事態に。消費者にとっては日々の生活に直結する問題となりました。

こうした現状の中で「暑さに強い新品種」として開発されたのが『コ・ノ・ホ・シ』です。

兵庫県とJAグループ兵庫がタッグを組み、2016年から開発がスタート。

異なる品種を組み合わせて新しい品種を作る「交配」、交配した品種を安定して生産するための「固定」、固定した品種の中から良いものを選び取る「選抜」などのほか、複数回にわたる現地試験・食味評価が実施されました。

開発から約10年かけて、約10,000種の中から選ばれたお米となっています。

今年、播磨・神戸阪神・淡路地域で栽培をスタート。2025年秋には県内量販店などで流通する予定だそうです。

開発の背景には、「温暖化が進む兵庫県でも育てやすく美味しいお米を」「農家さんが自信を持って作れる高品質のお米を」「県民に安定して届けられるお米を」など、開発者・生産者・販売者・消費者など、さまざまな人々の想いがあります。

開発から食卓に並ぶまでのプロジェクトは「ひょうご相思相米プロジェクト」と名づけられ、特設サイトでは想いあふれる「相思相米な人々」が紹介されています。

10年かけて開発されたお米ということで、いろんな人の想いが詰まっているんですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【58円の豆腐が信じらればいほどウマくなる】「明日も作ろう」ご飯が欲しくなっちゃう簡単めちゃウマ豆腐レシピ

    BuzzFeed Japan
  2. WANDS、TVアニメ『名探偵コナン』エンディングテーマ「Shooting star」のリリックMVを公開

    SPICE
  3. 【ポケモンGO】[カブルモ/チョボマキ]「コミュニティデイスペシャル背景タイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│2025年2月開催のコミュデイ継続型無料タイムチャレンジ攻略

    攻略大百科
  4. グランドニッコー淡路で、淡路島全域で行われる「花みどりフェア」にあわせた『宿泊プラン』が販売されてる。淡路花博25周年記念

    神戸ジャーナル
  5. 【スサノオの横暴】女神を生んだスサノオが起こした事件とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  6. 尼崎のいちご農家が経営するカフェでここでしか食べられないスイーツを実食『ささはら菜園』 尼崎市

    Kiss PRESS
  7. 未来にチャレンジ 綾瀬JCが賀詞交歓会

    タウンニュース
  8. 麻生不動院 だるま市に5万人 「よよよい」の声高らかに

    タウンニュース
  9. 盲導犬について学ぶ てくのかわさきで27日

    タウンニュース
  10. 子どもみらい会議 ESDの取り組み発表 市内児童生徒が参加

    タウンニュース