Yahoo! JAPAN

人間の感覚にも影響する「色の力」が持つ心理効果とは?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

ラブすぽ

人間の感覚にも影響する「色の力」が持つ心理効果とは?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

色の力を借りるとできること ①

色には人の感覚を変える力がある

色は感覚に影響を与えることもあります。色によって重さの感覚が変わることはよく知られていますが、味覚にも影響を与えます。

フェデレーション大学とオックスフォード大学の研究では、「透明」「白」「青」のマグカップでカフェラテを飲むと「白」のカップが一番濃く感じたといいます。また、フランスのモローらの実験では赤い着色料をつけた白ワインの匂いを嗅ぎ、赤ワインの特 徴といえるカシスやチェリーの香りがしたという人が多くいました。

これは色がつくるイメージの力が影響していると考えられ、色の効果を使えば、人の感覚をも変えてしまうことができるのです

―― 色は重さの感覚も変える ――

色を変えると重さの感覚が変わります。「白」が最も軽く、「黒」が最も重くなります。白い段ボールを使えば、心理的に軽く感じさせることができます。

色には人の感覚を変える力がある

―― 色は味覚も変える ――

たとえば「青」の効果

白いカップでカフェラテを飲むと濃さを強く感じます。 朝は白いカップでキリッと目覚めて、午後は青いカップで濃さを抑えてリラックスするなど、色でコントロールすることもできます。

「青」は 食欲抑制色として有名ですが、「白」食器に10~20%ほど青が入ると食欲が増進する傾向があるといいます。(川嶋、数野 2009)。

―― 色は購買を促進させる ――

たとえば「赤」の効果

「赤」は目立つだけでなく、「赤字」=「お得」というイメージをもたらしたり、行動を促進させる心理効果があり、お店のPOPによく使われています。

【出典】『本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学』著:ポーポー・ポロダクション

おすすめの記事

新着記事

  1. 「稚内刺さった」一体何をつくっている様子?→実は北海道の“お菓子”も木で再現する超絶アート作品「おっかない…」

    Domingo
  2. 【佐野勇斗】映画『六人の嘘つきな大学生』撮影ウラ話「佐野さんはどんな時に“嘘”をつく?」

    ウレぴあ総研
  3. 暑い日にわざわざカーテンの裏に移動する犬…ある日気付いた『まさかの理由』が健気すぎると話題に「胸キュン」「優しい思いやり」と絶賛の声

    わんちゃんホンポ
  4. 扱いやすくなるよ!ズボラさんがすべきボブヘア〜2024年初冬〜

    4MEEE
  5. 【11/24】福山市のギャラリーカフェ 風の時計で「第2回 風のわんわんフェス」開催!海の見えるマルシェで、ワンちゃんと楽しもう!

    ひろしまリード
  6. 山梨県、「(仮称)富士トラム」構想を発表 レールなし、ゴムタイヤで走行する新交通システム

    鉄道チャンネル
  7. 表面的なテクニックより「基礎基本の重要性」に気付かされた一冊【Node.js 日本ユーザーグループ代表・古川陽介】

    エンジニアtype
  8. 【きのことベーコンの香りが最高】炊飯器に任せるだけ!おかわり必須の簡単炊き込みご飯レシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 「今まで捨ててた…」食費節約上手な人がやっている料理習慣とは?【まんが】

    saita
  10. 山本圭壱、娘が誕生して1か月が経過「初めてのチャイルドシートでの遠出」

    Ameba News