『靴・スリッパ』が大好きな猫…なぜ?考えられる4つの理由 匂いがたまらにゃい!?
1.飼い主の匂いが安心する
猫が靴やスリッパに惹かれる理由の一つとして考えられるのは、大好きな飼い主さんの匂いが染みついているからです。猫は嗅覚が非常に優れており、匂いによって周囲の環境や状況を把握しています。特に、飼い主の匂いは猫にとって安心感や愛情を感じるもの。
靴やスリッパは、飼い主さんが長時間身につけているためその匂いが強く付着しており、靴やスリッパに顔をうずめたりじゃれたりすることで、猫は飼い主さんの存在を身近に感じ、リラックスしているのです。
また、飼い主さんの匂いがする靴やスリッパで遊ぶことは、猫にとって飼い主とコミュニケーションをとる一つの手段とも言えるでしょう。
2.おもちゃだと思っている
猫は本来、好奇心旺盛で遊び好きな動物で、動くものや変わった形のものに対して強い興味を示します。靴やスリッパは、そんな猫の遊び心をくすぐる魅力的な要素をたくさん持っているのです。
例えば、細長くユラユラと揺れる靴紐は猫にとって格好の遊び道具となり、猫の狩猟本能を刺激し、「捕まえたい!」という衝動を掻き立てることも。
また、スリッパを動かすとまるで小動物が逃げ回っているように見えるため、猫は追いかけたり飛びかかったりして夢中になって遊びます。
3.自分の匂いをつけるため
猫が靴やスリッパに体をこすりつける行動は、自分の匂いをつけるためのマーキング行動です。猫は頬やあご、尻尾の付け根などに臭腺を持ち、ここから分泌されるフェロモンを物にこすりつけることで、自分の縄張りを主張します。
特に、飼い主の匂いが強くついた靴やスリッパは、猫にとって自分の匂いをつけるのにピッタリな対象の一つとなります。自分の匂いをつけることで、猫はその靴やスリッパから安心感を得るのです。
また、猫は自分の匂いがついたものに囲まれていると精神的に落ち着く傾向があります。そのため、靴やスリッパに自分の匂いをつけることは、猫にとって快適な環境を作るための重要な行動と言えるでしょう。
4.素材や感触が好き
猫が靴やスリッパを好む理由の一つに、その素材や感触が挙げられます。猫は、柔らかいものや爪が引っかかるような素材を好む傾向があります。
例えば、革製の靴は猫にとって噛み心地が良く、爪を研ぐのに使われることも。また、スリッパに使われている布やファーなどの素材は、猫にとって肌触りが良く、抱きしめたり上に乗ったりしてくつろぎスペースとして使われることもあります。
さらに、靴やスリッパの中を狭くて暗い隠れ家のような空間と認識している猫もいます。猫は、狭い場所に潜り込む習性があるため、靴やスリッパの中に入り込んで、安心感を得ているのかもしれません。
まとめ
記事内でご紹介したように、猫が靴やスリッパを好む理由はさまざまです。
一見不思議な行動に見えるかもしれませんが、猫なりの理由があるため、愛猫が靴やスリッパで楽しそうに遊んでいる姿を見かけたらその行動の背景にある猫の気持ちを理解し、温かく見守ってあげましょう。