Yahoo! JAPAN

英海軍の新たな試験艦「XV Patrick Blackett」、ドローンや自律航行船などの実験に適応

DRONE

英国海軍のユニークな試験艦「XV Patrick Blackett」は、最新の技術や自律システムの試験を支援するための艦艇だ

この全長42メートル、重量270トンの船舶は、海軍内で革新を推進し、新しい技術、装備、コンセプトを迅速に最前線に投入してきた「NavyX」と呼ばれる実験・革新部門が使用している。

「Damen 4008 Fast Crew Supply ship」を購入し、英国海軍向けに改造、そして12カ月以内に納品した今回のプロセス自体が、この活動の一例である。

この実験船「XV Patrick Blackett」の導入により、NavyXは海上でさらに多くの試験を行えるようになり、艦隊の作戦能力を強化するとともに、英国が海軍戦術の最前線に留まることを保証するものだ。

また、この船舶の導入により、他の海軍艦艇に負担をかけることなく、NavyXは試験や実験を行えるようになる。さらに、産業界や学術機関との連携も強化されるという。

オランダのダーメン造船所が試験艦の契約を獲得。同船は最高速度20ノットに達し、NavyXの運用をサポートするように改造された。

この船舶には、英国海軍の乗組員5人が配置され、「PODS(Persistently Operationally Deployed Systems:継続的運用システム)」という新しいコンセプトを支援するための「プラグ・アンド・プレイ」機能が搭載されている。これにより、ドローンや自律航行船、AIによる意思決定の試験を含む、実施中の試験や実験に応じて柔軟に対応できるようになるという。

さらに、作業甲板にはコンテナ固定ポイントが設けられており、多様なペイロードを積載できるため、柔軟性が高く、現代的な試験アプローチを実現。将来的には、「XV Patrick Blackett」が英国海軍およびNATOの演習に参加し、自律型技術が追加される可能性もあるという。

ライオール大佐:この船舶の到着は、NavyXが英国海軍に成果を提供する能力において画期的な瞬間です。この船舶により、新しい軍事能力を試験する柔軟性が高まり、新しい技術、装備、コンセプトを最前線に加速的に投入することが可能になります。

NavyXは、この船舶を「XV Patrick Blackett」と命名することで、1948年にノーベル物理学賞を受賞した英国の物理学者パトリック・ブラックット氏に敬意を表した。

英軍

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ピノ史上初の"きなこ味"が期間限定で発売!本格的な味わいのアイスは期待大。

    東京バーゲンマニア
  2. プロ野球公式記録員がワイルドピッチかパスボールを判断する時の見極め方とは!?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【グレーパンツ】こんな着方があったんだ……。大人可愛い晩春コーデ5選

    4MEEE
  4. 「支離滅裂だよ……(悩)」店長を困らせた最凶クレーマーのヤバすぎる言い分

    4yuuu
  5. 自然豊かな仁保で特別な一点モノを 山口市「日ト」

    山口さん
  6. レトロ・ユニークなSNS発信で異彩を放つ、発売67年の「炒飯の素」──あみ印食品工業・神山栄里子さんの【あの人のチャーハン】

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 名古屋港|名古屋港水族館そば!ふわふわのたい焼きで揚げ物やフルーツを挟んだユニークなサンドイッチを販売するおやつ専門店

    ナゴレコ
  8. 人間っぽすぎるハムスターの〝覗きかた〟に7万人ニッコリ 「家の近くに救急車止まった時の人だ」

    Jタウンネット
  9. それ、デートDVを受けてない? 束縛や避妊なし…日常に潜む8つのパターン

    コクハク
  10. 脱「片づけられない女」宣言! この連休中こそ実行したい“断捨離”4つのコツ

    コクハク