Yahoo! JAPAN

【野鳥ファンの聖地】登米市にマガンがやってくる!

日刊せんだいタウン情報S-style

こんにちは、編集部アルデンテです。今日は登米市の特派員から届いたマガン飛来の情報を紹介します。

野鳥ファンの聖地

伊豆沼・内沼

「水の里登米市」にある伊豆沼・内沼は、国際的にも重要な渡り鳥の飛来地です。

例年11月頃になると、極東ロシアから白鳥やマガンなどが越冬しにやってきます。

日本に渡ってくる野鳥の8割が伊豆沼で過ごすと言われているんです。

渡り鳥は、夜は伊豆沼をねぐらとし、早朝、登米市内近郊の田んぼへ向かい、田んぼの落穂や収穫後に残った大豆、雑草などを食べて日中を過ごし、日没前に伊豆沼のねぐらに戻ります。

早朝、伊豆沼から一斉に飛び立つことは「マガンの飛び立ち」、夕方伊豆沼に戻ってくることは「ねぐら入り」と呼ばれています。

特に飛び立つ時の羽音と鳴き声は、環境省選定の「残したい¨日本の音風景100選¨」に選ばれているんです。

マガンの飛び立ち観察

虎の巻はこれだ!

マガンの飛び立ちは、日の出前30分頃から始まります。
11月初め 5:30頃
12月初め 6:00頃
1月初め 6:30頃

ポイントは野鳥を驚かさないよう、静かに観察すること。

また、渡り鳥は色を見分けることが出来るので、渡り鳥を驚かさないよう周囲に溶け込む服装がおすすめです。

早朝はとにかく寒いので暖かくして観察してくださいね。

マガンの飛び立ち

日時/日の出前30分前後(11月上旬5:30頃、12月上旬6:00頃、1月上旬6:30頃)
会場/『伊豆沼野鳥観察館』、ほか
交通/三陸自動車道登米ICより車で20分
問合せ/登米市産業経済部観光物産戦略課
☎0220-34-2759

登米市シティプロモーションサイト

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. オーブンで鮭のホイル焼き

    macaroni
  2. キュートなチョコレートが豊富!「キャギ ド レーブ」のイースタースプリングフェア【大阪市中央区】

    anna(アンナ)
  3. サカナで作るお茶うけ「奄美の魚味噌」とは ほんのり甘い優しい味が特徴

    TSURINEWS
  4. 小芝風花が最高にハマり役だった作品ランキング!べらぼう、彼女はキレイだった、妖怪シェアハウス、1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  5. 4点の猛攻を牽引する2点適時二塁打放つなど今季初のマルチH!阪神スタメンマスクを争う坂本誠志郎、梅野隆太郎に割って入るべくアピールした好打者とは!?

    ラブすぽ
  6. 中山礼都が代打ヒットで打率.308と打撃好調!坂本勇人から三塁スタメン奪取狙う【巨人】

    ラブすぽ
  7. 高校中退のギャルが、週5登校の『女子校』校長になった話。egg編集長から転身。

    スタジオパーソル
  8. 田中将大の巨人初勝利へ坂本勇人が先制&ダメ押しの犠牲フライ2本と今シーズン初ヒットで大きく貢献!

    ラブすぽ
  9. 【4月編】ひと工夫で垢抜ける……!センスいい重ね着コーデ5選

    4MEEE
  10. 美女コスプレイヤー・すみれおじさん、ペットフーディスト資格を満点合格!

    Pop’n’Roll