東京都「旗の台駅」周辺でレトロ散歩。おすすめの散歩・ウォーキングスポット8選
東急池上線沿線で暮らして14年になる私は、通勤時に大井町線への乗換駅として旗の台駅を利用してきました。旗の台駅は、池上線ユーザーにとっての“ハブ駅”です。「都心のローカル線」と呼ばれていて、昭和の雰囲気が残る池上線と、急行が走る「スピード通勤線」の大井町線が交わる街です。
休みの日にゆっくり散歩してみると、地元の愛されるお店やおしゃれな寄り道スポットを見つけられるでしょう。今回は、駅周辺にある、気ままに歩いて訪れられる、私のお気に入りスポットをご紹介します。
旗の台駅周辺の散歩におすすめのスポット8選
さっそく、おすすめのスポットをご紹介していきます。まずは駅の南側を散策してから、北側を巡るコースです。
駅の南側:(1)~(5)
駅の北側:(6)~(8)
旗の台駅周辺の散歩スポット(1)池上線旗の台駅
池上線沿線に暮らす私たちが、旗の台と聞いてまず思い浮かべるのは、やっぱり駅でしょう。池上線の旗の台駅は、2019年にリニューアルされ、多摩産の木材を使用した美しい駅舎になりました。待合室やベンチも木材の落ち着いた雰囲気で、ほっとできる空間になっています。
施設名:池上線旗の台駅
所在地:東京都品川区旗の台2丁目13-1
旗の台駅周辺の散歩スポット(2)旗の台三丁目商店街
池上線旗の台駅の東口を出ると、南北に商店街が延びています。駅周辺には、複数の商店街があり、喫茶店・飲食店・美容院・薬局など、チェーン店や個人商店が軒を連ねています。
私のお気に入りは、駅から南に延びる、旗の台三丁目商店街です。レトロな街並みをぶらぶら歩くと、ノスタルジックな雰囲気があり、のんびりした気分を味わえます。
施設名:旗の台三丁目商店街
所在地:東京都品川区旗の台3付近
旗の台駅周辺の散歩スポット(3) 沖田精米
沖田精米は、旗の台駅周辺の商店街にある、地元の人たちに愛されるお米屋さんです。1925(大正14)年に創業された、文字通りの老舗です。
メディアにも紹介されたことのある有名なお店で、お米やおもち、和菓子などが並んでいます。私のおすすめはおはぎです。時間によっては売り切れていることもありますが、手に入ったら公園で食べるのもおすすめです。
店舗名:沖田精米
所在地:東京都品川区旗の台4-6-3
営業時間:10:00~20:00
定休日:日・月・祝日
旗の台駅周辺の散歩スポット(4)旗岡八幡神社
旗の台の歴史スポットとして行っておきたいのが、旗岡八幡神社です。平安時代の1030(長元3)年に創建されたという、歴史のある神社です。
公式サイトによると、平忠常の乱を鎮めるために、源頼信が一族とともにこの地に立ち寄った際、戦いの勝利を願って八幡神を祀ったことが始まりとされています。そのとき、高台に白い旗を立てて陣を敷いたことから、このあたりは「旗岡」や「旗の台」と呼ばれるようになったそうです。
赤い鳥居をくぐると、静かな空気感に包まれます。私はこの瞬間が大好きで、リフレッシュしたい気分のときに訪れることが多いです。境内には桜や樫などの古い樹木が葉を広げていて、長い年月を経てきた土地の記憶を感じられる気がします。
施設名:旗岡八幡神社
所在地:東京都品川区旗の台3-6-12
社務所受付時間:9:30~16:30
旗の台駅周辺の散歩スポット(5)立会川児童遊園
商店街から少し東側に歩くと、立会川を暗渠化した上につくられている、細長い旗の台なか公園と立会川児童遊園があります。誰かと話しながら、のんびり散歩するのにちょうどいい児童公園です。コーヒーを片手に訪れて、ベンチに腰掛けてちょっとした休憩をするのもおすすめです。
施設名:立会川児童遊園(その3)
所在地:東京都品川区旗の台3-11
旗の台駅周辺の散歩スポット(6)旗の台伏見稲荷神社
旗の台駅の南口側の通りを中原街道側に歩いて行くと、左手に小さな赤い鳥居が現れます。この旗の台伏見稲荷神社は、「しながわ百景」に選ばれたお稲荷さんです。私が散歩に訪れた日は、油揚げやお水がお供えしてありました。いつもきれいなので、地域の方に愛され、大切にされているお稲荷さんであることが伝わってきます。
施設名:旗の台伏見稲荷神社
所在地:東京都品川区旗の台5-15-8
旗の台駅周辺の散歩スポット(7)珈琲専門店カフェリア
旗の台駅に戻ってきたら、東口前にある喫茶「カフェリア」で休憩をしましょう。レトロでおしゃれな外観です。サイフォンでいれるブレンドやアメリカンなどのコーヒーに加え、フードメニューにはナポリタンや各種ケーキなどがそろい、古き良き喫茶店の風情と味を堪能できます。
店舗名:珈琲専門店カフェリア
所在地:東京都品川区旗の台2-7-1
営業時間:8:00〜20:00(モーニング 8:00~11:00)
定休日:無休(お盆・正月休みあり)
旗の台駅周辺の散歩スポット(8)Medetaiya 旗の台店
散歩で小腹が空いたときにおすすめなのが、カフェリアの隣にあるたい焼き屋「Medetaiya(めでたいや) 旗の台店」です。販売しているたい焼きには、あんこやクリームなどの定番のほかに、ラムレーズンやスパイスキーマカレーが入ったものもあり、お土産にもピッタリです。
店舗名:メデタイヤ 旗の台店
所在地:東京都品川区旗の台2丁目7-1
営業時間:10:30~19:00
定休日:不定休
旗の台は、懐かしさを感じる街
東急池上線と大井町線が交差する旗の台には、日常の中にさりげなく歴史が息づき、どこか懐かしくて、あたたかい時間が流れています。
商店街を歩いて地元のお店や神社にふと立ち寄り、公園のベンチでのんびり話すなど、何気ないひとときを過ごせることが、旗の台のいちばんの魅力かもしれません。都心と郊外のあいだに位置していて、昭和レトロと令和の新しさを同時に感じられる旗の台は、乗り換えだけの利用ではもったいないです。ぜひ降り立って旗の台駅周辺の散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。