Yahoo! JAPAN

”3か月の壁”を超えろ!筋トレは「2か月目が勝負の分かれ道」な理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

ラブすぽ

”3か月の壁”を超えろ!筋トレは「2か月目が勝負の分かれ道」な理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋トレはどれくらい続ければ効果が出てくる?

「3か月の壁」を超えれば、はっきりと実感

スポーツジムではよく、「3か月継続すれば入会金無料」といった特典つきで会員を募集しますが、これには理由があります。入会後3か月以内に退会してしまう人がとても多いため、ジムはモチベーションを維持する工夫が必要なのです。

短期間でやめる人が多いのは、すぐに効果を実感できないから。筋トレを始めてから筋肉がつき始めるまで、最低1か月ほどかかります。筋肉の刺激に対して神経系の適応が起こり、力を出しやすい状態になるため、最初の1~2か月程度はみるみる重いものが上がるようになります。日常生活では、いつもの荷物を軽く感じたり階段を楽に上れるようになったりと、筋力アップを実感できます。しかし、この間は筋肉量の増加はゆるやか。その時期を超えてから、筋肉はタンパク質を取り込んで肥大していき、筋肉量の増加を実感できるようになります。そうなるまでには、個人差はありますが、遅い人だと3か月ほどかかります。

ここを乗り越え、トレーニングを続けることが勝負の分かれ目です。3か月目を過ぎると、自分だけでなく周囲が気づくようになります。「痩せた?」「きれいになったね!」といわれることも増えて、モチベーションもアップ。心理的ハードルが下がってトレーニングは習慣化します。3か月の壁を乗り越えて、一生ものの美と健康を目指しましょう!

2か月続ければ効果が見えてくる

しばらく続けてみたけど、効果が出ないから止めよう…

ちょっと待って!

効果が出るまでの目安

1か月:筋力が目に見えて向上する
筋肉は増えないが、筋肉の機能である筋力が上がる。2か月:筋肉が大きくなり始める
自分では筋肉量の増加、筋肉の張りを感じることができる。
2か月からが勝負の分かれ目。
さらに続けると…3か月:目に見える変化
服がサイズダウンしたり、周りから「痩せた?」と見た目の変化をいわれることが増える。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』著:坂詰 真二

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    おたくま経済新聞
  2. 【大阪北摂の日帰り温泉・食事付きプラン】安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ 高槻市・池田市・箕面市・能勢町でちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある大阪北摂の温泉宿4選

    まっぷるWEB
  3. 愛犬と遊んでいたら発生した〝悲劇〟に8.6万人驚がく 「嘘でしょw」「こんな事あるんだwww」

    Jタウンネット
  4. 西武「サステナ車両」がいよいよ今月末デビュー 「違い」を楽しめる特別乗車イベントや小田急とのコラボグッズも

    鉄道チャンネル
  5. 民家の裏山で"母猫が吐き出したフードを食べていた"子猫を保護…完全に想定外だった『驚きの結末』が8万再生「目頭が熱くなった」「愛だね」

    ねこちゃんホンポ
  6. 【ポケモンGO】『ロイヤルな活躍』は長期戦を覚悟せよ! パモのコミュデイは進化に要注意!!

    ロケットニュース24
  7. 【切って焼くだけ!】たけのこ×チーズのくるくるスティックが激ウマすぎ♡春限定のおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 鎌倉インテルジュニアユース 広町緑地で泥んこ代掻き

    タウンニュース
  9. 移動販売で買い物満喫 高齢者住宅にぎわう

    タウンニュース
  10. 健康マージャン「いちごの会」 結成3周年 メンバーを募集!

    タウンニュース