Yahoo! JAPAN

白菜とツナのとろとろ煮

macaroni

白菜とツナのとろとろ煮

【材料】(2〜3人分)

白菜:400g

ツナ缶(オイル漬け):1缶(80g)

a

しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯

水:100cc

だしの素:小さじ1/2杯

塩:少々

酒:大さじ1杯

みりん:大さじ1杯

しょうゆ:大さじ1と1/2杯

水溶き片栗粉:片栗粉:小さじ2杯、水:小さじ4杯

【作り方】

1: 白菜は芯を切り落とし1cm幅に切ります。

2: 大きめの鍋に白菜の芯、白菜の葉、ツナ缶、(a)の調味料を順番に入れます。

3: フタをして弱めの中火で5分煮ます。

4: フタを取り、3〜4分煮込んで水分を飛ばします。

5: 火を止めて、水溶き片栗粉を加えます。再び加熱し、とろみがついたら完成です。
※水溶き片栗粉を加える際は、火を止めてから加えるとダマになるのを防ぐことができます。

コツ・ポイント

ツナ缶はオイルごと加えると、旨味がプラスされます。

一度粗熱を取ることでしっかりと味がなじみます。

よくある質問

・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。

ライター:macaroni 料理家 えも(料理研究家 / 調理師 / 製菓アドバイザー)

【関連記事】

おすすめの記事