帰宅後10分でできる!「みそ」と炒めると濃厚な味わいになる“ビタミンCたっぷりの緑の食材”とは?
時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。ピーマンはたった3個で、1日に必要なビタミンC量の約3分の2を補うことができると言われています。そこで今回は「味噌ピーマン」を紹介します。濃厚な味わいでご飯がモリモリ進みますよ。
「味噌ピーマン」の作り方(調理時間:10分)
ピーマンを炒めて味付けするだけの簡単レシピ。
甘辛い味わいでご飯にぴったりです。
1〜2週間ほど保存できるので、常備菜としてもおすすめです。
材料(3個分)
・ピーマン……3個
A
・味噌……大さじ1
・酒……大さじ1
・みりん……大さじ1
下準備
ピーマンを1cm角に切ります。
Aを混ぜ合わせます。
作り方
1.中火で熱したフライパンにゴマ油大さじ1(分量外)入れてピーマンを炒めます。
2.火が通ったらAを入れます。
3.器に盛ったらできあがり。
「味噌ピーマン」を紹介しました。
お好みでゴマを加えてもおいしく召し上がれます。
ぜひ作ってみてください。
坂本リエ/ライター