おつまみにもってこい。切って漬けるだけの「大根」の美味しい食べ方
見た目もオシャレな「奉書巻き」が美味しそうだったので、作ってみました! レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=5200
JAグループ公式の「愛媛県「奉書巻き」JA越智今治女性部」のレシピ
材料
大根 120g
人参 20g
A.レモン 1/2個
A.酢 25cc
A.砂糖 15g
A.醤油 10cc
材料はこちらです!
今回は、公式レシピで使われている山芋や鶏ささみを省き、柚子をレモンに変更して、より手軽でコスパの良いアレンジにしました♪
それでは、さっそく作っていきましょう。
作り方①
大根を薄くスライスし、Aの調味料を混ぜ合わせた漬け汁に浸します。
作り方②
人参はスティック状に切り、レモンは皮の白い部分を取り除き、千切りにします。
作り方③
②を①に移します。
漬け込んだ大根に、人参とレモンの皮をのせ巻きましょう。
そのまま調味料にもう一度漬け込み、食べる前に形を整えたら完成です♡
実食
大根のシャキシャキ食感があり、人参の甘みも感じます。
レモンの爽やかな香りがアクセントになり、さっぱりとした味わいです。
漬け込むことで大根がしんなりし、巻きやすくなるのもポイント!
副菜やおつまみとしてはもちろん、おもてなし料理にももってこいですよ。
評価
JAグループ公式の「愛媛県「奉書巻き」JA越智今治女性部」のレシピ
評価:★★★★★
切って漬けるだけで作れる、おしゃれな一品♪
漬け時間を調整すれば、味の染み込み具合を変えられるのも嬉しいですね!
きゅうりやかいわれ大根を加えて食感を変えたり、お刺身を巻いたりしても美味しそう。
いろんなアレンジが楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね♡