Yahoo! JAPAN

ガラパゴス諸島の巨大タンポポとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】

ラブすぽ

ガラパゴス諸島の巨大タンポポとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】

ガラパゴス諸島の巨大タンポポ

自然は想像をはるかに超える現象をよく見せる。その証拠のひとつが写真の「樹木」。どう見ても木にしか見えないが、何を隠そう、これは巨大なタンポポなのだ。赤道直下、太平洋の絶海の孤島群、ガラパゴス諸島のサンタ・クルス島の高地の傾斜地に自生しているスカレシアというキク科の植物で、森林を形成している。

おそらく太古に、南米大陸から草本のタンポポの種子が鳥、貿易風、 海流などによって散布され、島に根付いたのかもしれない。島は海洋で隔離され、人間も競争する植物もいなかったため、タンポポはのびのびと巨大化したのだろう。ダーウィンも注目したが、離島で木本として成長した例だ。

種子は1年で約4mの低木となり、2年もすると花を咲かせ実をつけ、成長すると15mにもなる。寿命はおよそ25年。ふつうのタンポポは多年草だが、それにしても長寿命だ。エルニーニョ現象のときは、多雨となり立ち枯れてしまうこともあるが、すぐに種子が芽吹くという。しかし現在、絶滅の危機にある。

スカレシア(キク科)

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話』監修:稲垣栄洋

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  2. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  3. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  4. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  5. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  6. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  7. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  8. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE
  9. <義母が悪意クレーム>「見守りGPSなんて可哀想」と言われて意味不明。世代間ギャップを越えるコツ

    ママスタセレクト
  10. 世界一かわいい収納みつけた!「ディズニー×収納アイテム」は激かわ&容量たっぷりで超オススメ♪

    ウレぴあ総研