声優・下野紘さん、『うたの☆プリンスさまっ♪』『鬼滅の刃』『僕のヒーローアカデミア』『ACCA13区監察課』『イケメン革命◆アリスと恋の魔法』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)
4月21日は、声優・下野紘さんの誕生日です。おめでとうございます。
下野紘さんは、『うたの☆プリンスさまっ♪』来栖翔や『鬼滅の刃』我妻善逸、『僕のヒーローアカデミア』荼毘、『ACCA13区監察課』ジーン・オータスなどのキャラクターを演じている声優さんです。
そんな、下野紘さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・下野紘さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケートでは、オススメのコメントも募集しております。そんなコメントの中から選んでご紹介します。
※アンケートに参加していただいた方、また、コメントを投稿して頂いたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
まずはこちらのキャラクターから!
『俺たちに翼はない』羽田鷹志〈タカシ〉
・穏やかに話すオタクというキャラなところが好きです!(20代・女性)
『進撃の巨人』コニー・スプリンガー
・エレン役の梶裕貴さんとラジオをやっていたのも聞いていて楽しかったですし、インパクトがあり、愛嬌のあるキャラでした。(40代・女性)
『怪盗ジョーカー』怪盗スペード
・真面目で几帳面なのにちょっと抜けてて可愛らしいところの演じ方がさすが下野さんって感じでした。1番大好きなキャラクターです!(30代・女性)
『ラーゼフォン』神名綾人
・初めて下野紘さんを知った作品です。泣きました。
ロボットアニメなのに、神話をモチーフにしていてラーゼフォンがかっこよかったです(30代・女性)
『戦勇。』アルバ
・下野さんを好きになる前から大好きな作品とキャラでした。
ファンになってからアルバの声が下野さんだと知った時は運命だと思いましたw(50代・女性)
『忍び、恋うつつ』我来也
・私が下野さんを知るきっかけになった作品です。
中二病の忍者で不器用だけど、ヒロインに対して真っ直ぐな我来也くん。声もビジュも大好きです!(30代・女性)
『イナズマイレブン』フィディオ・アルデナ
・監督が影山に変わってしまってからはチームメイトは円堂から聞いた影山の悪事を信じてしまう中、彼だけはどんな理由があっても流されないで影山への信念を貫く姿が良かった(20代・女性)
『ジョーカー・ゲーム』三好
・下野さんというと元気でかわいいキャラクターの声を想像しますが、三好は落ち着いた声で最初聞いた時は驚きました。
作中の三好に最後泣きました。落ち着いた声の三好が大好きです!(20代・女性)
『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』エミル・キャスタニエ
・ストーリー上二重人格キャラなのですが、表の性格は尚且つ好青年、裏の性格は横暴ツンデレキャラと真逆の性格なのに、声を使い分けて表現してる事が子供ながらに凄いと思っていました。(30代・女性)
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』オルフェ・ラム・タオ
・ラクスには甘くイングリッドには辛辣…創り上げた王子様を演じきれずドロドロの内面の葛藤から激昂する姿に映画館でボロボロ泣きました 最期は心を救われたと信じたい愛すべき悪役です(40代・女性)
『わたしの幸せな結婚』五道佳斗
・1期は清霞の部下でお調子者のイメージ通りでしたが、2期で清霞の留守を守って小隊を引き連れ、多彩な異能を駆使する姿が格好よくて。
しかし、怪我をしても仲間を気遣って強がっている姿が「可愛いなぁ」って微笑ましくなります。(40代・女性)
『殺し愛』ソン・リャンハ
・「おはよ」「おやすみ」などの何気ない挨拶がとても魅力的!
明るく元気な役柄のイメージが強い下野さんですが、「殺し愛」ではクールな大人のセクシーさを堪能することができます。
可愛くてカッコよくてセクシーな下野さんそのものです♪♪(40代・女性)
『ONE PIECE』光月モモの助〈青年時〉
・ワノ国で、仇敵カイドウの戦いに向けて大人になったモモの助の声が下野さんになった時はめちゃくちゃ驚きました。
そしてカイドウと戦った時の台詞と、戦いに勝った後で初めて姿を現して名言を言ったあのシーンはすごく今でも心に残っています。
また登場して欲しいことを願っています。(20代・男性)
『アフリカのサラリーマン』オオハシ
・オオハシのお調子者でチャラいキャラクターを見事に表現されていると思います!(笑)個人的に下野さんの様々な演技を堪能出来る(カッコいいセリフ、可愛いセリフ、歌など)と思うので、見ていて本当に楽しい!
そしてOP曲が下野さんの「Soul Flag」!仕事に行く時に聞いて元気をもらっています。(40代・女性)
『アンデッドガール・マーダーファルス』ファントム
・元々好きな作品の好きなキャラだったのでアニメ化でどんな声になるかなと(素晴らしいテノールなのが公式設定なのもあり)期待していたら下野氏が選ばれ、アニメに先行してボイスドラマも公開されて心底楽しめました。
それは氏の演技力も当然要因でした。本当にありがとうございます。本当にありがとうございます。(30代・女性)
『禁断吸血鬼~白薔薇ノ王子~』マテウス・フォン・ヴァイセヘルデンブルク
・ダミヘの演技に定評がある下野さん。数多くのシチュエーションCDの中で一番好きなドラマCDです。
イケメン吸血鬼に見初められた娘になりきって聴いてみると、耳にかかる吐息混じりのセリフにドキドキしっぱなしです。甘美でいて少しSっ気を感じられる演技も堪能できます。
白薔薇の花言葉は「私は貴方にふさわしい」きっと、貴女も王子の虜になりますよ。(30代・女性)
『ふしぎ星の☆ふたご姫』アウラー
・下野紘さんという声優を知り、下野さんの事を好きになったきっかけとなった作品が、ふしぎ星のふたご姫という今年20周年を迎えたアニメ作品です!
下野さんは、アウラーという「かざぐるまの国」のプリンス役でした。当時の下野さんの演技は、今と比べると、棒読み感がある演じ方なのですが、私はそんな初々しさがある下野さんが大好きです!笑
下野さんのゆる〜っとしたお声が、獣耳プリンスに合っていてもうずっと大好きです♡ずっと思ってるんですけど、アウラー役は下野さんで本当に良かった……♡(20代・女性)
『進化の実~知らないうちに勝ち組人生~』柊誠一
・元々不憫な人生を歩んでいた柊誠一ですが、彼自身聖人なので、実際はそんなに嫌われてはいないキャラクターです。
ある日突然学校全体がゲームのような異世界に飛ばされると、そこにあった進化の実を食べた影響で体格が変化し、そこから勝ち組人生を歩んだ主人公です。
彼がレべルアップすると、やがて圧倒的なステータスを得て、現在は最強と言えるほどに成長した部分が好印象でした。
当初こそ不遇な扱いをされていた柊誠一でしたが、勝ち組になってからはドン底を乗り越え、成長し続ける部分がかっこよかった作品でした。(20代・男性)
『バカとテストと召喚獣』吉井明久
・下野さんを最初に認識したのがこのアニメかも!おバカキャラが定着したのもこのアニメのおかげです!(30代・女性)
・自分の学力をもとに行われる「試験召喚システム」が非現実かつバトルが魅力的で、それを上手く扱う明久は、バカだけど仲間思いでかっこいいキャラです。
そのギャップを演じ分ける下野さんは凄いですし大好きになりました!
女装したアキちゃんも好きです!(20代・女性)
『新しい上司はど天然』白桃
・0歳の子猫の鳴き声が可愛くて、モノローグだとちょっとツンなショタボで今年45歳とは思えない可愛い演技が大好きだから(40代)
・下野さんの猫ちゃんは最強に可愛い❤にゃーと鳴いているのも下野さんだと知り、猫好きの私は毎週悶絶しながら観てました❤2期を期待してます✨(40代・女性)
・下野さんが鳴き声とモノローグで演じた白桃はツンデレで健気で、この上ない癒しのキャラクターでした。
語尾を『にゃ』で語るモノローグがたまらなく可愛いです。(50代・女性)
『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』王馬小吉
・へらへらしてて掴み所が無いところや、必死過ぎる嘘泣きが好き笑(10代)
・キャラクターの演技は非常に難しく、個性が際立ち、感情も複雑かつ多様ですが、全体の印象にもぴったり合っており、下野さんの演技力の集大成と言えるでしょう。(30代・女性)
・かわいらしいショタ声と深みのある演技を兼ね備え、ギャップがありながらも納得できる、印象的で魅力あふれるキャラクターを作り上げています。
下野さんの声の多彩な魅力が詰まった、とても代表的な役だと思います。(30代・女性)
『イケメン革命◆アリスと恋の魔法』レイ=ブラックウェル
・とっても迷いましたが、やっぱり下野さんの男らしいお声がたまらないです。(30代・女性)
・甘い優しいトーンのお声なのに俺様キャラのレイ様が大好きです。
2次元のキャラで初めて「特別」と思ったキャラです(40代・女性)
・私が下野さんを大好きになった作品です。
黒の軍の若きリーダーとして冷静に軍を率いていながら、恋人であるアリスには甘く優しく、時には意地悪なところにメロメロです。
また、ラジオ番組「レボ生」では、後輩パーソナリティに無茶振りされているにも関わらず、ちゃんと応えてあげる優しさをを聴いていて、大好きになりました。(50代・女性)
『ACCA13区監察課』ジーン・オータス
・普段の優しい声のトーンに気だるさの入った演技が素敵です(40代・女性)
・騒がしいキャラクターをやることが多い中クールであまり喋らないキャラクターで落ち着いた演技が新鮮で良かったです(10代・女性)
・下野さんの甘い声やかわいらしい声、少年のような声が好きだったはずなのにジーン・オータスの下野さんの低い気怠げな声を聞いて胸撃ち抜かれました。
普段の下野さんともまた違った声と雰囲気で個人的にはジーンのようなキャラをもっとやって欲しいなと思っています。
この作品のおかげで下野さんの声の魅力にまた気づけました!ありがとうございます!!(20代・女性)
・下野さんにしては珍しくクールで大人なイメージのキャラクターなのですが、時々おちゃめで、飄々としていると思えば、時には親友のために熱い感情もあらわになる絶妙な青年を演じられています。
派手さはないかもしれませんが物語が進み伏線が回収されていくと明らかになるジーン・オータスの出生の秘密にも裏付けられ、納得!な声をされてる大好きなキャラクター、作品です。(40代・女性)
『僕のヒーローアカデミア』荼毘
・下野さんの低音ボイスで轟家に熱い思いをぶつけるシーンが本当にカッコよくて感動したから😭(20代・女性)
・特にダビダンスが良かった思う!!
あんな低音ボイス聞いたら 惚れて大好きなりましたwあんな演技 下野 紘さんで良かったです!!(30代・女性)
・元気な役が多いイメージですが、ヴィラン役を演じています。
アニメ7期がホント素晴らしかった!!特に『二つの赫灼』の轟兄弟のぶつかり合いは下野さんの芝居の良さが詰まっていると思う!!(30代・女性)
・第6期のダビダンスの回で荼毘が本名である轟燈矢くんだってことを暴露したシーンの時に実の父であるエンデヴァーにどれだけ見て欲しかったか訓練した成果を見せたかったのかっていう過去の辛さを分かって見てて号泣したから(20代・女性)
・初め下野紘さんの声と気がつくのに時間がかかり、普段と違う低音に痺れました‼️
演技も本当に素晴らしく、僕のヒーローアカデミアのアニメ中の、轟家全員集合では、涙を流しながら見ていました。ありがとうございます🙇♂️(10代・女性)
『鬼滅の刃』我妻善逸
・ヘタレだけどいざというときはカッコいい。
汚い高音で賑やかさもださないといけない、ギャップ萌えを演じられるのは下野さんが唯一無二。素晴らしい演じ分け。(50代・女性)
・私にとって下野さんを知り、下野さんを好きになった作品のキャラクターです!
善逸くんのギャップにピッタリな下野さんの演技に惹かれました♪技をキメるところや、ギャーギャー騒がしいところまで、全てが尊いです!(40代・女性)
・感情が豊かなキャラクターで、シリアスなカッコイイ場面とコミカルで元気な少年らしい場面を、声色で、見事に変化をつけて、演じていらして、善逸の感情豊かさと、シリアスとコミカルの感情のギャップに、萌えを感じました。(40代・女性)
・善逸は、私がアラフィフにして初めて恋に落ちた2次元のキャラです。
うるさい高音はもちろんのこと、戦闘シーンの凛々しさ、走馬灯を見ている時の独白の切なさなど、下野さんの声によって善逸の魅力がさらに増していると思います!(50代・女性)
・初めて下野さんを存じ上げたのがこのアニメでした。
ひょんなことから知って見始めましたが、見入ってしまいまさに霹靂一閃のような衝撃的な出会いでした。
善逸の起伏のある感情をこんなにもぴったりに表現できる方がいらっしゃるんだ!と驚きでした。(40代・女性)
・甲高い声から低い声までとにかくいろんな声を出すキャラで、特に汚い高音は下野さんにしか出さない声だと思います!
早口で喋るシーンも言葉の数が多いのに音域が広い!可愛いからかっこいいの声のギャップがすごい!
下野さんが演じるキャラの中で1番大好きなキャラです!!!(30代・女性)
・下野さんの唯一無二の声が、善逸のキャラクターや人生と重なることで、もはや下野さんの声でありながら下野さんじゃなくなるという摩訶不思議な現象が起きていると思います!
どの作品でも下野さんだ♥️と分かるのに、鬼滅だけは善逸だと認識してしまうんです。伝わりますか?(40代・女性)
・下野さんを知るきっかけになった作品です。
感情豊かな演技にどうしても中の人が気になり調べました。通常は敢えて調べないようにしてるんですが。
ギャーギャーうるさいとこも可愛いところもかっこいいところもどれをとっても秀逸です。
霹靂一閃のセリフは史上最強イケボだと思います。(50代・女性)
・代表作が多すぎて選ぶのが大変悩ましいのですが、やっぱり鬼滅の刃の兄弟姉妹愛、親子愛、友情などストーリー全体の魅力がたくさんある素敵な作品だと思います。
そして、下野さん演じる善逸の振り切った演技と、シリアスにキメる時の演技のギャップに心をわしづかみにされた50才です!
今後も下野さんのご活躍を楽しみにしています。(50代・女性)
・アニメにハマるきっかけとなった作品です。
起きてる普段のデレデレで怖がりすぎる善逸と眠って一気に強く、かっこよくなる善逸の切り替わりのギャップ、声のトーンに衝撃的を受けました。
初めて聞いた時鳥肌が立ちそこから一気にハマり、下野さんが大好きになり下野さんが出ている他の作品を観たり声優さんが好きになるきっかけになりました。(20代・女性)
・下野さんの演技力の高さを限りなく感じることが出来る作品だと思います!!
漫画でも表記されていた「汚い高音」を完璧に表現できるのは、オーディションでの「汚い高音選手権」で1位をとった下野さんにしかできないスゴ技。
また覚醒した時にいつもは頼りない善逸がカッコよくなるように表現できるのも下野さんの演技力があってこそ、成り立ったものだと思います。(10代・女性)
・下野さんの事をはっきりと認識したのは、鬼滅の刃の我妻善逸からでした。
しかも、立志編がほぼほぼ終わりかけの頃に何だか話題のアニメかあるみたいと見て、衝撃の展開と家族を失いながらも唯一残された妹を救うべく戦いとは無縁の生活から一変修羅の道をゆく、でも、決して挫けない主人公の姿に雷に撃たれたような衝撃を受けのめり込む様に最初から追っかけで見たのです。
その中で出会った善逸くん、いや下野紘さん!
弱々しくも本当は思いやりがあって、でも女の子も大好きで仲間思いで、怖くて気絶すると物凄く強くてカッコいい。そして、絶叫がピカイチ。
そんな善逸くんが素晴らしくて愛らしくて、この声をやってらっしゃるのはどなた?!と調べ‥そこからはもう下野さんの虜になりました。(50代・女性)
・下野紘さんの代表作を語る際に、『鬼滅の刃』の我妻善逸は外せません。
この作品は、運命に翻弄された登場人物たちが自らの弱さや恐怖と向き合い、鬼との壮絶な戦いの中で成長していく物語です。
普段の善逸は、臆病で、叫んでばかりの少年として描かれていますが、実は人一倍繊細で優しく、確固たる信念を秘める人でもあります。
「眠り」で目覚める剣士の資質、刀を扱い縦横無尽に立ち回るかっこよさ、そのギャップこそ善逸の魅力です。下野さんは、その多面的な善逸を、圧倒的な演技力で演じ分けられていました。
臆病で取り乱すときのテンションの高さ、恐怖に震える叫び声、そして目覚める剣士としての凛とした声色。その切り替わりの鮮やかさには、毎話驚かされてばかりでした。
演技の振れ幅が極端でありながら、すべてが善逸として自然にまとまっているのは、下野さんの力量あってこそでしょう。
言わずと知れた傑作『鬼滅の刃』の中で、我妻善逸というキャラクターがここまで愛せる存在になったのは、間違いなく下野紘さんの演技あってこそ。ぜひご覧ください!(10代・男性)
『うたの☆プリンスさまっ♪』来栖翔
・いつも前向きで夢に向かってまっすぐな姿がとてもかっこいいです。
アイドルとしてどんどん成長して力強くなってく彼の歌声が下野さんにぴったり!!!(20代・女性)
・翔君は背は小さめだけど、男気があって守ってくれる感じが、とてもキュンとします。
そこに下野さんのカワカッコイイ声が合っていて、トキメキと倍増です。(40代・女性)
・キャラクターのライブでは、飛んだり棒を回したりするなど年々レベルアップしています。
全力でキャラクターとしてステージに立つ姿はとてもかっこいいです。(10代・女性)
・映画のスタツアでのセリフ「世界丸ごとありがとなぁー!!!」と「俺とお前は、同じ地球に住む仲間だ!!」がすごく好きで、よく思い出して元気もらってます❣️(20代・女性)
・かっこよさと可愛さを兼ね備えていつでも男気全開で王子様のような一面もあればお兄ちゃんのような一面も兼ね備えている翔ちゃんの声を的確に演じられていて大好きです。(10代・女性)
・男らしい翔くんと下野さんは似ているところがあると思います。
うたプリのライブでは翔くんがこの世界にいると思わせてくれるほど全てが翔くんです。
下野さんの全てで翔くんを演じてくれるところが好きです。(10代・女性)
・翔ちゃんと下野さんの性格や相性がバツグンに良くて、いつみても大好きです♪うたプリのイベントでは、下野さんがネイルしてくれたり、髪にエクステつけてくれたりと意識してくれてすごく嬉しくて好きです!!(20代・女性)
・他作品の落ち着いた雰囲気のキャラももちろん好きなのですが、やはり下野さんといえば明るく元気!!だと思うので、いつでも全力全開パワフルで、かつ優しさや包容力も持ち合わせた翔ちゃんがわたしの中では下野さんと重なります。(20代・女性)
・ゲームの時の切なくてもどかしい翔くんの演技もキュンキュンしましたが、今のアプリゲームでは毎日元気をくれるところが下野さんの声と共に大好きです!
可愛くてかっこいい翔くんにライブでもなり切る為に、努力する下野さんは本当に素敵だと思います。(50代・女性)
・下野さんのファンになってから知った作品です。
翔くんの、とにかく可愛い見た目と正反対の男気溢れる性格のギャップが堪らないです。
困ってる人を放っておけない優しくて頼りになるという彼を演じてくれてありがとうございます!
歌もとても良い曲ばかりで、3Dライブも中の人ライブも最高です!!(40代・女性)
・かっこよくてかわいい、責任感があって男気全開のキャラクターで初めてみたときからとても惹き付けられて目が離せませんでした。14年間ずっと私の中のNo.1です!
下野さんのイベントに行くようになって彼と重なる部分もあって演技だと分かっていても素なのではないのかなと思ってしまうほどです!(30代・女性)
・下野さんが他のST☆RISH声優陣と楽しみながらもライブステージに来栖翔くん達を連れてきてくれて毎回嬉しくなります。
作品や歌を聞いていても、間違いなく下野さんの声だけど、下野さん以上に来栖翔くんを感じることができて、翔くん達を魅せてくれていつも感謝でいっぱいです。2人とも大好きです。(20代・女性)
・翔くんの男気溢れる元気なところはもちろん、彼の持つ弱さも零すこと無く表現してくださり、彼の言葉には時に思わず涙が出ます。
歌に全てを預け、私たちに元気も勇気も恋する気持ちも分けてくれる翔くんの歌が大好きです。
これも下野さんがいなければ絶対に成り立ちません。
翔くんを届けてくれて本当にありがとうございます!翔くんも下野さんもずっとずっと大好きです!!(10代・女性)
・声優下野紘を意識して見始めた初めてのアニメ。見た目は弟系だけど、男気ある言動のある翔くんには、いつもドキドキしています。
2025年6月に15周年を迎えることもあり、「来栖翔」と「下野紘」のリンク度が高くなっているので、イベントやライブに行くと、「(私は)翔くんが好きなのか?下野さんが好きなのか?」という贅沢で幸せな悩みが発生するほど魅了されています。他のプリンス(キャラ)達との絡みも尊いです。
これからも続く限り、応援します☆(30代・女性)
・下野さんはいつも笑顔で可愛らしくてかっこいいのですが、同じく翔ちゃんも元気で明るくてかっこよくて可愛くて、見ているとこっちまで笑顔になるキャラクターで、曲を聴くと元気を貰えます!
下野さんがうたプリのライブでパフォーマンスをしている時も、本当に翔ちゃんがそこにいるかのようで、私は、翔ちゃんを下野さんが演じてくれて本当に良かったし、下野さんだからこそ翔ちゃんが魅力的なキャラクターになってるんだと思います!
私は翔ちゃんと下野さんが大好きです💕これからも応援してます!下野さん!お誕生日おめでとうございます(10代・女性)
・紘さんを推すキッカケになったキャラではなく、紘さんが声を当ててるからって事で観た作品だけど、紘さんを推すキッカケになったキャラより好きになったキャラ♡漢気全開で何事にも全力全開で取り組む姿が、ご本人様とリンクする。
作中の楽曲も素敵で毎日元気と勇気を貰い励まされている。声優さんて、キャラクターの声で歌うから本当に歌が上手くないと出来ない事だと思うので、是非ご本人の楽曲と聴き比べて欲しいポイント!
翔ちゃんはイジラレキャラでもあって、声色がコロコロ変わるんだけど 真面目なセリフの声色はドキッとするほどカッコイイ♡なんと言っても泣きの演技が最高!
スターリッシュツアーズは何度観てももらい泣きしちゃう。(50代・女性)
・毎年翔くんに1票入れさせて頂いております。私にとって1番大好きなキャラクターです。
時を重ねてもあの時好きになった翔くんがそこにいます。下野さんのお声が彼の感情や思いを私達に伝えてくれるのにピッタリです。
無邪気な笑顔も感動屋さんな部分も歯を食いしばり一生懸命頑張り続ける所も、全ての来栖 翔を届けてくれます。
いつも下野さんは「翔ならこうする」「翔がいたから〜」など話して下さるのですが、そこからもとてもキャラクターに対して愛を感じるのでずっと一筋で翔くんを好きな私からしたらとても嬉しく幸せです。
『推しの声を推しがしてくれている。推しが推しの声をしてくれている。』というこの状況が何年も続いているのは奇跡的な事だと思うので感謝とともに幸せをいつも感じています。(30代・女性)