Yahoo! JAPAN

【大注目】サイゼリヤが一部店舗でモーニングを開始! ウワサの『朝サイゼ』に行ってみた!!

ロケットニュース24

ここ数日、一部のインターネットユーザーたちの間で『朝サイゼ』なるパワーワードが話題になっている。朝……サイゼ? つまりはアレか、朝のサイゼリヤ……からのサイゼリヤのモーニングってことか!?

愛してやまないサイゼリヤがモーニングをやってるなんてどんだけーーーー! というか、サイゼリヤならば『朝サイゼ』も絶対にすごいハズ!! というわけで、朝サイゼの実施店舗に急行することにした。

・テスト段階?

まず断っておくと『朝サイゼ』とは、数年前から一部の店舗で実施されているモーニングビュッフェのことではない。『朝サイゼ』はごくごく最近スタートしたサービスらしく、現在はテスト段階であると推測される。

その希少な『朝サイゼ』を実施しているのは「サイゼリヤ 大島ピーコック店」で、朝7時から10時までの3時間にわたり『朝サイゼ』を展開しているもよう。なお、記者が現段階で確認しているのも「大島ピーコック店」のみだ。

・革命的

さて、一般的な店舗では10時ないし11時から営業が始まることが多いサイゼリヤ。仮にサイゼリヤの全店舗が『朝サイゼ』の導入に踏み切った場合、飲食業界に相当なインパクトを与えることになるだろう。

日本に数ある飲食チェーン店の中でも、人気No.1に最も近いのがサイゼリヤではなかろうか? これは日本国民全員が知りたいやつ! というわけで「サイゼリヤ 大島ピーコック店」で『朝サイゼ』を確かめることにした。

・メインはフォッカチオ

で、メニューをざっと眺めたところ『朝サイゼ』の主役は「フォッカチオ」のようだ。フォッカチオをアレンジした「パンチェッタとチーズのパニーニ(300円)」と「焼きシナモンフォッカチオ(200円)」が今のところ2大メニューらしい。

さらにプラス100円でドリンク付きになるから『朝サイゼ』はコスパがヤバそう。普段ならドリンクバーセットは200円なので、朝サイゼは単純に100円引きでドリンクバーを利用できる計算だ。

またドリンクバーに加えてポテトが付いたセットも用意されており、その場合はプラス50円。最も高いメニューでも「パンチェッタとチーズのパニーニ」のドリンク & ポテトセットで価格は450円であった。

今回は「パンチェッタとチーズのパニーニ」と「焼きシナモンフォッカチオ」の両方をオーダー。しばし待ってから料理を運んで来てくれたのは、店員さんではなくロボット。サイゼではあんまり見ないよね?

・シンプル

さっそく食べてみると「パンチェッタとチーズのパニーニ」は想像通りと言えば想像通りのシンプルな味わい。派手さこそないものの、いい意味で素っ気ない「こういうのでいいんだよ系」のお味である。

お次に見た目はかなり地味な「焼きシナモンフォッカチオ」だが、これがウマい(笑)。味は基本シナモンだけだが、溶けたバターのところに当たると思わず笑みがこぼれる至福の味わいだ。

・可能性は無限大

また『朝サイゼ』の時間中は「小エビのサラダ」「ほうれん草のソテー」「ミルクジェラート」なども注文可能なので「フォッカチオとアレンジして食べてね」ということなのだろう。シンプルな味付けが多いサイゼリヤならではの提案である。

つまり現在のところ『朝サイゼ』は「フォッカチオをベースとしたお得なドリンクセット」であり、アレンジ次第でかなり幅広い楽しみ方が出来そうだ。朝サイゼ、ポテンシャルめっちゃあると思います。

というわけで大注目の『朝サイゼ』についてお知らせした。サイゼリヤはいつ食べたって最高に美味しい! ゆえに『朝サイゼ』も……おっと、もうこれ以上は言わなくてもわかるよな?

参考リンク:サイゼリヤ
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 2025年7月14日オープン 鬼とうふ(ONI TOFU)

    京都速報
  2. 三日月宗近(尾上松也)ら歌舞伎版の刀剣男士たちが歌舞伎家話に集結 『歌舞伎家話 第42回』上・下の配信が決定

    SPICE
  3. 【イサキ】今年は当たり年!?愛知県は大山沖でイサキをねらう「テンビン吹き流し」

    WEBマガジン HEAT
  4. 世界一の利用者数「新宿駅」西口駅前広場がこんなに変わる! “人中心の都市空間へ”に向け東京都が再整備計画を発表

    鉄道チャンネル
  5. 「47都道府県で最強」と噂の福井県庁に行ってみたら難攻不落すぎた

    ロケットニュース24
  6. 【朗報】だるま、東京2号店を出すってよ / 最強ジンギスカンのだるま、2025年冬に「上野御徒町2号店」を出店へ

    ロケットニュース24
  7. ひと目でわかる?昔の「えらい人」ポーズ図鑑 ― 「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 日本一”の夏の風物詩「大通ビアガーデン」の6会場冷えたビール最高!【7月18日から】

    SASARU
  9. マシンガンズ・滝沢はブロックに躊躇なし! 一番言われたくないのは「面白くない」

    文化放送
  10. 【2025年7月】本気で垢抜けたいならやって。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE