Yahoo! JAPAN

【鎌倉 ショップ レポ】コンロラン - 北鎌倉で宝探し!心がふっと軽くなる雑貨たち

湘南人

北鎌倉駅から徒歩5分のところに、まるで旅の途中でふと見つけたような一軒の雑貨店があります。そこには、東欧、バルト三国、東南アジアなど、国に縛られずに巡った店主が感性を頼りにセレクトした雑貨たちがずらり。

どれもが可愛いだけではない、「物語」をまとったアイテムたちです。時期によって品揃えが変わりますが、今のおすすめを店主の田中洋子さんにお伺いしました。

おすすめはラオスのコースター「完璧じゃない」ものに宿る魅力

「おすすめは、やっぱり“柄”なんです」と田中さんが語るのは、今年2月に訪れたラオスで買い付けた藍染めコースター。

猫?クマ?パンダ?何かわからないけれど、ゆるくて笑える動物の刺繍。一見ゆるくてかわいらしいコースター、実は10回以上も藍に漬けて干す工程を経てつくられた、職人の手間と技が詰まった一枚。脱力感のある見た目とは裏腹に、確かな技術に裏打ちされた本格派。

そんな「完璧に美しいだけじゃなく、ちょっとゆるい。だけどちゃんと手が込んでいる」というギャップこそが、田中さんにとっての“ときめきポイント”だそう。ここでは、そんな雑貨たちが、心をふっと軽くしてくれるのです。

手仕事に対しての審美眼

旧ソ連の食器や切手、バルト三国の刺繍クロス、ポーランドの紙雑貨…。この店に並ぶのは、“魂ある雑貨”。手織り・手縫い・手染めといった「人の手のぬくもり」が感じられる雑貨には、雑貨店長として企業に勤めていた田中さんの審美眼がひかります。

その中には、奈良で作られる高品質な靴下や、日本製リネンのリラックスパンツなどもあります。日本製の靴下は、田中さん自身が愛用する一品。綿93%以上の高品質素材でクッション性も抜群。実際に私も購入しましたが、リピート決定の履き心地でした。

あえて田中さんは語りませんでしたが、商品選びには、手仕事への深いリスペクトがにじんでいます。効率や流行とは異なる軸で、大切に選ばれた一品一品。文化や背景をそっと伝えてくれる“語る雑貨”です。

「好き」で選ぶ、直感セレクト

「売れるかどうか」ではなく、「自分が好きかどうか」その選定基準はシンプルでいて、とても強いものです。「ビジネスとしての目線もゼロではないですが、まず“これ欲しい!”って自分が思えることが大事なんです」と話す田中さん。その“好き”が波紋のように広がり、訪れる人の心に共感を生んでいくのです。

もともとは横浜での開業を考えていたという。ある日訪れた北鎌倉で出会った空き物件で夢として書いた「いつか鎌倉で」が現実となったそう。北鎌倉の静かな空気に溶け込みながら、まるで旅先で出会った“隠れ宿”のように、訪れる人の心をそっとほどいてくれる空間です。

「買う」を超えた体験 〜完璧より“クスッ”と笑える雑貨たち〜

“クスッ”と笑えるそんな雑貨を暮らしにひとつ忍ばせることで、ふとした瞬間に心がほどける。田中さんは、雑貨にはそんな力があると信じています。

また旅に出られなくても、ここに来れば田中さんの買い付けのストーリーを通して、異国の空気や人のやさしさに触れることができます。この店は、「物」を買う場所ではなく、「物語と出会う」ための場所。日常のなかでつい忘れていた、心のやわらかさにそっと触れられる、そんな特別な時間が待っています。

田中さんが綴るブログも、物語の予告編となります。訪れる前に…どんな“ときめき”と出会えるのか、のぞいてみるのもおすすめです。その中で気になったものを直接店舗で聞いてみると訪れる楽しみがさらに増えますよ。

コンロラン

営業時間

月・水・木:12:00~16:00
土・日・祝:11:00~16:00

定休日

火・金曜日(臨時休業あり・最新情報はInstagramでご確認ください)

8月は土日のみ営業・9月前半は買付けで臨時休業予定

電話番号

0467-50-0301

支払い方法

現金、クレジットカード、QR決済(楽天Pay・PayPay・d払い)、QU ICPay、iD

※他にも海外QR決済など利用可能

アクセス

横須賀線北鎌倉駅より徒歩5分

住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内374番地 1F

駐車場:なし

【関連記事】

おすすめの記事