Yahoo! JAPAN

京王&小田急、2線の車窓を楽しめる「小田急多摩線×京王相模原線 50周年スタンプラリー」を共同で開催!

鉄道チャンネル

京王相模原線と小田急多摩線の開通50周年を記念して、2025年2月22日から3月31日まで「小田急多摩線×京王相模原線 50周年スタンプラリー」が開催されます。両沿線の6駅を巡ってスタンプを集めると、オリジナルデザインのコレクションカードがもらえます。

沿線50周年を記念した合同企画

2024年に開業50周年を迎えた小田急多摩線と、京王相模原線の京王よみうりランド~京王多摩センター間開通50周年を記念した合同企画で、両沿線に親しみ、改めてその魅力を再発見してもらうことを目的としています。
京王相模原線は1974年10月18日に京王よみうりランド駅から京王多摩センター駅間が開通、小田急多摩線は1974年6月1日に新百合ヶ丘駅から小田急永山駅間が開業しました。

【京王相模原線開業の歴史】
1916年6月1日:調布駅~多摩川原駅間開業
1937年5月1日:多摩川原駅を「京王多摩川」に改称
1971年4月1日:京王多摩川駅~京王よみうりランド駅間開通
1974年10月18日:京王よみうりランド駅~京王多摩センター駅間開通
1988年5月21日:京王多摩センター駅~南大沢駅間開通
1990年3月30日:南大沢駅~橋本駅間開通

【小田急多摩線の歴史】
1974年6月1日:小田急多摩線開業(新百合ヶ丘駅~小田急永山駅)
1975年4月23日:小田急永山駅~小田急多摩センター駅間延伸
1990年3月27日:小田急多摩センター駅~唐木田駅間延伸
2004年12月11日:はるひ野駅開設

今回のスタンプラリーは、両線の50年の歴史を振り返る良い機会となります。

6駅を巡ってスタンプを集めよう!

スタンプ台紙 イメージ

スタンプラリーは、京王相模原線の京王稲田堤駅、京王多摩センター駅、橋本駅と、小田急多摩線の新百合ヶ丘駅、小田急永山駅、唐木田駅の計6駅に設置されたスタンプ台を巡ります。 各駅でスタンプを重ねて押していくことで、1つの絵柄が完成します。京王多摩センター駅または新百合ヶ丘駅の窓口で係員に提示すると、オリジナルコレクションカード(2種類ある6枚1セットのカードのうちいずれか)がプレゼントされます。先着4,000名限定なので、お早めにご参加ください。
(コレクションカードを選ぶことは出来ません)

コレクションカード イメージ


(画像:小田急電鉄・京王電鉄)

沿線の魅力を再発見

このスタンプラリーを通じて、車窓からの風景を楽しみながら、各駅周辺の散策やショッピングも満喫できます。
京王相模原線と小田急多摩線の2つの沿線地域の魅力を再発見する良い機会となりそうです。 スタンプを集めて、限定コレクションカードを手に入れましょう!

(旅行や観光の情報、鉄道ニュースをお届け! 鉄道チャンネル )

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「魚町2丁目町内会 のがみ太鼓塾」生徒募集中 小倉祇園太鼓を基礎から学べる【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  2. 【中国神話】邪悪な四凶とは? ─皇帝に追放された伝説の怪物たち

    草の実堂
  3. 【ポテトサラダを格上げ!】アレを入れるだけで高級感が出た♡ポテトサラダの簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. アジングリーダーの号数・長さ・結び方を解説 【おすすめライン5選も紹介】

    TSURINEWS
  5. 【唐揚げが100倍おいしくなるポイントは衣?!】「家族で取り合いになった!」唐揚げの衣にはアレを使ってみて!簡単唐揚げレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 戦後80年 平和を発信する場所となった「沖縄 海軍壕公園」国による初めての調査

    OKITIVE
  7. 実は3回以上結婚している意外な芸能人ランキング!3位 松田聖子、2位 郷ひろみ、1位は…

    gooランキング
  8. 超大型犬に『おて』を教えていたのに、他の犬が…コントのような『まさかの展開』が36万再生「アピールすごくて草」「どっちも最高w」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  9. 家主、6月よりワンマンライブツアー開催決定

    SPICE
  10. エンジェルナンバー5555とは?時計や車のナンバーで見た時のメッセージの意味を徹底解説!

    特選街web