Yahoo! JAPAN

札幌で味わうべき本格派の一杯!「らーめん 心繋(しんわ)」の生姜醤油ラーメンがキレ旨すぎてスープ完飲必至【札幌市豊平区】

Domingo

醤油のキレ、生姜の香り、ツルモチ&パツン食感の麺。札幌・月寒にある人気ラーメン店『らーめん 心繋(しんわ)』では、新潟県のご当地ラーメン“長岡生姜醤油ラーメン”を札幌流にアレンジした一杯が味わえます。あっさり派に人気の福島県のご当地ラーメン「喜多方ラーメン」や限定麺も登場し、ラーメン通を唸らせる注目の一軒です。

【画像で見る】生姜が香る新潟「生姜醤油ラーメン」など絶品メニューなど(全12枚)

一番人気!ガツンと生姜が香る新潟「生姜醤油ラーメン」

過去に新潟で暮らしたことのある玉山店主らしく、新潟県長岡市のご当地ラーメン「生姜醤油」のインスパイアメニュー「生姜醤油ラーメン」がお店の一番人気。別焚きの豚清湯スープに、鶏や香味野菜で取ったスープをブレンド。生姜はスープと醤油ダレに使用し、どんぶり底にも「おろし生姜」を入れてより風味を立たせている逸品。札幌でも受け入れられる味わいに調整して提供されています。

玉山店主は「醤油オタク」とも呼ばれていて、激旨スープに合わせる醤油も厳選されたもの。麺は旭川「須藤製麺」の特注麺を使用しています。ちなみに「生姜醤油ラーメン・生姜塩ラーメン」は太麺か細麺を選ぶことができます。

今回は太麺をチョイス。加水率の高いツルモチ食感の力強い麺が、生姜の効いたスープにぴったり。生姜の効いたスープは、白飯との相性もよく、ラーメンとご飯を一緒に食べるお客さんもいるほど。

やさしく染みる福島の味「喜多方ラーメン」は数量限定

もう一つの看板メニューが、福島県を代表するご当地ラーメン「喜多方ラーメン」。数量限定なので、昼営業で売り切れることが多い人気の一杯です。クリアな豚と鶏の清湯スープはあっさりながらも奥深い旨味で、あっさり目のラーメンが好きな方には、たちまち虜になるのは間違いなし。そして醤油も現地から取り寄せるというこだわりようで、懐かしさを感じる優しい味わいです。

麺は加水率の高い中太手揉み麺を使用。モッチモチ食感の麺は、あっさりなスープに驚くほど良く絡みます。

ファンも多い、続々と生み出される限定メニュー

「らーめん 心繋」もう一つの魅力が、次々と生み出される新たな限定メニュー。取材をした月は、中華そばを進化させたメニューが登場。あっさりな味わいながらも、素材の旨みの相乗効果をもたらしたスープが激旨でラーメンマニアのハートを鷲掴みにしていました。

お店は地下鉄「南郷7丁目」徒歩圏内で駐車場も完備

お店は地下鉄東西線「南郷7丁目駅」から徒歩7分の徒歩圏内。駐車場は6台分で店舗から少し離れているのでお気をつけください。

玉山店主は、札幌や東京の人気店で修行し、さらに住んでいた新潟で食べ歩いた知識を基に、ご当地ラーメンをアレンジしつつ再現してきました。店主のラーメンセンスが光る一杯が、札幌のラーメン好きを唸らせています。

メニュー

※金額は全て税込

らーめん 心繋
■所在地:札幌市豊平区月寒東5条8-5-12
■営業時間:月・火・水・金 11:00~14:20、17:00~20:00(L.O. 19:50)
土・日・祝日 11:00~14:40、17:00~20:00(L.O. 19:50)
■定休日:木曜
※定休日に営業する「特別営業」も有り

【ライタープロフィール】
PINYA(ラーメンブロガー)
ラーメンが好きで、札幌を中心にラーメン食べ歩きを始めて15年。“美味しい一杯“を求めて日々ラーメン行脚。札幌のラーメン界を盛り上げたい!そんな思いでラーメンイベント『札幌ラーメン行脚!!』をプロデュース。tvhの人気番組『EXITのアヤシイTV』のラーメン企画にも参加してます。ラーメン食べ歩きを楽しみましょう!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. この夏、あなたも憧れのレッドへ。“全人類参加型”(!?)のヒーロー映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』見どころまとめ【ネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  2. 北海道民の夏の記憶「シャンコシャンコ」でお馴染み『子供盆おどり唄』単独CDが7月30日に発売!オリジナルうちわの配布も

    Domingo
  3. <食育?夫の謎ルール>ふりかけに大喜びの息子。食べようとすると「ダメだ!」…なぜ?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 「自分の人生こんなもんじゃない」公務員を辞めて資格の横断的活用で地域のために働く

    新しい働き方メディア I am
  5. 南国リゾート気分で味わう夏グルメ 「ハワイアン&アメリカンフェア」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 夏休み、親子で“正解のない問い”を話すー親子で思考力を高める「哲学対話」が人気

    新しい働き方メディア I am
  7. 「子育ての孤独から、社会をつなぐ人へ」―大企業を辞めて、地元のママ友と立ち上げた支援団体

    新しい働き方メディア I am
  8. 夏は夜。月の頃はさらなり~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 次代を担う才能・上薗恋奈の出演決定!『FRIENDS ON ICE 2025』は8/30&31開催

    SPICE
  10. 鞘師里保、メジャーデビューシングル「Super Red」MV公開!

    Pop’n’Roll