Yahoo! JAPAN

【エジプト神話】苦難の母子「イシスとホルス」の伝説とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

ラブすぽ

【エジプト神話】苦難の母子「イシスとホルス」の伝説とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

苦難の母子、イシスとホルス

偉大な女神である母の助けを借り覇権を勝ち取った息子

オシリスの妻イシスは、理想の妻であり母であるとされています。弟の策略でナイル川に流された夫オシリスの棺を取り戻すために、流れついた先で乳母として数年間働いたこともありました。

不義の子として生まれてすぐに捨てられたアヌビスを、拾って育てたのもイシスです。このため豊穣の女神であるとともに、慈愛と母性の象徴でもありました。

そんなイシスが、バラバラになった夫オシリスを再生させ、その間に生まれた息子がホルスです。

遺体の再生時、男性器だけはナイル川の魚に食べられてしまったため、イシスが魔力を使って夫との間に息子を授かったという言い伝えも残ります。

イシスは、夫や自分、そして息子を憎むセトから隠れながら、ホルスを立派に育てます。青年になったホルスは、セトが父から奪った地上の王の座を奪還すべく戦いを挑みました。

神同士の戦いは熾烈を極め、一進一退の攻防が続きます。ここでもイシスは、策略や魔術を駆使して息子の加勢をしたといいます。

最終的に神々が相談。さらにオシリスが冥界から現れてホルスを推したことにより、ホルスがエジプトを治めることとなりました。

※ナイル川:ギリシャの歴史家、ヘロドトスは「エジプトはナイルのたまもの」と言った。豊かな水をたたえ、年に数か月の洪水によって豊かな土壌をもたらすナイル川によって、砂漠の地エジプトに高度な文明が築かれた。

オシリスの家族~理想の妻と息子~

イシス

人の姿で表され、良妻賢母の典型とされた。頭に玉座を乗せ、パピルスの杖を手に持つ。
「死者の審判」では、夫オシリス神の背後に、オシリス神の妹とともに立ち見守る。

ホルス

ハヤブサの頭をしている。ハヤブサそのものの姿で描かれることもある。右目は太陽、左目は月を指すと考えられた。
「死者の審判」では、心臓の計量を終えた死者を父オシリス神のもとへ導く。

『死者の書』と死後の世界

人間は死後、死者の審判を受けて生前の行動について裁かれると古代エジプト人は考えた。これを記したのが『死者の書』で、ミイラとともに埋葬された。裁判は裁判官を執行する42 の神と、裁判長である冥界の王オシリスが行なう。死者の心臓は、冥界の神アヌビスが見守る秤にかけられ、傾いたら(罪人であったら)死者は二度とよみがえることはできない。潔白であれば理想の楽園へ立ち入ることが許される。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』監修:鈴木悠介

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <スパイ?>買い物中に顔見知りを見かけたら挨拶する?しかし相手はまだこちらに気づいていない!

    ママスタセレクト
  2. 最悪の組み合わせ?【育児なめてました日記シーズン2 #69】

    たまひよONLINE
  3. 「すごい見たい、このこ」 企画展「いつもそばには猫がいた」で展示中の〝猫石像〟にネットめろめろ

    Jタウンネット
  4. 【介護のピンチを解決】大声は逆効果! 「聞こえにくさ」解消の意外なヒント

    毎日が発見ネット
  5. 見つけたら即買いかも?関西ファミマに“滋賀の味”が登場

    anna(アンナ)
  6. 「途中で入れ替わった?w」お家に迎えたときは白い部分があった猫…『想像以上に変化した様子』が凄すぎると17万再生「日焼けがすごいw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 【倉敷市】倉紡記念館 ~ 日本遺産にも認定。日本の紡績産業と倉敷の歴史を伝える、クラボウの企業ミュージアム

    倉敷とことこ
  8. 爪切り中の猫→抵抗するかと思いきや……『嘘みたいな反応』に"大爆笑"116万表示「真の真顔ww」「悟ってらっしゃるw」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  9. 叶美香、姉・恭子の水着姿を公開「全てを魅了する女神のようなオーラ」

    Ameba News
  10. 『体のどこに隠し持ってたんだ…』犬に換毛期が訪れた結果→衝撃的な『理不尽すぎる抜け毛』に大反響「癖になる」「むしりたい」と84万再生

    わんちゃんホンポ