Yahoo! JAPAN

「これが1500円以下!?」コスパ最強!ぎっしり海鮮丼に、スパイスカリーの名店も【北海道で注目の話題10選】

Sitakke

Sitakke

北海道のどんな話題が注目を集めているのか?
2025年9月1日~22日にWEBマガジン「Sitakke」でもっとも読まれた記事ランキングから振り返ります。

※今回は外部配信先であるスマートニュース上で読まれた記事をご紹介
※同じ連載から複数TOP10にランクインしている場合は、その連載の中で最も読まれた記事の順位で集計しています

第10位

札幌のど真ん中で10年以上…スパイスカリーの名店でおいしさに満たされる

気になるスポットを、タレントの小橋亜樹さんと卓田和広アナウンサーのお騒がせコンビが、ぶらり巡ってリサーチ! HBC「今日ドキッ!」のおなじみコーナー「卓アキぶらりサーチ」で発見した、スパイスカリーの名店をご紹介した記事がよく読まれました。

第9位

たった500円で、まるでカナダにいるみたい!北海道の隠れた名スポット「カナディアンワールド」って知ってる?【しろまるドライブ寄り道】

北海道を愛するちょっと(?)距離感がおかしい移住者・白丸あすかが、道内各地をドライブしながら描く漫画連載「 しろまるほっかいドライブ~白丸さんは距離感がおかしい~」の寄り道コーナーから、芦別市「カナディアンワールド」を紹介した記事がランクイン。

ひとたび園内に足を踏み入れれば、19世紀のカナダにタイムトラベル。芦別の山奥にある謎多きテーマパーク、カナディアンワールド。

奇跡の復活を遂げたパークには、赤毛のアンの世界を愛する人々の想いと素敵な景色の数々がありました。

第8位

子ギツネたち…慎重に〝調査中〟 まるで絵本の1ページな写真も【北海道のかわいい動物たち・写真8枚】

「北海道3大かわいい動物」プロジェクトに寄せられた、たくさんのかわいい写真から厳選した画像を詰め込んだ記事がランクイン。

森の植物もカラフルに色づく夏。春に生まれた動物たちの成長が感じられる写真が並びました。

「北海道3大かわいい動物プロジェクト」からは、【クイズ】かわいらしいシッポの〝持ち主〟は誰だっ? 北海道のかわいい動物たち・写真7枚という記事もよく読まれました。

第7位

1500円以下で!?ネタがはみでた豪華海鮮丼がコスパ最強すぎる!お寿司食べ放題も堪能

HBCラジオで平日の朝放送中の「朝刊さくらい」(毎週月~金・朝6時30分から9時)で週に1度、HBCアナウンサー・佐藤彩がお送りしている人気コーナー「彩の街角ネクストフォーカス」の記事がランクイン。

今回おじゃましたのは、海鮮丼やお魚定食が味わえる食堂「いちわ飯」。
行列ができる”コスパ最強”の海鮮丼や、お寿司食べ放題のイベントをご紹介しています。

第6位

北海道の農地に行列「並んでこそおいしさがいっぱい」絶品&限定の「極」の味とは

HBC「今日ドキッ」から”1時間並んででも食べたい行列グルメ”の記事がよく読まれました。

行列のあるところに絶品あり!

夏だけ食べられるおいしさ…!濃厚で自然の味そのままの絶品ジェラートの魅力に迫ります。

第5位

真夏にかごいっぱいの毛糸を買う女性…いったいなぜ?「コツコツ編みたい」相手とは

HBC「今日ドキッ」の買い物について行かせてもらい、その方の人生模様を探る“お買い物ドキュメンタリー” のコーナー。

家族にモツ入りカレーを作るお母さんに、夏に毛糸を大量購入する女性…さまざまな人生模様に迫ります。


第4位

ボウルひとつに100人分のポテト!北海道の人気温泉ホテルでディナーバイキングの裏側へ

HBCテレビ「今日ドキッ!」の、普段見られないお店のウラ側に密着する「厨房観測~お店の厨房見せて~」の記事です。

今回は夏休みで賑わう人気ホテル「きたゆざわ 森のソラニワ」へ!
大人気のディナーバイキングですが、この日の利用客はなんと536人。

30キロのステーキを焼きながら接客までこなすシェフたち。
忙しい中でも、お客さんに”楽しんでほしい”という熱い想いがあふれていました。

第3位

「これが空港で食べられる」松岡昌宏さんも堪能!函館空港にフードコートが誕生

北海道の函館空港に開港以来初めてとなるフードコートがオープンしました!

フードコートのセレモニーにゲストとして登場したのは、タレントで俳優の松岡昌宏さん。
新鮮な海鮮やブランド豚を堪能し、北海道南部の豊富な食材をアピールしました!

第2位

ヒグマだけじゃない!森の「危険な生きもの」と対策を、毎日森を歩く公園スタッフが解説

滝野すずらん丘陵公園の「滝野の森ゾーン」から、森の住人KENTAさんが、自然の魅力や楽しみ方を伝える連載「森に行こう!」。
「危険な生きもの」を紹介した記事がランクインしました。

ヒグマ、ダニ、スズメバチ…遭遇率が高い危険な生きものたちは、対策や適切な距離を知ることが大切です。

涼しくなって森を散策しやすい時期になりますが、しっかり学んで!秋の森を楽しみたいですね。


第1位

突然の事故で世を去った幼馴染5人組、4人は天国、1人は地獄…いったい誰が? 舞台『天国への会談』札幌で上演

HBCアナウンサーとSitakke編集部でつくる、「HBC演劇エンタメ研究会」(略してエンケン)から、おすすめの舞台『天国への会談』を紹介した記事が第1位に輝きました!
 
エンケン会長のHBC堰八紗也佳アナウンサーもオーディションに参加、見事合格し、天界の使者ルカとして舞台に立ちました。

突然の事故でこの世を去った、幼馴染5人。
天国に行けるのは4人。残る1人だけが地獄…話し合いで決めろと言われたら?

演劇に熱い思いを向ける人々の思いとは。演劇を学ぶことで、何が見えてくるのか。
オーディションや稽古の様子、見どころまでシリーズでお伝えしています。

***

9月は食べたり遊びに行ったり観に行ったり…ついお出かけしたくなるような記事が多く読まれていました!
あなたの気になる記事は、ランクインしていましたか?

明日への”きっかけ”が見つかりますように…!

文:Sitakke読者編集部・たぬき
編集:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は記事執筆時(2025年9月)の情報に基づきます

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <ディズニー情報>東京ディズニーランドのハロウィーンは“ディズニーヴィランズ”たちが主役!

    ママスタセレクト
  2. バブカ専門店[バブカカダブラ]が2025年10月4日(土)に京都・下鴨にオープン

    Leaf KYOTO
  3. ビニール片でマダイにブリが釣れた!【和歌山・加太】伝統釣法「高仕掛け」は不思議な釣り?

    TSURINEWS
  4. 【阿蘇郡西原村】スイーツ系もお食事系も種類たっぷりの「8pan(はちぱん)」でパン&ドリンクを買って出かけよう!

    肥後ジャーナル
  5. 【動画】「おおさか堺バルーン」吉村洋文知事、永藤英機市長が体験

    OSAKA STYLE
  6. 駅前の超一等地で至福のかつ丼が味わえるありがたさ。有楽町『とんかつ あけぼの』<前編>【街の昭和を食べ歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 【京都】老舗果物店直営、新鮮なフルーツサンドが大人気「フルーツパーラーヤオイソ」

    キョウトピ
  8. 猫が『新しい敷物』に惹かれる3つの心理 どんな目的があるの?夢中になる理由とは

    ねこちゃんホンポ
  9. 【京都大賞典】1・2着固定で軸にできる馬とは!?三連単を的中させる軸馬・相手馬の狙い方

    ラブすぽ
  10. 毎日食べたいおいしさで売り切れ必至!姫路『Fatman's Donuts Factory』のドーナツを実食 姫路市

    Kiss PRESS